VTuberハッカソンに向けて、モーションキャプチャーを勉強しよう!
イベント内容
イベント概要
昨今話題のバーチャルYouTuberになれるかも!? Unityを使って3Dの人型モデルを動かしてみよう!
午前ではオリジナルの3Dモデルにモデリングソフト「blender」を使ってUnityで使う準備をするハンズオンを行います。
午後からはUntiyを用いて3Dアニメーションの基礎を、モーションキャプチャを意識して学んでいき、後半からはモーションキャプチャデバイス「perception neuron」を使っての3Dモデルの実際の動かし方を学んで行きます。
参加は午前から、午後からなど選んでいただけます!
併せて10月上旬に広島で開催決定したVTuberハッカソンへの参加も是非よろしくお願いします。
※詳細が決まり次第随時更新していきます
7月9日(月)開催中止のご連絡
7月6日より続いた梅雨前線による記録的大雨の影響で開催が困難であると判断し、急遽開催を中止することに決定いたしました。
急な変更に対する謝罪と共に、大雨によって被害等を被られた皆様に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
Unityとは
Unity はVRやAR、センサー等のデバイスとの接続等が簡単に作ることができるゲーム開発エンジンです。
AndroidやiOS、PCゲームなどのゲームデータをを一つのプロジェクトから作ることが出来ます。
持ち物
午前から参加の方:Magica Voxel , blender , Axis Neuron , Unityインストール済みのPC
午後から参加の方:Axis Neuron , Unityインストール済みのPC
※予め充電を行った上、PCの電源コードもご持参ください。
事前準備
当日まで以下を完了させてください。
Unity2018.1のインストール
Axis Neuronのインストール
※無料版(DEMOとある方)で大丈夫です。
以下は午前から参加の方限定です。
Magica Voxelのインストール
blenderのインストール
注意事項
- 午後の部で行われるneuronセクションはwindowsのみ対応です。 macをご利用になる方は当日windowsをご持参の方と一緒にしていただくことになります。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
9:30 | 開場 |
10:00 | 午前受付終了 |
10:10 | モデリングセクション開始 |
12:00 | 午前終了 |
13:00 | 午後開場 |
13:30 | 午後受付終了 |
13:40 | Unityセクション開始 |
14:20 | Unityセクション終了(10分休憩) |
14:30 | VTuberハッカソン紹介 |
14:50 | neuronセクション開始 |
16:30 | neuronセクション終了 |
16:40 | モーションキャプチャーデモ |
17:30 | 全日程終了 解散 |
18:00 | 完全撤収 |
会場
広島市中区紙屋町1-4-3 エフケイビル1F
特記事項
会場にはゲスト用Wi-Fiの用意がございます。
会場には電源があります。
会場を含む館内は禁煙です。
講演者
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社 アセットストアマネージャー 常名隆司氏
広島Unity勉強会 中奥貴浩氏
HSC 広島大学 井上彰吾
HSC 広島工業大学 上原斉也
協力
運営
関連イベント
- Watsonで拡がる!Unityアプリ開発勉強会 in 広島(7月14日)
- VTuberハッカソン (10月6日,7日)
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
