第8回VRビジネスフォーラム 「HoloLens最新事例紹介。MRビジネス最前線!」

2018/06/22(金)19:00 〜 22:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般参加
先着順 5,000円
Paypal支払い
2人 / 定員20人

イベント内容

第8回VRビジネスフォーラム
「HoloLens最新事例紹介。MRビジネス最前線!」
MR開発先進企業による最新事例のご紹介

概要

日本では、2017年に発売されたマイクロソフト HoloLensを皮切りにMR技術を使った様々な実証実験やサービスがスタートしています。2018年は更なる飛躍の年としていち早く展開している先進企業の方をお招きし、製造業~アミューズメント分野までMRビジネスの最前線を徹底紹介します。

image

タイムテーブル

時間 内容
18:45〜 受付開始
19:00〜 開演
第1部講演1
HoloLens開発事例:エンタテイメント編
「テーマパークのMR(Mixed Reality)ゲーム開発で得た知見と、遊ぶ人が主役になるMR(Mixed Reality)エンターテインメントの新たな可能性について」

株式会社バンダイナムコスタジオ 未来開発統括本部 グローバルイノベーション本部 フューチャーデザイン部 イノベーション課
本山 博文 様

第1部講演2
HoloLens開発事例:ビジネス編「QuantuMR(クァンタムアール)時空間情報を量子レベルで遠隔共有するMixed Reality ソリューション」

株式会社ポケット・クエリーズ
代表取締役佐々木 宣彦 様

第1部講演3
HoloLens開発事例:クリエイティブ編
「MRにおける空間表現の未来/UI/UX」

株式会社Psychic VR Lab VRデザイナー メディアアーティスト
God Scorpion 様


第2部 パネルディスカッション
「MRコンテンツ開発先進企業に聞く!これからのMRビジネス展開予測」

【登壇者】
株式会社バンダイナムコスタジオ 本山 博文 様
株式会社ポケット・クエリーズ 佐々木 宣彦 様
株式会社Psychic VR Lab God Scorpion 様
【モデレーター】
株式会社VRデザイン研究所 月田 直樹
21:00〜 交流会(名刺交換会)
22:00 終了

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

ご登壇者様

本山博文

本山 博文

株式会社バンダイナムコスタジオ
未来開発統括本部 グローバルイノベーション本部 フューチャーデザイン部 イノベーション課

ゲームデザイナー、クリエイティブ・ディレクター。株式会社セガ、UBISOFTを経て株式会社ナムコに2003年入社。株式会社バンダイナムコゲームスを経て2012年より現職。CEDEC AWARDS 2017ノミネーション委員会においてゲームデザインの委員を拝命。  

海外の主な講演実績:
・2018年 VRDC@GDC 2018「'Pac-Man' HoloLens: Developing a Mixed Reality Game for a Broad Audience」  
    
国内の主な講演実績:  
・2018年 Unite Tokyo 2018 「とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について」
・2016年 CEDEC「子供とバーチャルリアリティー 『屋内砂浜 海の子』による遊具とデジタル技術をミックスしたゲームデザインの新たな方向性について」
・2014年 CEDEC「バンダイナムコスタジオバンクーバー:学生プロジェクトから生まれた北米市場向けコンテンツと産学協同事例紹介」
・2009年 CEDEC「ワールドワイドタイトルのゲームデザイン」
バンダイナムコスタジオの取り組みご紹介
㈱バンダイナムコエンターテインメントの子会社。家庭用・業務用・オンライン・モバイル向けのゲーム開発を中心に、その経験を活かした幅広いエンターテインメントコンテンツの開発を行ってます。   
http://www.bandainamcostudios.com/

佐々木宣彦

佐々木 宣彦

株式会社ポケット・クエリーズ
代表取締役

三菱ふそうでの機械設計・解析プログラム開発、富士通およびITコンサルファームでのエンタープライズ系のシステム開発・導入コンサルティング、大手CADベンダーでの3D-CAD/VRシステムのカスタマイズ・導入支援の経験を元に、2010年に株式会社ポケット・クエリーズを起業。
3D表現のノウハウを元に起業後にゲーム開発業務に従事、エンターテインメント系の開発技術を研究・ノウハウを蓄積。現在はゲームエンジンを用いた表現技術の研究開発と業務適用、『ゲームのちから』の実用面への適用をライフワークとして活動中。
最近のマイトレンドは、大きな可能性を感じ研究開発を進めている『Mixed Reality』。Mixed Reality技術で働き方『革命』という新たな活動キーワードを設定して邁進中です。MRの世界を啓蒙すべく、MRに特化した情報サイト『拡現人(かくげんびと)』も運営しているので、ご覧ください。<br> http://ar-bito.com
ポケット・クエリーズの取り組みご紹介
2010年から3Dを中心としたゲーム開発を主事業として、「3Dコンテンツ開発技術」「体や空間を使用したUI/UXの企画・デザイン力」等のノウハウを、長年のゲーム開発を通じて多数保有している。また、VRに関しては2012年から、MRに関してはHoloLensが発売される前の2014年から研究開発を進めており、特にMR技術を独自で拡張するために必須となる「画像解析・画像認識(Deep Learning技術を含む)」についての技術資産を開発・蓄積し、多くの企業に対してMR(含むVR/AR)の研究開発プロジェクトを提供・推進している。   
http://quantize-world.com/  

GodScorpion

God Scorpion

株式会社Psychic VR Lab
メディアアーティスト、クリエイティヴディレクター

魔術、テクノロジー、時間軸、空間軸のフレームの変化をテーマに、ラボラトリー、チームと共に作品を製作。主な作品に2014年度文化庁若手クリエイター育成事業採択『Stricker』。DJVR空間ジョッキー『Spatial Jockey』東京リチュアル、バンギ・アブドゥル氏との共作でVRリチュアル作品『NOWHERE TEMPLE Beta』。KYOTO EXPERIMENT 2016 篠田千明『zoo』においてVR Director。世界初のMRにおけるショッピングアプリケーション「chloma x STYLY HMD collection」など
Psychic VR Labの取り組みご紹介
VR(バーチャルリアリティ)時代におけるクリエイティブプラットフォームとして、ブラウザだけでVR空間を構築し、配信を行うことができるクラウドサービス『STYLY』を展開、すべてのクリエーターがVR空間を作ることができる世界を作ることをミッションにアート、ファッションからライフスタイルに関わるインターフェイスのVR化を推進しています。  
http://psychic-vr-lab.com/

モデレーター

月田

月田 直樹

株式会社VRデザイン研究所
ラボ担当/VRエンジニア

VRコンテンツの企画・開発やVR/AR/MRの最新技術のリサーチ等を主な業務としている。またVR専門の学校、VRプロフェッショナルアカデミーのカリキュラム及び各講座の運営スタッフとして活動。現在は2018年7月に開講するMRプロフェッショナルアカデミーの計画を準備中。
VRデザイン研究所の取り組み紹介
日本のVRマーケットを盛り上げるべく2016年8月第1回VRビジネスフォーラム開催。2017年4月日本初!唯一のVR専門の学校「VRプロフェッショナルアカデミー」設立。 VRエンジニア育成のためのエコシステム構築を目指している。2018年8月VR情報誌「VRランナー」創刊(予定)。  
https://vracademy.jp  

開催概要

当会名称 第8回VRビジネスフォーラム
開催日時 2018年6月22日(金) 19:00〜21:30
※18:45 開場
参加定員 20名限定
参加費用 一般のお申込み:5000円(税別・1名様)
会場 株式会社フェローズ EBSビル7F(JR恵比寿駅徒歩1分)
主催 株式会社VRデザイン研究所
後援 東京VRコンテンツfes.2018実行委員会
協力 株式会社フェローズ
お問合わせ VRビジネスフォーラム事務局 info@vracademy.jp

参加申込(請求書希望の方のみ)

参加申込(請求書発行→銀行振込)

※通常のお申込みは下部申込フォームよりお申し込みください


新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント