技術同人誌再販Night★ #技術書典 の人気本が再集合&LT
イベント内容
当日一般参加枠をご用意しました!
「そんなイベントあったの?気付くの遅かった!」「行きたかったのにもう申込終わってた!」 などの声に応えて、当日一般参加枠をご用意しました!先着順で10名のみです!
技術同人誌再販Nightってなに?
技術書典4で頒布(販売)した本が完売してしまった猛者ばかりが集まって、
売り切れてしまったその書籍(紙の本も!電子書籍も!)をその場で再販するイベントです!
しかもビールと軽食と著者のLT付き!
自分が売るのに忙しくて全然他の人の本が買えなかったサークル主と、欲しい本の再販を待ち望んでいた買い手の皆さん、集まれー!
夏コミで技術書を頒布(販売)する方の告知や、次回の技術書典5こそは売る側で参加したい!と思っている方の決意表明もできます。
どんなサークルが参加?どんな本が再販されるの?
どんなLTが聞けるの?
順番 | 登壇者 | サークル名 | LTテーマ |
---|---|---|---|
1 | 湊川あい@llminatoll | マンガでわかるWebデザイン + Git | もしものときの非常口サークル トラブルシューティング |
2 | tomoko_hirata | ぴよ10 | 技術書典で叶えた夢とこれからの夢 |
3 | hiro.fjmk | ひろ亭 | 子どもと育てるスマートスピーカー のその後 |
4 | youchan | みさきとミギー | カンファレンス連動型技術書同人 |
5 | takanorip | 犬テトラ+ | 技術同人誌書いたら世界が広がった話 |
6 | Shumpei | ゆるげぶ | 5分でわかるゲーデル、エッシャー、バッハ |
7 | d_date | 焼きりんご | クラウドファウンディング駆動執筆 |
8 | mochikoAsTech | 好きなコマンドはdigです | 何をしたら技術同人誌が1200冊売れるのか? |
9 | degawa | 暗黙の型宣言 | 教材開発駆動学習のススメ |
10 | Mofu_Mofu(もふもふ) | りまりま団 | Podcast本を読んで技術書と技術同人誌の話をするPodcast始めました |
こんな人向けのイベントです
- 技術書典4はサークル参加したので、当日は忙しくて他の人の本が全然買えなかった
- 午後、自分のサークルスペースが落ち着いてから見て回ったら気になってた本は軒並み売り切れてた・・・
- Docker本!スマートスピーカー本!DNS本!技術同人誌を書こう本!買いたかったー!
- 技術書典4で買ったあの本の著者に感想を直接伝えたい!
- 次回の技術書典5では、自分も書く側で参加してみたい!コツとかあったら教えてー!
- 夏コミですごい技術書出すから今から宣伝させろー
技術書典4ってなに?
2018年4月22日(日)に秋葉原で開催された技術書オンリーの同人誌即売会。
総参加者数6,380人を集めた、大人気の祭典です!
https://knowledge.sakura.ad.jp/15270/
開催形式
お酒・軽食ありのLT会の形式を予定しています。
発表10分以内を目安(質問込み15分以内で司会者権限での打ち切りあり)- 発表は5分目安6分打ち切り、2分で質疑+交代(合計8分)でお願いします。(LT枠人数確保のためご協力お願いします)
- 発表は、各自のPC等にて。(接続端子等は追って追記します)
タイムテーブル
時刻 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
17:30 | サークル入場開始 | |
18:00 | 一般入場&頒布開始 | 一回目乾杯も。 |
19:00 | LT開始 | 6分×10人。頒布は継続 |
21:00 | Closing。撤収開始 | |
21:30 | 撤収完了 |
注意事項
- 1サークルあたり、サークル主1人を前提とします。売り子さんは、必要でしたら、一般参加枠にて別途申し込みください。(抽選になる可能性があります。必ず入場できるとは限らないことをご了承ください)
- 1スペースあたり、会議机半分を予定しています。2スペース必要等ありましたら、申込み時に記載ください。(用意をお約束できるものではありません)
- 「自スペースにいてください時間」を作ります。1サークルあたり10分程度で交代します。この間は、スムーズな頒布(販売)のため、できるだけご協力ください。他のサークルへ買い物に行きたいのはみんな一緒です(笑)
- 貴重品管理にはくれぐれもご注意ください。
- LT枠は本持ち込み(サークル参加)が基本ですが、決意表明等LTのみも可です。参加登録時にその旨記載ください。(無記入だと本持ち込みありと判断します)
- 技術書典以降の新刊、既刊等も配布可能です。ただし、技術書典で配布していないものについては、見本誌チェックさせていただきます。(提出は不要。その場で確認します)
要領追記
- 多数の申込みありがとうございます。「LTするぞー」でお申込みのサークル主の皆様、抽選外れの場合、(登録変更は手動ですが)自動的に「サークル参加枠」にてご参加いただけるようにする予定です。サークル参加の方はまだ枠あいてますし、ここまでの動きを考えると、一気に埋まるということはないかと思ってます(5/29追記)
-
LT枠で落選された方は自動的に「サークル参加枠」となりました。サークル参加予定だった方はすべて当選となります。(6/17追記)
-
LT枠およびサークル参加枠の方は、こちらのサークル一覧に記入をお願いします
サークル名、LTタイトル、持ち込み予定の本の紹介(ごく簡単に)等、記入お願いします。 (参加選定・配置の参考およびカタログとして使う予定です)
事前搬入の可否、要領および当日の発送については、現在可否含め検討中です。追って告知します。- 当日会場に頒布する同人誌を持ち込まれる場合、直接持参される他に「会場直送」を受け付けます。 詳細は以下の「技術同人誌再販Night・会場直送ガイド」をご覧ください。7/1必着です!(6/22追記) https://docs.google.com/document/d/1dVk-WkNataWJlQnMRE_KXvs6xAxJBrlJelJoJIXeVuo/edit
費用
軽食と飲み物代として当日受付にて2,000円を頂戴します。 (参加人数によって若干金額が下がることがあります。2,000円より多くなることは恐らくありません)
補欠の方が繰り上がりとなりますので、申込後に参加できなくなったらすぐにキャンセルをお願いします。 直前のキャンセルは出来るだけおやめください。
主催
親方Project
協賛・会場協力
インプレスR&D「技術書典シリーズ」様に協賛・会場提供いただきました。 ありがとうございます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
