★無料体験授業★Processingで学ぶArt × Programming

2019/04/07(日)10:00 〜 12:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
無料体験授業参加枠
先着順 無料 5人 / 定員4人
(キャンセル待ち1人)
キャンセル待ち
先着順 無料 1人 / 定員3人

イベント内容

概要

プログラミング×アートのスクールの90分体験授業となります。 初心者を想定した内容ですので、誰でもお気軽にご参加下さい!お待ちしてます! 
※過去に体験授業を受講されたことのある方は対象外となります

■開講日時
毎週日曜日 朝10時~12時 2/17、24、3/3、10、17、24、31、4/7

■会場
場所: 外苑前駅徒歩3分 レンタルオフィス CROSSCOOP青山 
住所: 東京都港区北青山2丁目7−26 Landwork青山ビル 2階

■主催
PYD Japan株式会社

■4月からアートプログラミングスクール「FLAP&PLAY」開講!
PYDの Art & Programming「FLAP and PLAY」は、プログラミング技術だけを学ぶスクールではありません!
講師の山辺真幸が、過去10年間に渡って、日本の美術系大学の授業で実践した、アートやデザインをテーマにプログラミングを1から楽しく学ぶスクール。たった数行のコードからも美しいアートが生まれることを体験することによって、「プログラミング=難しい」という既存概念を完全に取り払います。 ゲームやアプリを作ったり、ロボットを動かしたりといった、コンピュータに何らかの「具体的な仕事」をさせるためのスキル獲得を目標とするのではなく、これからはじまるコンピュータと人間の新しい付き合いかたを発見し、「学び方を学ぶ」ことを目的としています。
プログラミングとは実に奥が深く広い世界です。受講される方それぞれがコンピュータにどんな存在であってほしいと願うかによって、学ぶべきプログラミングは千差万別。その道はひとりひとりが自力で歩いてこそコンピュータのことがよくわかり、コンピュータが良きパートナーとなってくれるのです。 ​ PYDの「Art & Programming」は、アートのように誰もが自由に、自分のために行うプログラミングの学びをサポートします。

講師

山辺真幸(やまべまさき)

PYD Japan「FLAP & PLAY」代表講師、デザインとプログラミング株式会社代表取締役、多摩美術大学情報デザイン学科非常勤講師、慶應義塾大学SFC研究所次世代映像コンソーシアム研究メンバー
大学で半導体工学・応用物理学を専攻後、IAMAS(情報科学芸 術大学院大学)に入学、デザインを学ぶ。卒業後は、グラフィック デザイン事務所勤務を経て、2006年にUI/UXデザインを手がけるデザインファーム「Alliance Port」を東京で創業。東京都現代美術館、日本科学未来館の公 式サイトのリデザインなどを手がけた。2017年に株式譲渡によ り全事業を譲渡し同社を離れ、現在は、慶應義塾大学大学院政策・ メディア研究科後期博士課程に籍をおき、ビッグデータの可視化や 人工知能、メディア技術と情報社会などのテーマで企業や研究機関 との共同研究や、メディアアートの制作を行っている。 また、東京藝術大学、多摩美術大学、慶應義塾大学などでプログラ ミングやデザインの講義を担当。教育活動も行う。 著書に「データ可視化プログラミング入門」(秀和システム)があ る。

主な作品:
「Visualization of Air Conditioner」 http://wakita.sfc.keio.ac.jp/inner/visualizationofairconditioner.html 
慶應義塾大学SFC脇田玲研究室+ダイキン工業 テクノロジー・イノベーションセンター
日本科学未来館常設展示「海洋大循環シミュレーション」https://www.miraikan.jst.go.jp/exhibition/tsunagari/geo-prism.html 
慶應義塾大学SFC脇田玲研究室+ライゾマティクスリサーチ+海 洋研究開発機構(JAMSTEC)
個人ウェブサイト http://www.masakiyamabe.com


■参加者にご用意いただきたいもの
PCについて 当スクールでは、皆さんご自身の環境でいつでもプログラミングで創作できるようになることを目的としているため、原則として教室にはPCのご用意がありません。ご自身が普段お使いのノート型PCを教室までお持ちください。

ソフトウェアについて レッスンでは「Processing(プロセッシング)」と呼ばれるプログラミング学習用のソフトウェアを使用します。Processingは2001年にマサチューセッツ工科大学メディア・ラボで開発され、現在は世界中の学生、デザイナー、アーティストによって学ばれている無料のオープンソフトウェアです。参加者の方は、Processingのウェブサイトからアプリケーションをダウンロードし、レッスンで使用するPCにインストールしてご参加ください。もしご自身でのインストールが難しい場合はクラウド版のProcessing(無料)をご案内します

■Processingのダウンロードはこちらから
https://processing.org/download/ Windows版:http://download.processing.org/processing-3.4-windows64.zipMacOS版:http://download.processing.org/processing-3.4-macosx.zip

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント