BtoB×SaaS×CS LightningTalks #2
イベント内容
BtoB×SaaS×CS担当者のためのLT大会(第2回)
リーダー、マネージャ、その他役職付きではないが濃い現場ノウハウをお持ちの、
カスタマーサクセス(サポート)ご担当者様に、もっとお話をお伺いしたい。。
という私個人の思いから本イベントを開催しております。
BtoB×SaaSのCS現場で活躍している皆様に有志で登壇していただき、
日々の業務の進め方や工夫など、眠っているノウハウをお話いただきたくお願いいたします。
4月に第1回を開催しご好評いただいたので今回第2回となります。
テーマ:日々のリアルな業務での工夫、成功談、失敗談
現場で実施した工夫、成功したこと、失敗したことを発表して下さい。
勿論、守秘義務に抵触しない内容の範囲で問題ございません。
皆様の学び、体験のアウトプットの場としてご活用いただきたく考えております。
LT(ライトニングトーク)とは…
5分間程度の短時間プレゼンテーションです。実施のコツはこちら
お酒・ソフトドリンクもご用意します。
登壇者(5/15現在)
株式会社FaberCompany カスタマーサクセスリーダー 大森和博様
札幌育ち、生粋の道産子。新卒入社の企業でSEO事業のCSとして従事したのち、
2016年にFaberCompany(当時:Faber&Technology)にジョイン。
ミエルカカスタマーサクセスチームを立ち上げCSのリーダー、エバンジェリストとしてミエルカ事業に携わっている。
テーマ:お客様の「アタリマエ」になるためのカスタマーサクセス(仮)
株式会社scouty カスタマーサクセスマネージャー 丸山裕太様
慶應義塾大学経済学部卒業後に新卒で株式会社リクルートジョブズに入社。
大手法人営業経験後にTECH::CAMPを運営する株式会社divに2016年ジョイン。
法人事業部の立ち上げ後、事業責任者としてマーケ、セールス、CSの統括を行う。
2018年3月、株式会社scoutyにカスタマーサクセスマネージャーとしてジョイン。
現役スカッシュ選手。ビール検定3級。好きなコールはヤサイニンニクアブラ。
テーマ:CSでドッグフーディングをしてみた
https://twitter.com/yuta_maruyama
株式会社トクバイ 活用支援部 副部長 佐藤美季様
新卒でSIerに入社しSE職経験後、2015年3月よりクックパッドに入社し
"クックパッド特売情報"サービスの新規開拓営業を担当。
2017年1月より、事業部が株式会社トクバイとしてMBOし、
自身の転籍と同時にカスタマーサクセス部門に異動、部門立上げを経験しました。
営業職での経験を活かしつつ、企画の立案から実施までを広く担当しています。
テーマ:営業サポート部門をカスタマーサクセス部門にどうやって変化させたか? 立上げから1年間の失敗と成功事例
株式会社ビズリーチ HRMOS採用管理事業部 マネージャー 鈴木雄太様
ファイザー株式会社にて営業、株式会社ワークスアプリケーションズにてエンジニア→中途採用(責任者)の経験を経て、2017年1月より株式会社ビズリーチにてHRMOS事業のカスタマーサクセスチームの立ち上げから参画。新規営業以外の全てを担当。3歳、0歳の二児の父で趣味はテニス。
テーマ:カスタマーサポート×カスタマーサクセスの相乗効果を狙った話
弁護士ドットコム株式会社クラウドサイン事業部カスタマーサクセスチームリーダー岩熊勇斗様
株式会社ディー・エヌ・エー ビジネス開発部パートナーアライアンスを経て、
2016年に弁護士ドットコムに入社。
クラウドサインの立ち上げ当初より、PMF期の営業から講演会への登壇、
アライアンス、マーケティングなどを幅広く行なってきた。
現在はカスタマーサクセスのチームリードを務める。
テーマ:2万社の顧客を4人で成功に導くカスタマーサクセス
Slack Japan K.K. Business Growth Japan 藤原茂晴様
2017年12月にシンガポールから日本に漂流、現職へ。Missionは日本のMid Marketのスーパー大盛り上がりです
新規顧客開拓AppIntegrationPartnerを中心としたCo-selling/Co-marketingなどSalesっぽい事を計画から行ったり
CSっぽくScaleの計画からトレーニング、その後のケアまで顧客の成功のために行っています。
帰国してご飯が美味しく6キロ太ったのでFiNCに通い始めました。
テーマ:アップデートとCS向けSlackの利活用(仮)
https://www.linkedin.com/in/shigeharu-fujiwara-14163941/
UZABASE SPEEDA コンサルティングサービスチーム チームマネジャー早船 明夫様
2008年に金融情報ベンダー に新卒入社。機関投資家、証券会社向けのセールスを担当。
2012年より経営企画部にて新規事業開発を担当。
2014年よりユーザベース SPEEDA部門 コンサルティングサービスチームの所属。
チームリーダーなどを経て、2018年からカスタマーサクセスの立ち上げ中。
トライアスロン部、BBQ部主催。1児の父(1歳七か月の娘)
テーマ:ハイタッチCSをガンガン担う学生インターン
タイムスケジュール
19:00- 受付
19:30- イベント趣旨説明
19:35- LT1~4
20:10- 休憩
20:15- LT4~7
20:45- まとめ&懇親会
21:30- 解散
※登壇者人数により多少前後する可能性があります
LT登壇していただける方へ
持ち時間は5~8分とさせてください。
テーマに関しては自由ですが、ぜひ実務に参考になる内容を盛り込んで頂きたくお願いします。
イベント開催趣旨もご確認ください。
前回の発表資料はこちらです。
また、LT未経験の方、役職無しの方、登壇歓迎です。
最初は皆が未経験ですので、この機会をご活用ください。
他の登壇者様も初LTになる方が多くなるかと思います。どうぞお気軽にご検討下さい。
内容に迷われる場合は個別にご相談ください。
連絡先:https://www.facebook.com/toru.komaya.7
概要
- 日時:2018年5月23日19:30~22:00
- 場所:株式会社ビズリーチ イベントスペース
- 定員:50名
- 費用:無料
- 持物:お名刺
※前回はReproオフィスで開催しましたがキャパオーバーだったためビズリーチ様の会場をお借りしました
※「ガーデン」と呼ばれ、TVでも取り上げられた事のある、とても素敵なイベントスペースです
※ドリンクもビズリーチ様にてご用意いただけるとのこと、感謝していただきましょう
前回イベント(第1回)の感想
- 業務に即したノウハウが得られた
- 各社のCSの活動について知れて良かったです!
- 各社の注力ポイントにフォーカスして多くの事例を聞けた
- CS実務者のリアルな話が聞ける、共感も
- 同じ悩みを抱える他サービスの方と一気に知り合いになれる。
- 近くにいた方と話し込んでしまったため(=盛り上がったため)切り上げるタイミングが難しかった
- CSのBtoB向けイベントは貴重で、とてもためになった。
運営に反省点あったものの、登壇者の発表が大変高レベルで概ねご好評でした。
今回はより良い場にしていけるように改善していく所存です。
運営者
Repro株式会社 カスタマーサクセス 駒谷徹
ずっとマーケティングツールのCSをやっております。
今年カスタマーサクセスを極めたいとおもいReproに転職しました。CS世界一を本気で目指しています。
「LTやりたいです」「経験あります?あー、ないんですね。却下。」という悲しみをなくしたいです。
連絡先:https://www.facebook.com/toru.komaya.7
ご注意
イベント中に撮影したお写真はSNS、メディアへアップさせていただく可能性があります。 顔出しNGの方は当日、駒谷までご連絡いただけますと幸いです。 公演中の写真撮影は特に禁止しておりませんが良識の範囲内でお願いいたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
