【第1弾】ものつく会 ~プログラミングでなんかつくる~
イベント内容
「なにか作りたいけど何から始めていいのかわからない」
「エンジニアではない初心者だけれどこういうものはどうやって作ったらいいのかわからない」
今回はそんな方を対象に『ものつく会』を開催しようと思います!
サカつく的なノリですが、『ものつく会』とは「プログラミングで何かものを作る人達のもくもく会」の略称です。
スケジュール
13:00~(参加者のスキルや作りたいモノに関して集計をとります)
14:00~(作りたいモノを考えます)
15:00~(作りたいモノの作る手段を考えます)
16:00~(作るために必要な作業をします【学習サービスに登録やサイトの立ち上げであればサーバー登録】)
17:00~(進捗方向&フィニッシュ)
参加者へのお願い
インターネットへアクセスする際はできるだけ自前のWifiやデザリングを使っていただけますと助かります。
場所代:500円
場所:東京都杉並区方南2−3−26 1階
方南町駅から徒歩5分
初めまして。YOSHIと申します。
普段は小売業を営んでいたり暗号通貨ブロガーをやったりして暮らしています。
僕自身がそんなにプログラミングができるわけではないのですが、
「日常の作業の一部を自動化させたり」→Javascript + applescript
「TwitterAPIを使って遊んでみたり」→ PHP
「Pythonで顔認識をやってみたり」 → Python + 機械学習
「ブログの一部に面白い動きを付け足してみたり」→ jQuery
こうした小さなことをプログラミング化にして遊んだりしています。
プロの方から見れば全く大したことではないかと思いますが、自分で考えて自分で作ったものが動いた時はやはり感動します。
普段は別業の方でも ”自分の好きなこと” で何か作れるようになって、同じような感動する経験をすれば、それが何かの「きっかけ」になるんじゃないかなと思い開催しました。
例えば、ワンピースが好きだったら、ワンピースの名ポーズの写真を撮るためだけに集まるマッチングサービスを作って見ても良いかもしれません
例えば、映画が好きだったら、映画の名台詞をSNSで共有しやすい形にしたwebサイトを作ってみても良いかもしれません。
例えば、仮想通貨が好きだったら、自動で通貨の価格をつぶやいてくれるTwitterbotを作ってみても良いかもしれません。
例えば、特殊な恋愛観が好きだったら、特殊な恋愛観を持った人だけのTinderを作ってみても良いかもしれません。
とはいえ、実際に学ぼうとするとたくさんの壁に衝突します。
そして自分でまとまって考える時間もないということで、本格的に一通り学ぼうということで大体の方がスクールへ行ってカリキュラム通りに教わるもののそれで終わりという場合が多いのではないでしょうか。
それが良いとも悪いとも思いませんが、そうしたスクールへ通う前に
『先に作りたいものを決めてから学ぶ』
このプロセスを踏んでから学ぶのもありかなと思います。
とは言っても、いきなりサーバーと連携したwebサービスとか、VRの技術を使ってゲームを開発したりできるわけではありません。
まずは小さなもので最後まで作りきることが大切だと思います。(僕自身が小さなものしか作れません笑)
しかし初めて学ぶ方にとっては経験がないため、どれがどの程度のハードルなのかイメージすることが難しいかと思います。ペットボトルロケットとテポドンを作るのとでは必要な物事は全く異なってきます。
第1弾の『ものつく会』では、参加者同士で作りたいものを発見する話し合いをして、
やる方向性が決まるところまでは終わらせたいと思います。
「会社のエクセルにデータが大量にあるからもっと面白い分析をしたい」→ Python
「自分を発信する何かや地域を盛り上げるオウンドメディアを作りたい」 → WordPress などの CMS
「自動ログインさせたい」 → AppleScript/Automater
「ブラウザ上で好きな箇所にプログラミングでクリックさせたい」→ jQuery/Javascript
あらかじめ決まっている方であれば、あとは「やり方」をいくつかシェアするだけでやれるかと思います。
決まっていない方は、自分の趣味や好きな事、日常で腹が立った事などからヒントを考えてみる時間にします。
道筋さえ見つかれば自分の行くべき場所ややるべきことが可視化できるようになります。
今はプログラミングを学ぶためのサービスがたくさん増えていて、無料で多くの事を学ぶことができるはずです。プログラミングに関わらず高度なスキルを探せば無料で学ぶことができます。
ですが選択肢が多すぎて多くの方がどこのサービスを使えば自分の目標達成の近道になるのかわからないから無難そうな選択をとってしまいもっと有効な選択ができなくなっているような気がしています。
結果として、本気でエンジニアを目指す人以外はどこかで脱落してしまってるような気がしています。実際私も1日中がんばってもわからなかったことを質問サイトへ投げたら「その位できないのなら辞めた方がいい」的なことを返されて、なかなかモチベーションが下がった経験があります
しかし、これから、どんどんものつくりのハードルが下がっていくと思っています。AIを上手く使いこなせるのかどうかの時代になっていくかと思います
その時にフットワークを軽くして何か作るためには「最後まで作りきった」という体験と、それを支える環境が必要だと思います。
私自身が学んでいる途中なので技術的なアドバイスはあまりできませんが、『ものつく会』でできた製作物をみんなでシェアしたり、進捗を発表して、自分のやりたかったことのヒントが見つかれば良いかと思います。
最終的に技術力を超えてものつくりができる人たちだけのコミュニティになって欲しいと思っています
エンジニアの方も、エンジニアでない方もふるってご参加ください〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スケジュール
13:00~(参加者のスキルや作りたいモノに関して集計をとります)
14:00~(作りたいモノを考えます)
15:00~(作りたいモノの作る手段を考えます)
16:00~(作るために必要な作業をします【学習サービスに登録やサイトの立ち上げであればサーバー登録】)
17:00~(進捗方向&フィニッシュ)
参加者へのお願い
インターネットへアクセスする際はできるだけWifiやデザリングを使っていただけますと助かります。
場所代:500円
場所:東京都杉並区方南2−3−26 1階
方南町駅から徒歩5分
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。