イベント内容
概要
初学者向けに Ruby on Rails の勉強会(全12回)を開催します。
みんなでちょっとしたアプリケーション(検討中)を作りながら、Ruby on Rails で簡単なWebサービスを作れるようになることが目標です。
第6回のコンテンツ
rails アプリケーションをデプロイする
内容
サーバーのセットアップ、nginx の設定、systemdの設定、capistranoの設定、mysqlの設定
持ち物
- 実験に使用できる外部からアクセスできるサーバー (CentOS 7であれば、サポートできます)
- Github アカウント
- MySQLWorkbench https://www.mysql.com/jp/products/workbench/
AWSについて
AWSでは初年度、無料枠があります。こちらを利用するのがお勧めです。
AWSへ接続する場合は、最初に暗号化キーを作る必要があります。
こちらのURLを参考にしてみてください。
- Windows: https://www.belpia.com/ec2-login-ssh-teraterm/
- Mac: https://qiita.com/ai-2723/items/eb156cd4dd3ccfac8791
そのほか、ec2 ssh でググるとたくさん出てきますのでお好みの記事で、、、
こちらのキーを基にEC2のインスタンスを起動します。 OSは、Amazon Linux を選んでください。 EC2インスタンスの起動に成功したら、SSHでつないでみてください。
もし、セットアップできなくてもAWSのアカウントがあればサポートできます。
お伝えしたいこと・できること
- 物作りの楽しさ
- アプリケーションの設計のやり方
参加のために必要なこと
- ノートパソコン
- ruby を動かすことができる環境 ruby on rails のサーバーが起動できる状態でお越しください。
- やる気
あるとよいもの
- RubyMine or IntelliJ IDEA Ultimate
- 目標
- なんらかのプログラミングの経験 (なくても気合があれば大丈夫!)
入場の仕方
入口のカギは閉まっていますので、18:30までにお越しいただいた場合は1階で待っていますので、お声がけください。
それ以降の場合、
03-5639-3801にご連絡いただくか、
twitter の場合、@gc_hane にメッセージを送ってください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
kintone Café 高知 Vol.11 & JAWS-UG 高知 第11回勉強会
高知市永国寺町6番28号 高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟4F
14:00 〜17:30
Doorkeeper
【大阪】親子でRubyプログラミング1日体験会
大阪市中央区南船場1丁目16番20号 リバティ・フィッシュ株式会社
13:00 〜16:30
connpass
JBUG広島 #4 みんなどうやってプロジェクトを進めてるの?
広島市中区大手町3丁目2-19 パーソンライフビル5F クリエイターズビレッジ広島 多目的室
13:15 〜17:00
connpass
Nagano.rb #4 in Ueda
上田市中央2-5-10 (丸陽ビル1階) まちなかキャンパスうえだ
13:30 〜17:00
connpass
【オンライン】ehime.rb(愛媛の地域 Ruby・Rails コミュニティ)
愛媛 愛媛
09:30 〜11:30
connpass