【脱☆初心者】ユーザー視点から学ぶ!2時間半でUI改善プロセスを体験してみよう-AdobeXD編-

2018/11/15(木)19:00 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

【脱☆初心者】ユーザー視点から学ぶ!2時間半でUI改善プロセスを体験してみよう -Adobe XD編-

GMOインターネットグループのクラウド・ホスティング事業を運営するグループ4社が集結しホスティングを語る「GMO ホスコン」。今回は「ユーザー視点で画面設計をしてみたい人」を対象に、「改善」に焦点を当てたUI設計ハンズオンを開催します。 このハンズオンでは、ホスティングサービス「ConoHa」・ドメイン登録サービス「お名前.com」で実際に採用している手法をもとに一人で画面設計後グループでフィードバックを投げ合ったり、ペルソナから実際に意見をもらうことで自分では想像ができなかったような改善点や視点を見つけることができます。

・1人でデザインすることが多く、他の人から意見をもらいたい
・ディレクターの言いなりになることが多い
・ユーザー視点で画面設計をしてみたいけど、何から始めたらいいのかわからない…

こんな方たちを一歩後押しする、ハンズオンです。

※時間の都合上、簡易的なワークショップとなります。 ご了承ください。

ワークの内容

「アプリのUI設計〜改善」
グループになり、Adobe XDを使用して架空アプリの申し込みフローを設計〜改善、最後に発表までしていただきます。当日使用するファイルなどはご参加いただく方にSlackで共有いたします。
※Slackについてはメールでご案内いたします。

以下のことが学べます

  • Adobe XDを使った設計〜改善までのプロセス
  • 改善点の見つけ方
  • ペルソナに向けたUI設計

こんな方におすすめです

  • ユーザー視点のUI設計を学びたいデザイナー・企業のweb担当の方
  • Adobe XDを業務で取り入れ始めているが、いまいち活用方法が分からない方
  • 他社がどうやってAdobe XDを使っているのか気になる方
  • UIを改善したいけど改善方法が分からず悩んでいる方
  • UI設計の初心者から脱出して、自ら提案できるようになりたい方

対象者・応募時の前提条件

  • 【必須】Adobe XDの使用経験がある人 (Adobe XDの操作説明等は行いませんので、ご了承ください)
    お持ちいただくノートPCに、事前にAdobe XDをインストールしておいてください。
    (無料プランのインストールはこちら https://www.adobe.com/jp/products/xd.html

タイムスケジュール

時間 内容
18:30-19:00 受付 / 開場
19:00-19:30 自己紹介 , ワークについて
19:30-20:10 Work #01 : 個人でプロトタイプ作成
20:10-21:10 Work #02 : グループワーク(ユーザーテスト,改善)
21:10-21:25 Work #03 : 発表
21:25-21:30 まとめ
21:30-22:00 解散

講師

GMOインターネット株式会社
次世代システム研究室  稲守 貴久
事業本部 Webプロモーション研究室 クリエイティブチーム
田代 凪沙
黒田 亜美

持ちもの

・受付票 (connpassの本イベントページ右側「受付票を見る」から発行できます)
・名刺 (お持ちの方のみ)
・Adobe XDがインストールされたノートPC
・PCの充電ケーブル

会場について

アクセス

  • 渋谷セルリアンタワー(住所:東京都渋谷区桜丘町26-1)にお越しください。
    受付は「セルリアンタワーオフィス専用LBフロア」です。
  • 渋谷駅からの経路はこちらをご覧ください。
    ※入口は少しわかりづらい所にありますので、余裕を持ってお越しいただくことをおすすめします。
    ※19:30を過ぎるとフロア入口が閉鎖され入館できなくなるためご注意ください。

受付について

  • セルリアンタワーLBフロアにて受付いたします。
  • 受付にてお名刺を頂戴いたします。お手数ですが、お名刺のご持参をお願いいたします。(お持ちの方のみ)
  • connpassの本イベントページ右側「受付票を見る」より発行される受付票を印刷してご持参いただくか、スマートフォンの画面などをご提示ください
  • 会場へのスムーズなご案内のため、ご協力をお願い申し上げます。

会場の環境

  • 会場内は電源タップおよび無線LAN環境(共用)をご用意しています。
  • 有線LANのご用意はありません。予めご了承ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント