【学生限定】今日から始める!初めての機械学習ハンズオン
イベント内容
今日から始める!初めての機械学習ハンズオン
内容
「機械学習って最近よく聞くけど勉強した方がいいのかな」
「始めてみたいけどなかなかいい機会がない」
「難しそうで自分一人では手が出せない」
そんな皆さんにぴったりの勉強会です。
皆さんに手を動かしてもらい、「手書きの数字の画像を学習させ、書かれている数字が何かを予測する」という機械学習を体験していただきます。実際に55000件の画像データを学習させます。
前半は「そもそも機械学習とはどういう仕組みなのか」についてスライドを使用して講義を行います。 なので、仕組みを理解していただいた後に、後半はPythonやTensorFlowを使用してコードを書いていくことが可能です。
対象
- 大学生
- 大学院生
- 高専生
こんな方にオススメ
- プログラミングの経験はあるが、機械学習をやったことがない人
- 機械学習に興味があるが、どう始めていいかわからない人
ご注意事項
-
機械学習初心者を対象にした勉強会です。既に機械学習をある程度勉強なさっていて、より深い技術的な内容に興味のある方には物足りない可能性もございます。
-
初心者向けとは言えプログラミング未経験の方や開発経験がない方にはかなり難しい内容となり、その場合十分に理解できず終了することもあります。十分にご了承の上お申し込みください。
日程
2018年5月10日(木) 【タイムテーブル】
時間 | 内容 |
---|---|
15:40~15:55 | 受付 |
16:00~16:45 | 講義 |
16:45~17:30 | ハンズオン |
17:30~18:00 | アンケート記入、質問タイム、交流 |
※当日の状況によって予定変更になることがあります。
参加費
無料
持参頂くもの
- 無線LAN対応のノートPC(Mac推奨)
- 登壇者はMacで操作説明を行います。Windowsやその他のOSでお越し頂いた場合、Macとの挙動の差異が生じる可能性があります。
事前に必ずインストール頂くもの
-
Anacondaを使用したPythonのインストール(3.6)
https://www.anaconda.com/download/#macos -
実行環境のJupiter Notebookのインストール
上記でインストールしたAnaconda Nabvigaterからインストールしてください。 -
講義はこれらのインストールが完了しているという前提で進めさせていただきます。また、ご使用の環境によってはインストールに時間がかかる場合がございますので、早めのインストールを強くおすすめいたします。
-
事前にインストールするものに関しては、変更する場合がございます。その場合はまたメールなどでご連絡いたします。
※ご自分でインストールできなかった場合、メールなどで質問を受け付けます。詳細についての連絡はまた後日いたします。
事前に勉強していただくと良いもの
- Pythonの基本的な文法
- 行列の基本的な演算(ほとんど使いませんが、一部使用します)
講師紹介
株式会社Labbits 佐藤航智
東京大学工学部の2年生。四月から休学中
株式会社Labbtisでフルタイムインターンとして勤務し、現在はエンジニアチームのリーダーを務める。
株式会社ROBOT PAYMENTについて
『お客様の利益を向上させる「カスタマーサクセス」』
ROBOT PAYMENTは2000年の創業以来、「IT × お金」領域のビジネスに取り組んでまいりました。
本領域においては、お客様のビジネスを成功に導くことが最も大切です。
現代は、ITを駆使して「お金」を管理・運用する時代です。
これからは企業においても、ITを使って、「お金」の請求・入金・管理・運用を行う流れが次第に加速していきます。
私たちは、日本中の企業のお金がスムーズに流れるよう、お客様を成功に導くソリューションを提供し続けます。
現在提供しているサービスは以下の2つです。
■インターネット決済サービス
創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けています。
現在までに10,000社以上の企業のビジネスで活用され、年間300億円以上の「お金」の流れを媒介しています。
■請求クラウド「請求管理ロボ」
2014年8月にサービスを開始した請求クラウド「請求管理ロボ」
「請求・課金業務をもっとシンプルに」をコンセプトにサービス開発を行っています。
これまで決済サービスのお客様とのお取引を通じて発見した、企業における共通の業務課題をクラウドサービスの提供を通じて解決します。
事業以外の特徴
ROBOT PAYMENTは社員をとても大切にする会社です。
会社を上げてチームワークをテーマに社員同士のコミュニケーションが活発に行われています。
社員同士の仲も良く、休日にスポーツをしたり、辞めた社員とも交流があります。
部署の垣根を超えたMTGなども行われており、広く会社視点をもって意見の交換を重要視しております。
入社した後は、各種研修やメンター制度があり、ベンチャーとは言えどフォローはしっかりしていきます。
月に1度は1on1面談も実施しており、チームとしてのアクションだけではなく、社員1人1人にスポットを当てたフォローも行っていきます。
また、配属された部署以外でもやりたいことがあれば兼務や異動が可能です。
新卒から入社した者がいまは執行役員をやっているなど、実力があればどんどん上にいける環境があります。
※会社概要HP
https://www.robotpayment.co.jp/recruit/new_graduate/
Facebook: https://www.facebook.com/robotpayment.recruit/
wantedly: https://www.wantedly.com/companies/robotpayment
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
