テクトモ#1 "Python"ってどんな言語?導入事例や気になるトレンドについて
イベント内容
テクトモについて
エンジニア・デザイナーの方に向けて、未来×希望×キャリアをテーマに情報発信を中心としたイベントを開催していきます!
日時・タイムテーブル
2018年6月26日(火)
18:30 開場
19:00 テクトモの紹介、挨拶
19:10 「"Python"ってどんな言語?導入事例や気になるトレンドについて」 講師:鈴木たかのり氏
■予定している内容
- Pythonの歴史
- Pythonの特徴
- 導入事例
- Pythonの現在のトレンド
- Pythonの今後の展望
- これからPythonを学ぶには
(内容は予定なく変更することがございますので予めご了承ください)
19:50 質疑応答
20:05 次回予告
20:10 懇親会(簡単な軽食をご用意しております。)
21:00 終了
講師
- 鈴木たかのり氏 (@takanory)
- 一般社団法人PyCon JP 理事 / 株式会社ビープラウド 所属
部内のサイトを作るためにZope/Ploneと出会い、その後必要にかられてPythonを使い始める。PyCon JPでは2011年1月のPyCon mini JPからスタッフとして活動し、2014年から2016年に座長をつとめる。
他の主な活動はPython ボルダリング部(#kabepy)部長、Python mini Hack-a-thon(#pyhack) 主催など。
共著書に『Pythonエンジニア ファーストブック(2017 技術評論社刊)』『いちばんやさしいPythonの教本(2017 インプレス刊)』『Pythonプロフェッショナルプログラミング 第3版(2018 秀和システム刊)』『Pythonライブラリ厳選レシピ(2015 技術評論社刊)』などがある。
趣味は吹奏楽とレゴとペンシルパズル。
会場
〒150-6006 東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイス6階株式会社クラウドワークス
※当日は会場に直接お越しください。
対象
- エンジニアの方
参加費
- 500円 予定(懇親会,講師費用含む)
諸注意
- イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
- イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。そのため当日、会場の様子およびセッションの模様を撮影させていただきます。来場者の方が一部、映り込む可能性もございますので、あらかじめご了承くださいませ。
- お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
