ScratchDojo 原 …032
イベント内容
ScratchDojo 原
今回は稲見さんのバギー車はあります。前に間違ったことを書きました。訂正です。
今回の実施内容
1.電子工作…バギー車が始まります。
※ ちっちゃな(Micro)コンピュータMicro:bitを用いたバギー車が始まります
※ 最初はMicro:bit単体でプログラミングしましょう。Micro:bitにはセンサーもついています。
※ Micro:bit で何ができるか、ひとつづつ、考えながらやってみよう。
※ クローラーカーのレベルアップも対応してくれますよ(^^♪
※※ 自分で何かやりたいけど、ちょっと自信がない物にチャレンジしたい場合も遠慮なく参加して下さい。
2.Scratch一般
※ Scratch初心者へのサポートが少ないという声があり、自主制作と一緒にやっていきたいと思います。
※ テキストは近くホームページの資料集にアップする予定です。こうご期待!
※ 自主制作は積極的に手を挙げて、いろんなメンターの指導を受けて下さい。
3. Scratch応用・ゲーム開発講座
※ ファミコンに近づけるべく、ロールプレイングゲームを作成します。
※ 何回かにわけて、作品を少しずつ完成させます。
※ 授業の資料は月初めの1回目にあり、2回目は進行に合わせて個人対応になります。
※ 対象は3ヶ月以上スクラッチの経験がある忍者とさせていただきます。
4. ビスケット
※ 最近、プログラミング年齢も下がってきているようです。日本発のビスケットで楽しんで下さい。
※ お兄さん、お姉さんに付き添ってのちびっこもプログラミングを楽しんでください。
5. 電子回路基礎
※ 電子工作を行うのにプログラミングだけでは自分で、自主的に行うことは難しいようです。
※ たまたま、梅沢無線株式会社から電子回路実験セット「電子倶楽部60」の寄贈を受けました。
※ 60の基礎的な回路を作っていくことができます。
※ 小学校低学年から高学年まで使えると思います。
※ 家庭でもやられる方には貸出・提供も可能です。
6. Micro:bit 体験
※ バギー車を買ってまではと言われる方でも、まずは体験してみてはいかがでしょうか?
※ 外部機器を含まない単体なのですが、LED点灯、音、温度、加速度検出などのセンサーも含まれています。
※ これから、こういうことも増えると思いますので、使用料200円の負担をお願いします。
7. メンター枠
※ 新しく、メンター・ボランティアとして参加を希望される方はこちらでお申し込みください。
※ 個別に連絡を差し上げたいと思いますので、メールアドレスをお知らせください。
※ facebookでの出欠表示が書きにくい方はこちらを利用してください。
応募方法
● 申込みは忍者ごとに一人で一回の申込みが必要です。その為、複数の兄弟で参加される場合は、gmail などのフリーメールのアカウントをとっておいてください。
参加に際して・・・インターネット
現在、Scratchの使用はインターネッたを利用するのが一般的になっています。その為、次のことにご留意下さい。
● Scratchを行なう場合はご自分のノートパソコンをご持参ください。ビスケットはiPadが使いやすいです。
● インターネットにはWifiに接続して行ないます。Wifi容量は20台です。保護者の方の利用は個人のスマホ等のテザリングなどでお願いします。
● インターネット接続出来ない場合に備えて、Scratch1.4、2.0をダウンロード・インストールしておいてください。
● ScratchのSNSに入って、アカウントを取っておいてください。
※ 不明の場合はDojoで設定されるといいかと思います。
● 電源はフル充電してこられることを希望します。また、延長コードを準備しておくこともお願いします。
参加に関して・・・安全の面
● お子さんの送迎をお願いします。小学校3年生以下の子どもさんは必須でお願いします。
● これから暑い季節を迎えます。熱中症対策ににお茶を持参してきてください。
● 会場風景写真をいつもとって、ホームページにアップしています。映ってご都合の悪い方はご連絡ください。
以上 主宰者:松成 文夫
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。