Alexaスキルを作ろう!開発ハンズオン
イベント内容
Alexaスキルを作ろう!
市ヶ谷GeekNight × 株式会社クレスコ × SmartHacksコラボ ハンズオン企画
内容
パソコンからスマホ、スマホから音声デバイスへと変化が激しいですね。音声で機械をコントロールすることを難しく考えている方も多いかもしれませんが、スマートスピーカー対応アプリは意外と簡単に作ることができます。
Alexaスキルを作ろう!開発ハンズオンは、ハンズオンということで、実際に手を動かしながら実際に動くAlexaスキルの開発を一緒に行います。
先生は、すでにGoogle、Amazonの両プラットフォームでスマートスピーカー対応アプリを公開されていらっしゃるNISHIZONOさんにお願いします。
開発の他にもGoogle Home対応アプリやAlexaスキルを実際に開発してアプリを公開するまでに予め気をつけたいことやスマートスピーカーを取り巻く環境などについてもお話しいただきます。また、会場には、Amazon EchoやLINEのClova Wave、AppleのHopme Podの展示も行います。
参加費
- 0円
参加対象者
- プログラミング初心者だけどスマートスピーカー対応アプリを自分で作ってみたい方
- IT業界の人と繋がりたい学生の方、エンジニア志望の学生の方
- スマートスピーカー関連の人材と繋がりたい現役のエンジニアの方 など
*もし来られなくなった方は早めのキャンセルをお願いいたします。
持ち物
- PC
- パソコンの充電ケーブル
- イヤホン
- WiFiは会場に準備します。
- Firefox または Chrome ブラウザが使えるPC(推奨:Firefoxブラウザ)
事前準備(必須)
-
Amazon開発者アカウントの作成(※事前に設定をお済ませください。)
参考:失敗しないAlexa開発者アカウントの作り方
https://dev.classmethod.jp/voice-assistant/how-to-safety-create-alexa-developers-account/
参考:Alexa 開発者アカウント作成時のハマりどころ
https://developer.amazon.com/ja/blogs/alexa/post/9f852a38-3a44-48bd-b78f-22050269d7c7/hamaridokoro -
AWSアカウントの作成(※事前に設定をお済ませください。)
参考:AWS アカウント作成の流れ
https://aws.amazon.com/jp/register-flow/ -
AWS IAMロールの設定(Lambda)(※可能であれば、事前に設定をお済ませください。)
参考:最初のLambdaロールを設定する
https://github.com/alexa/skill-sample-nodejs-fact/blob/ja-JP/lambda-role.md
資料配布・情報交換
当日の資料配布や情報交換にFacebookグループを活用しています。
https://www.facebook.com/groups/914975592004491/
「会場がわからなくなった」「遅刻しそう」などのメッセージもこちらにしていただいてOKですので、事前に申請をお願い致します。
タイムスケジュール
2018年3月31日(土)
- 12:50 受付開始(ビルのセキュリティ上、外で集合してお集まりいただいた時点でご案内いたします)
- 13:00 イベントスタート(スマートスピーカー市場について)
- 13:30 ハンズオン①(スマートスピーカー対応アプリについて)
- 14:30 ハンズオン②(Alexaスキルの開発)
- 17:00 終了
集合〜会場へ移動
集合時間(12:50)に東急番町ビルの正面玄関前に集合してください
休日のため玄関自体が閉まっております
会場へ移動する時間に、集まった人で移動します
**遅れる方は上記 Facebookグループ「スマートスピーカー勉強会」までご連絡ください
懇親会
終了後は希望者のみ各自実費にて懇親会を開催予定です 懇親会会場は市ヶ谷周辺の居酒屋になる見込み
講師 NISHIZONO Takahiroさん(株式会社クレスコご協賛)
NISHIZONO Takahiroさん
株式会社クレスコ 先端技術事業部 IoTソリューションセンターのITビジネスエンジニアとして、音声スキル(音声アプリ)の開発をご担当。
プライベートでは、とっさの英語を始め、とっさの旅英語、とっさの日本語、とっさのタイ語、とっさの韓国語など「とっさの◯◯」シリーズをAlexaスキル、Google Assistant対応アプリの両プラットフォームにて公開されています。https://goo.gl/dEKcHW
また、スキルの開発で得た知見をプログラマー向け知識共有サイトQiitaにも投稿されており、スキル開発の活性化に尽力されているスマートスピーカー対応アプリのキーパーソンです。 https://qiita.com/zono_0
ご協賛 市ヶ谷Geek★Night
市ヶ谷Geek★Nightは、株式会社オプトが主催するエンジニアのためのイベントで、1〜3ヶ月に1回くらい開催しています。「面白くてタメになる」をモットーに、関数型言語、フロントエンド、クラウドサービスなどなど… 様々なテーマに対して社内外から登壇者をお招きし、様々な技術の探求や、エンジニア同士の交流を行っています。
https://ichigayageek.connpass.com/
今回のイベントでは会場をお貸出しいただいております。
主催 SmartHacks
株式会社SmartHacksはスマートスピーカー専門のポータルサービス【SmartHacks】を運営しております。
スマートスピーカー対応アプリを網羅したDataBankやAI・IoTコンテンツを発信するMagazine、スマートスピーカー専門のQ&Aサービス、スマートスピーカーと連携できるIoTデバイスを集約したIoT Marketなどスマートスピーカーに関する総合Webサービスとして成長しております。
オリジナルアプリの開発も行なっており、その経験から得た知見をお伝えしたいと考えております。
SmartHacks : https://smarthacks.jp/
スマートスピーカー対応アプリデータベース:https://smarthacks.jp/db/
AI・IoTをもっとおもしろく:https://smarthacks.jp/mag/
スマートスピーカー専門Q&A:https://smarthacks.jp/qa/
日本で買えるIoTデバイスEXPO:https://smarthacks.jp/iot/
※イベント内容は変更になる場合が御座います。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。