参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
無料枠
|
先着順 | 無料 | 8人 / 定員10人 |
イベント内容
内容概要
本イベントは、AI領域、データサイエンス領域でキャリアを積みたいエンジニアの向けのイベントです。 また、「現場で使える機械学習・データ分析基礎講座」の説明会(講座紹介)も兼ねておりますので、「何からAIを学んでいけば体系が理解できて、どうやってキャリアにAIを取り入れるのか」「データサイエンスの現場の実際」をお話しいたします。
巷でよく見かけるデータサイエンティストの求人情報はハードルが非常に高く見え(一時期、世界で最もセクシーな職業などと言われておりました)、応募に尻込みしてしまうのではないでしょうか? 我々が様々な規模のクライアントとAI案件に取り組む中で日々感じるのは、どこの会社も、社内にデータサイエンスの分かる人を抱えたいというニーズで、必ずしもマスター・ドクターまでコンピューターサイエンスを学んだことが必須ではないということです。
本イベントでは、現在データサイエンティストではないが、AI領域、データサイエンス領域でのキャリアを検討中の方を対象に、AI案件の基本的な考え方や、どのようなスキルセットを持てば、データサイエンス領域に踏み出せるのか?といったお話ができればと考えています。
この講座で得られること
・最短距離でAIを学ぶ勉強法
・現場のディープな話
・機械学習エンジニアとして必要なスキルセット
・機械学習エンジニアとしてキャリアのはじめ方
カリキュラム
・データサイエンス周りの市況
・効率的なデータサイエンスの勉強の進め方
・AIキャリアの一歩目
・講座紹介
・質疑応答
対象者
・データサイエンティストになりたい人
・データサイエンス、AI領域でプロジェクトをリードされたい方
・Pythonを使って仕事をされたい方
・データ分析領域でキャリアをつみたい方
・データサイエンス、AI領域への転職をお考えの方
会場へのアクセス方法
週末はビル正面玄関が閉まっているため、開始10分前より随時内側から開錠いたします。 ビル正面玄関前でお待ちいただきますようお願い致します。 https://imgur.com/a/XteLG
遅刻される方は、入り口に着かれましたら、skillupai.tokyo@gmail.comまでご連絡ください。 スタッフがお迎えに行きます。
ビル館内では飲食物の購入はできませんので、飲食物は事前に購入の上、ご来場ください。
講座中(休憩時間など)にビル外に外出される際は、スタッフまでお声がけください。 また携帯をご持参頂き、お戻りの時間をskillupai.tokyo@gmail.comまでご連絡ください。 ビル正面玄関へ、スタッフがお迎えに上がります。
備考
- 勉強会内容を撮影もしくは録音することは、ご遠慮ください
- 個人ブログへの記述については、良識の範囲内でお願いいたします
運営団体
https://www.skillupai.com/

類似しているイベント
博多無料【オンラインでも会場でも!】ゼロからはじめるPython入門講座(テックジム・オープン講座)
福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-22 オンラインorライオンズマンションJOY博多 405号室
19:00 〜21:30
2/7【初心者向け】DjangoでWebアプリを作ろう!(WeBBench)
渋谷区道玄坂1-17-9 ヴェラハイツ道玄坂1004 渋谷:レンタルスペース
14:30 〜17:45
connpass
【とにかく短期で合格したい人必見!】ITIL®Ver.3ファンデーション 研修 (1日コース)
文京区本郷5丁目33番10号 いちご本郷ビル5階 ARKエグゼクティブ研修センター
09:30 〜17:30
【日曜少人数eLV】ICTを支える「考え方」シリーズ:S08 論理学の考え方(根拠を説明する技術)(おかげさまで,シリーズ通算46回目!)
東京都千代田区平河町1-4-3 平河町伏見ビル 2F CO-CreationLABO
12:30 〜17:30
Doorkeeper
【開催中止】ICTを支える「考え方」シリーズ:S08 論理学の考え方(根拠を説明する技術)
102-0093 東京都千代田区平河町1-4-3 (平河町伏見ビル 2F) Co-CreationLABO
12:30 〜17:30
connpass