「Sansan」「Eight」のデザイナーが語る、BtoBサービスのUI/UX
イベント内容
概要
Sansanが誇る2大サービス「Sansan」「Eight」
いずれも利用者はビジネスマン向け。
BtoBサービスを展開する企業だからこそ語れる、
「ビジネスマンが使いやすいと思えるサービスとは?」
「ユーザーにとってストレスのないUI/UXとは?」
「DAU&MAUを更に上げていくための秘策とは?」
「SansanやEightのUI/UXデザイナーってどういう経歴の人が多いのか?」
などなど、日頃の業務に活かせるようなポイントを皆様に情報提供していけるような場にしたいと思います。
懇親会では美味しいお食事とお酒を用意してお待ちしております。
こういう方が合うかも?!
・UI/UXデザインを行っている方
・BtoBサービスに興味がある方
・エンジニアやプロダクトマネージャーと一緒に仕事をしているデザイナーの方
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場 |
19:30~19:35 | 会場案内 & 事前説明 |
19:35~20:05 | 【第1部】BtoBサービスのデザイナーが語るUI/UXの現場とは?(LT15分×2) |
20:05~20:10 | 小休憩 |
20:10~20:40 | 【第2部】トークセッション「SansanとEightデザイナーのバックグラウンドとは?」 |
20:40~20:50 | 小休憩 |
20:50~21:40 | 懇親会 ※美味しいご飯とお酒あります |
21:40 | 終了 ※21:40 完全撤収 |
登壇者紹介
Sansan事業部 デザインマネージャー 鈴木 翔
明治学院大学文学部芸術学科卒業後、エンジニアとしてシステム開発会社に就職するも、デザインの仕事が増え、Webデザイナーとしてのキャリアをスタート。その後、東京のデザイン事務所で各種プロモーションやブランディング、UI/UX設計を含むトータルクリエイティブを担当。2016年にSansan 入社。以来、プロダクトの次世代機能におけるUXデザインを手がける。
Sansan事業部 デザイナー 上原 茂実
創業間もないシステム会社へ入社後、ディレクションからデザイン、フロントエンドまでを担当。その後、デザイン事務所でディレクターとして情報設計や要件定義などを担当し、アプリケーション開発からプロモーション等に広く関わる。2015年にSansanへ入社。名刺データベースの活用につなげるUI/UXを手がける。
Eight事業部 リードデザイナー 友近 玲也
多摩美術大学卒業後、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修了。現在は、名刺アプリEightやオウンドメディアBNL(Business Network Lab)に関するデザイン業務全般を担当。また、Eightデザインチームのマネジメントやディレクションも行っている。
ブランドコミュニケーション部 部長 クリエイティブディレクター 田邉 泰
大学卒業後、Webアプリケーションのエンジニアを経て広告業界へ。デジタル領域を中心にADKアーツで様々な広告制作に携わる。2014年にSansanへ入社。ブランドコミュニケーション部を立ち上げ、Sansanブランドの向上に努めている。
会場について
Sansan株式会社
東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F
https://jp.corp-sansan.com/company/info/
※ 表参道駅 B1出口から徒歩6分
注意事項
・会場内はWi-Fiを用意しております。
・電源の用意はございませんので予めご了承ください。
・イベントの様子(写真)・内容をまとめ、後日公開させていただく予定です。
・技術交流が目的の勉強会のため、知識の共有および参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
・会場は禁煙となっております。※1階ビル外に喫煙スペースがございます。
その他、ご不明点などございましたら、遠慮なくご連絡いただけますと幸いです。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
