【サポーターズCoLab勉強会】PHP5.xから脱却する為の道のり
イベント内容
イベント申込方法
イベント概要
PHP5.3からPHP7.0にバージョンアップした実例を元にバージョンアップ決定の話や、
プロダクト開発と並行して進める方法をお教えします。
自分の現場にPHPバージョンアップしたいと考えているが
どういう風に導入したらいいか悩んでる人におすすめです。
【扱わない内容】
-
PHP7 の実装仕様
-
バージョンごとの詳細な性能比較
参加資格
-
エンジニア職志望の学生の方(学年不問)
-
20代 or 2010年卒以下の社会人エンジニアの方
-
先着20名
こんな話をします
-
どのように進めていったか
-
チームに対して
-
事業部に対して
-
他の開発と並行して進めるための方法
-
バージョンアップして得られたこと
こんな方にオススメ
-
PHP5.x バージョンを使っていてPHP7.0 に興味がある方
-
プロダクトのPHPバージョンアップで悩んでる方
-
現場に PHP7.0 の導入方法に悩んでる方
当日の詳細
-
日時 5月16日(水)19:30-21:00
-
場所 渋谷スクエアA(渋谷駅徒歩3分)
-
参加費 無料(交流会含む)
タイムスケジュール
-
自己紹介 (10分)
-
講義(40分)
-
質疑応答(10分)
-
懇親会(30分)
講師紹介
【池添 誠】
2015年4月 株式会社ウィルゲートに新卒で入社。
昨年、サービスの技術リニューアルを担当しCakePHP1系からCakePHP3系への載せ替えを成功させた。
(参考:http://tech.willgate.co.jp/entry/2018/02/22/194332)
現在は、サグーワークスのPMとして奮闘中。
【横道 勝信】
2014年4月 株式会社ウィルゲートに新卒で入社。
2016年リーダー就任
2018年マネージャー就任
サグーワークスの開発に関わるプロジェクトに関わり組織作りとサービス成長を担っている。
(参考: http://tech.willgate.co.jp/entry/2018/04/04/181516 )
サポーターズCoLabについて
CoLab(コラボ)は、仲間と共に(Co)、楽しみながら成長できる研究室(Lab)のような存在を目指しています。
若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップをオリジナルコンテンツでほぼ毎日開催しており、
同世代エンジニアの仕事、スキル、キャリア、悩みを知り、交流することで仲間を増やすことができます。
(勉強会の講師は、サポーターズCoLabユーザーの有志が務めています)
そんな仲間たちと、新たな技術を学ぶ、もの創りを始める、新しいチームにジョインする。
様々な形で、キャリアを考え、動き出すきっかけを提供していきます。
※connpassのシステム協力のもと、キャリア支援会社サポーターズが運営しています。
※就活生向け:交通費がもらえる日本唯一の就活サービス「サポーターズ」
開催予定のイベント
スペシャルイベント
-
5/18(金)18卒エンジニア限定ミートアップ
勉強会(5月)
-
5/15(火)designはじめのいっぽ
-
5/15(火)Google公式サポート!Kotlin入門
-
5/16(水)PHP5.xから脱却する為の道のり
-
5/17(木)[入門者向け] Kaggle入門
-
5/17(木)エンジニアのためのプレゼン勉強会「スピーチ編」
-
5/21(月)深層学習を用いた異常検知
-
5/21(月)リアルアバター入門 (3Dスキャン撮影会もあるよ)
-
5/22(火)Riot.jsで簡単SPA開発ハンズオン
-
5/22(火)Webサービス監視入門
-
5/24(木)iOSのレイアウトサイクルを知ろう
-
5/28(月)チャットボット開発・設計入門
-
5/30(水)React Native 2年ぐらい使ってみた
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
