Houdiniユーザのための流体シミュレーションアルゴリズム
2018/05/26(土)13:00
〜
16:30
開催
ブックマーク
イベント内容
セミナーの概要
来たる5月26日(土)、東京(浜松町)のKCDホールにて、Houdiniイベント「Houdiniユーザのための流体シミュレーションアルゴリズム」 を開催致します。
東京工科大学メディア学部 教授の菊池 司 様より、流体シミュレーションの歴史から代表的なアルゴリズムのご説明、および Houdini での活用方法についてご紹介頂きます。
対象者
初学者から上級者まで
セミナーの目標
- 流体シミュレーションの歴史を知ってもらう
- 流体シミュレーションの代表的なアルゴリズムを理解する
- アルゴリズムの特徴を理解した上で,Houdini上で活用する
アジェンダ
-
流体シミュレーションの歴史-グリッドベースからパーティクルベースまで
-
FLIPシミュレーションアルゴリズム解説
-
アルゴリズムを踏まえたFLIP Solver 分析
ゲストスピーカー
東京工科大学メディア学部 教授
菊池 司 様
1999年3月 岩手大学大学院工学研究科電子情報工学専攻博士後期課程 修了
博士(工学),学位論文「雲のビジュアルシミュレーション法の開発に関する研究」
2018年4月 東京工科大学メディア学部 教授
CGによるプロシージャルアニメーション,ビジュアルシミュレーション,およびコンテンツデザインに関する研究に従事.
ACM SIGGRAPH,情報処理学会,画像電子学会,芸術科学会,日本デザイン学会各会員.
主催: 株式会社インディゾーン
協賛: SideFX社
注意事項:
今回の講座は、ビデオ収録を予定しております。ビデオ収録にご同意頂ける方のみお申込みをお願い致します。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
