ID-based Security イニシアティブ 第3回全体ミーティング
イベント内容
概要
ご好評を頂いておりますID-based Security イニシアティブ 第3回全体ミーティングを開催いたします。
ID-based Security に関する基礎知識を広く理解いただき、実務に役立つ内容をご紹介してまいります。ID-based Security に興味のある方はお気軽にご参加ください。
尚、勉強会終了後、懇親会の場を設けております。ぜひミートアップの場としてもご活用ください。
主催
ID-Based Security イニシアティブ幹事企業 8 社
株式会社ラック(主幹事)、日本マイクロソフト株式会社(事務局)、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社、F5ネットワークスジャパン合同会社、サイバートラスト株式会社、Sansan株式会社、富士通株式会社、マネーフォワード株式会社
対象者:
ID-based Security に興味をお持ちの方
ご注意事項
•最終受付時間は17時00分とさせていただきます。最終受付時間を過ぎてご来場いただきました場合は、ご入館いただく事ができません。
•ご参加目的が不明瞭な方、お名刺または受付票(受付番号)をご持参頂けない方は、当日受付にてご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承の程よろしくお願い致します。
タイムテーブル
時間 | セッションタイトル | スピーカー |
---|---|---|
15:30-16:00 | 開場・受付 ※connpass より受付票を印刷いただくか、受付番号をお控えの上、2階正面玄関裏手のセミナー受付にてお名刺と共にご提示をお願いいたします。 |
|
16:00 -16:10 |
ご挨拶 | (株)ラック 事業統括部 ソリューション推進室 室長 信太貞昭氏 |
16:10 -16:50 |
40分でわかるMicrosoft セキュリティの最新情報 4月に米国で介されされた RSAカンファレンスなど、マイクロソフトはセキュリティに関していくつかアナウンスを行っています。 本セッションでは、ここ最近リリースされたセキュリティ関連のサービスや製品の最新情報をまとめてお伝えします。 - Office 365 のセキュリティ状態を可視化 (Microsoft Secure Score) - Office 365 のテナントに対する疑似攻撃ツール (Attack Simulator) - リスクレベルに応じた SaaS へのアクセス制限 (Windows Defender ATP + Intune - Azure Active Directory 最新の機能強化 |
日本マイクロソフト㈱ パートナー事業本部 パートナー技術統括本部 クラウドソリューションアーキテクト 青木祐二 |
16:50 -17:30 |
パネルディスカッション①「ID管理基盤の現状とクラウド時代における認証」 1.なぜ、クラウド認証基盤の活用を進めるべきなのか?これまでの認証基盤ではだめ? 2.企業インフラのハイブリッド(オンプレとクラウド)化進んでる?課題は? 3.ハイブリッド認証基盤の実現に向けたMicrosoft社に対する期待 |
F5ネットワークスジャパン(合) テクノロジースペシャリスト - セキュリティ 岡本裕治氏 Sansan(株) CTO 藤倉成太氏 日本マイクロソフト(株) Program Manager, Identity CxP team 兒玉 雄介氏 モデレーター: (株)ラック 事業統括部 ソリューション推進室 室長 信太貞昭氏 |
17:30 -18:10 |
パネルディスカッション②「Azure ActiveDirectoryの位置づけと今後の展望」 1.ID管理基盤のエンジニアってどれくらいいるの?必要になるの? 2.なぜ、Azure ADに全て置き換わらないのか? 3.ハイブリッドID管理基盤とAI |
パーソルプロセス&テクノロジー(株) クラウドソリューション部ゼネラルマネジャー 小浦文勝氏 日本マイクロソフト(株) CSO河野省二氏 モデレーター: (株)ラック 事業統括部 ソリューション推進室 室長 信太貞昭氏 |
18:10 -19:30 |
懇親会 |
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
