北海道で活躍したいエンジニア向け勉強会 - ビッグデータ・IoTを用いたデータアナリティクスに挑戦!
イベント内容
【Hokkaido Developers Meetup】北海道で活躍したいエンジニア向け勉強会 Vol.1 - 北海道で最新のビッグデータ・IoTを用いたデータアナリティクスに挑戦! -
コンセプト
北海道IT業界に従事している方々の多くは「大好きな北海道で働きたい」というマインドが強いと感じています。 しかしながら「地方」というロケーションの影響を受けることもあり、本当に好きなことをしているのか?と言われると素直にYESとは答えられない人も多くいると思います。
今回、勉強会を通して、道民エンジニア間で横の繋がりを持ってコラボレーションしながら、北海道で働くという希望を叶えながらも、好きな分野にチャレンジしていける土壌を作っていきたいと考えました。
ご興味あるかたは是非とも気軽にご参加いただき、一緒に畑を耕していきましょう! そして、既に北海道に存在する各コミュニティ/企業とも連携したいと考えていますので、よろしくお願いします。
勉強会内容
アクセンチュア 北海道デリバリセンターは札幌に拠点を持ち、New ITと呼ばれるテクノロジーや方法論(クラウド/ビッグデータ/IoT/セキュリティ/デザインシンキング/アジャイル/オートメーション/AI...)を軸として、先端技術を学び、駆使して、ロケーションに関わりなく日本各地およびグローバルな案件に取り組んでいます。
今回は、北海道における働き方に興味のあるエンジニアを対象に、リモート環境での働き方、また最新のビッグデータ・IoTを用いたデータアナリティクスについて事例・デモをご紹介します。
北海道には優秀なエンジニアが数多くおり、今回、この勉強会を交流の場として、お互いに情報交換・ネットワークを作り、一緒に切磋琢磨していければと思います。
当日はビアハッシュ形式で、ビール/ドリンク片手に気軽にご参加ください(会場にご用意しています)。
対象
- 北海道のエンジニアの皆さま
- 道外で北海道における働き方に興味のあるエンジニアの皆さま
- 将来エンジニアを志す学生の皆さま
- クラウド・ビッグデータ・IoTに興味のあるエンジニア
当日のタイムテーブル
時間 | 内容(仮) | 発表者 |
---|---|---|
18:40-19:00 | 会場・受付 | |
19:00-19:40 | ご挨拶・趣旨説明・データ分析の取組/事例紹介 | 竹中 康弘 テクノロジーコンサルティング本部 北海道デリバリーセンター マネージャ |
19:50-20:10 | データ活用プラットフォーム Splunk について | 長谷川 寛 テクノロジーコンサルティング本部 北海道デリバリーセンター チームリード |
20:10-20:30 | EMRを使った簡単ビッグデータ基盤構築 | 對馬 勇太 テクノロジーコンサルティング本部 北海道デリバリーセンター チームリード |
20:30-21:30 | 懇親会 | その場で簡単なつまみとドリンクを用意しますので奮ってご参加ください |
当日の会場について
当日は建物4Fに来られましたらエレベータを出て左側のドアよりお入りください。 受付のものがおりますので、案内に従ってください。(30分以降遅れて参加する際には、そのまま会場内まで来て、近くの受付のものにお声がけください)
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
