Enechange Meetup #05 エネルギーのデジタル化で描ける未来
イベント内容
更新情報
・会場スペースの都合上、満枠となりましたことご了承くださいませ。
・当日はconnpassページにある「受付票」のご提示をお願いいたします。
・受付でお名刺1枚をお預かりさせていただきます。
概要
エネルギー自由化先進国(欧州・米)では、どのような新ビジネスが誕生しているのか。日本のエネルギー市場でも「価格競争」「サービス競争」から、次のステージである「イノベーション競争」に移行しようとしている今、デジタル化された電力データを利活用することでどのようなビジネスモデルが構築されるのか。「資産」であるデジタル化された電力データをうまく活用できない電力会社に対し、データ解析を得意とするエネチェンジのようなベンチャーはビジネス観点からどのようにエネルギーの未来を捉えているのか。
今回は、『欧米先進事例に学ぶデジタル時代の電力イノベーション戦略』の著者であり、欧米・日本のエネルギー市場の変遷を分析するアビームコンサルティングの山本氏と、実際に欧州・日本で電力データ解析をビジネスとしてエネルギー業界を牽引するエネチェンジの城口、そして今回ヨーロッパのベンチャー企業を日本の電力ビジネスに誘致するためのアクセラレータープログラム「Japan Energy Challenge」にエネチェンジと共催いただく住友商事グループ、サミットエナジー小澤氏の3社でデジタル化されたエネルギー業界の未来について語ります。
スピーカー紹介
城口 洋平 エネチェンジ株式会社 代表取締役会長 兼 SMAP Energy社 CEO
東京大学法学部、ケンブリッジ大学工学部博士課程修了予定。ケンブリッジ大学在学中に、エネチェンジの前身となる産学連携の研究機関ケンブリッジ・エナジー・データ・ラボ社を設立。その研究機関から新たにエネチェンジ株式会社(日本)と電力データ解析サービスを提供するSMAP ENERGY社(イギリス)を創業。2017年6月、SMAP ENERGY社をエネチェンジの連結子会社化。現在は、エネチェンジ会長兼SMAP社CEOとして、海外事業とSMAP事業を中心に事業を推進する。 2017 Forbes 30 Under 30 Europe に日本人として初選出される。
山本 英夫 アビームコンサルティング株式会社 金融・社会インフラ ビジネスユニット社会インフラ・サービスセクター エネルギー担当ディレクター
「欧米先進事例に学ぶデジタル時代の電力イノベーション戦略」(2017年11月)の著者
大手都市ガス会社のエネルギーソリューション営業部門を経て、2001年、アビームコンサルティングに入社。エネルギー供給企業とエネルギー需要家の接点を専門領域として、新規イノベーションビジネスモデル、新規事業計画、営業戦略等の策定支援を多数実施。エネルギー需要家に対してもエネルギーマネジメント改善コンサルティング等のプロジェクトを多数実施している。
小澤 純史 サミットエナジー株式会社 代表取締役
東京大学工学部、筑波大学大学院経営システム科学専攻、タイ王国チュラロンコン大学サシン経営大学院卒。 住友商事入社後、バイオ事業、電力IPP事業を担当し、フィリピン、タイに駐在。2016年11月より現職。仕事の傍ら、アーチェリー競技の国際審判員として活躍中。
タイムテーブル
時間 | スケジュール 内容 | 発表者 |
---|---|---|
18:40 | 受付開始 | |
19:00 | 開催のごあいさつ | |
19:05 | 業界動向まとめとアクセラレータープログラム『Japan Energy Challenge』の取り組みについて | エネチェンジ・城口 |
19:15 | 『欧米先進事例に学ぶデジタル時代の電力イノベーション戦略』の著者から見た業界動向 | アビームコンサルティング・山本氏 |
19:35 | 新電力から見る今後の電力イノベーション戦略に必要なものとは | サミットエナジー・小澤氏 |
19:45 | 3社によるトークセッション「エネルギーのデジタル化で描ける未来とは」 | |
20:25 | ネットワーキング | |
21:00 | 終了予定 |
参加者特典
- アンケートにご協力いただいた方に、アビームコンサルティング株式会社 山本英夫氏の著書「欧米先進事例に学ぶデジタル時代の電力イノベーション戦略」を差し上げます
エネチェンジ株式会社ってどんな会社?
英国ケンブリッジ大学との産学連携で誕生した電力データ解析研究機関を前身とし、 日本での電力自由化に先駆けて2015年4月に日本法人として設立。設立2年で累計12億の資金調達を完了。 エネチェンジ独自の電力予測アルゴリズムを用いた日本初の電力・ガス比較サイト「エネチェンジ」サービスから、 エネルギー×テクノロジーで日本のエネルギーの未来をつくるべく挑戦し続けているスタートアップ企業。 2016年グッドデザイン賞受賞。
- 日本経済新聞NEXTユニコーン企業2017に選出
- 経営者は欧州のフォーブス誌「注目の若手起業家30人」に選出
会場のご案内
- 会場はサミットエナジー社の10F「多目的室」で行います。
- 東京メトロ各線大手町駅「A2」出口より徒歩5分、銀座線神田駅1番出口より徒歩6分、JR神田駅西口より徒歩4分、
その他
- 当日受付でお名刺を1枚いただきます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
