【初心者向け】【全4回】Python+Jupyterで学ぶ実践プログラミング #1
2018/07/08(日)10:00
〜
12:30
開催
ブックマーク
イベント内容
内容概要
昨今、機械学習や分析業務で注目されているプログラミング言語「Python」ですが、 実際に取り組むには基本文法、前処理などデータの扱いに慣れている必要があります。 少し応用的な内容に取り組み、プログラミングスキルをさらに向上させるのを目的としています。 アジェンダ(全4回で実施) ・Python + Jupyter環境構築 ・数値 ・演算子 ・制御フロー ・演習:FizzBuzz ・データ構造(list、tuple、dict、set) ・文字列操作 ・エラーと例外 ・関数 ・クラス ・標準ライブラリ ・組み込み関数 ・Numpy ・Pandas ・Matplotlib
開催日程
1週目 7/8(日) 2週目 7/15(日) 3週目 7/22(日) 4週目 7/29(日) 受付:9:50〜10:00 講義:10:00〜12:30
会場
水道橋駅、神保町駅、九段下駅周辺 (詳細はお申し込みいただきました方にご連絡させていただきます。MAX30は入るので広々と 快適に使えるのではないかと思います。)
対象者
・Pythonの基礎を勉強したい方 ・Numpy、Pandas、Matplotlibの基礎を勉強したい方 ※ また、数学が苦手な方はこちらも合わせてご検討頂けましたら嬉しいです。 ・[社会人として知っておきたい中学・高校の数学](https://liberal-arts-beginners.connpass.com/event/87461/)
講師プロフィール
SIerで販売管理システムの開発に関わっており4年目となる。 業務ではC#を使用しているが、技術の幅を広げるためにPythonを習得中。
監修者プロフィール
Web系システムエンジン兼プログラマー。プログラマー歴は20年。 要件定義から設計、環境構築、開発、テスト、リリース、24/365保守まで一通り経験。 様々なシステム周りの業務に携わった経験に基づいて多角的な視点からのプログラミング の指導が可能であり、時代が変わっても通用する本質的な力の習得を支援できる。
当日のお持物
NotePC(ある程度の最近の端末を推奨します、また可能であればWindowsよりもMacをお勧めします) インストールは当日講師がサポートします ※ Windowsの場合は64bitを推奨します。
費用
・16,000円(通常参加者枠(4回分)) ・15,000円(U25・レディース枠(4回分)) ・12,000円(他言語経験者(3回分)) (領収書を発行する際は上記価格に1,000円を加えた金額でのお支払いになります。)
当日までの事前学習
なし
備考
・初回はこれまで実施していた基礎編と同じなので、そちら参加された方は3回分のところにお申し込み いただき、7/15からお越しいただければと思います。 ・4回中1度くらいの欠席であれば個別でフォローアップ会を実施しますので、どうしても1日合わないという 方はご相談いただけますと嬉しいです。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
