Adobe XD ユーザーフェス (東京)

2019/05/25(土)13:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

更新履歴

日付 内容
2019/05/23 session情報追加。入館についての注意事項を追加
2019/05/21 session情報追加
2019/05/18 登壇者情報追加
2019/05/17 session情報追加
2019/05/09 募集人数を増やしました! また二次会の申込みを開始しました。喋り足りない方や本編は無理だったという方ぜひお申し込みください
2019/04/28 スタッフで申し込んでいる方に案内を送りました。案内が届いていない方お知らせください。
二次会の告知(申込みはもう少し先)を追記しました
2019/04/27 登壇者情報追加
2019/04/26 募集開始

Adobe XD ユーザーフェス (東京) 〜さぁXDをはじめよう!〜

2019年5月25日東京を皮切りに、全国各地をリレー形式で開催されます。

Adobe XD ユーザーフェスは、Adobe XD(以下XD)をビジネスや業務で活用している人はもちろん、趣味で、仲間で利用している人、そしてこれからXDを始めてみたいと思っている全ての人を対象に、XDの楽しさや面白さ、幅広い活用方法などの共有と交流を兼ねたイベントとしての開催を目指しています。

東京会場はツアーのスタート地点としてXDの基礎から応用、そしてアプリケーションとしての機能だけでなくUI/UXに関わる話まで、幅広い分野の登壇者にお話をしていただく予定です!

登壇者情報やセッション情報は随時更新していきますので、本ページやTwitterのハッシュタグ #XDUFes2019 をこまめにチェックしてください!

※会場での簡易懇親会以外に、二次会を予定しています。二次会参加の申し込みはこちら
二次会申し込みconnpass

イベント名表記

以下のイベント名は全て同一の「Adobe XD ユーザーフェス」を表しています。

  • Adobe XD ユーザーフェス
  • Adobe XD User Fes
  • XD User Fes

タイムスケジュール

※現在の仮スケジュールです。タイムテーブルは予告なく変更される場合があります。

時間
12:30 〜 受付開始
13:00 ~ 13:10 案内
13:15 ~ 13:35 session1 長谷川 恭久さん
13:40 ~ 14:10 session2 角田 あやかさん
14:15 ~ 14:35 休憩
14:35 ~ 15:05 session3 小林 武蔵さん
15:10 ~ 15:40 session4 湯口 りささん
15:45 ~ 16:05 休憩
16:05 ~ 16:35 session5 松田 直樹さん
16:40 ~ 17:00 session6 轟 啓介さん
17:15 〜 会場懇親会

登壇者

session1 長谷川 恭久(はせがわ やすひさ)

「あなたはどんなデザイナーになりたいですか」

Web デザインの次は UI デザイン? そのためには Adobe XD が必要? 同じデザインツールなのになぜこんなに使い勝手が違うの?

こんなふうに考えたことがある方はいると思います。 Web デザインも過去 10 年で大きく変化したように、関わる人や役割もそれに合わせて進化しています。市場はもちろんクライアント・同僚に期待も次第に変わり始めています。しかしだからといって、以前からあるデザインの仕事がなくなるというわけではありません。問いかけなければいけないのは「自分はどういうデザイナーになりたいか」であり、ツールはそのための手段ということです。

XD をはじめとした近年のデザインツールを通して今必要とされているデザイナーの姿を読み解きます。今後自分はどういうタイプのデザイナーになりたいかを考えるためのヒントを紹介します。

長谷川 恭久

長谷川 恭久(はせがわ やすひさ)

Web/アプリに特化したデザイナー / コンサルタントとして活動中。組織の一員となるスタイルで一緒にデザインに関わる課題を解決する仕事をするなど、チームでデザインに取り組むための提案と実践をしている。

アメリカの大学にてビジュアルコミュニケーションを専攻後、マルチメディア関連の制作会社に在籍。帰国後、数々の制作会社や企業とコラボレーションを続け、現在はフリーで活動。

自身のブログとポッドキャストではWebとデザインをキーワードに情報発信をしているだけでなく、各地でWebに関するさまざまなトピックで全国各地で講演を行ったり、多数の雑誌で執筆に携わる。

著書に『Experience Points』など。


session2 角田 綾佳(すみだ あやか)

「PhotoshopとIllustratorが手放せない人のためのXD」

いまAdobe一押しのデザインツールXD!軽い!プロトタイプが作れる!リピートグリッドで繰り返しのデザインに強い!デザインスペックでXDなしでもフロントエンドエンジニアに渡せる!などメリットたくさんですが、グラフィックや文字組、ベクターアイコンの制作はあと一歩、という印象です。 目的によってはPhotoshopやIllustrator(またはその他のツール)との連携が必要ですが、その方法は様々です。コピペで共有?CCライブラリで共有?シンボルで管理?など、目的や使い方に沿った「PhotoshopやIllustratorとの連携」についてお話しします。「まだXDはちょっと…」という方にも聞いていただきたい内容です。

角田綾佳

角田 綾佳(すみだ あやか)

spicagraph(スピカグラフ)

1981年大阪生まれ。Webデザイナーとして制作会社でのアルバイトや社員を経て、2006年からフリーランスとして活動。最近ではDTPデザイン・イラストレーションも手がける。女性向けデザインやLPデザインなどを得意としている。

2011年生まれの男児を子育て中、「デザイナーのイラストノート」というブログでは、デザインの考えや日々の気づきを発信。


session3  小林 武蔵(こばやし・むさし)

XDでデザインをデザインしよう。

UIデザインツールをAi+PsからXDに変更したことで、デザイン業務が改善したよという内容です。なぜ変更し、どう改善されたのかを具体的なXDの機能とプロセスを交えてお話します。

小林 武蔵

小林 武蔵(こばやし・むさし)

株式会社LIFULL

シニアデザイナー

2009年に株式会社LIFULLに新卒入社。不動産・住宅情報サービスLIFULL HOME’SのWeb・DTPを担当。現在はアプリデザイン・クリエイティブ監修に軸足を置いて、新規事業のデザインなどにも従事。
Googleが選ぶベストアプリを3年連続受賞。「Android Developer Story」出演。


轟 啓介(とどろき・けいすけ)

轟 啓介

轟 啓介(とどろき・けいすけ)

アドビ システムズ 株式会社

マーケティングマネージャー

1999年、早稲田大学理工学部を卒業後、大手印刷会社に勤務。主にEC分野でJ2EEによるWebアプリ開発に携わるが、Adobe Flexとの衝撃的な出会いを機にリッチクライアントの世界へ。

2008年4月、アドビ入社。アドビのWebツール全般のマーケティングを担当。その他、Adobe MAX Japanの統括やCreative Station Blogの運営、Creative Cloud道場の番組ディレクターも兼任。家電や車など、世の中のデザインがヒドいもの全てを憎んでいる。


松田 直樹(まつだ・なおき)

松田 直樹

松田 直樹(まつだ・なおき)

株式会社まぼろし

ゲーム業界にて企画開発に従事した後、web業界に転身。webサービス・アプリ、管理画面等の情報・構造設計、UI設計を得意として数多くのデザインを手がける。SVGが好き。 主な著書に『これからのWebサイト設計の新しい教科書』(共著)、『Web制作者のためのIllustrator&ベクターデータの教科書』(共著)、『Webサイト、これからどうなるの? キーワードから探るWeb制作の未来像』(共著)などがある。

また、ライフワークとして日本史の歴史系メディア運営やライティング活動も行っている。


session4  湯口 りさ(ゆぐち・りさ)

5つの作例で学ぶ2019年5月更新

今月の更新で登場したコンポーネント、リンクされたアセット、多角形ツールによってどう作り方が変わるか、5つのUIパーツの作り方を紹介しながら5月更新を紹介します。
今回は、キーボード/ゲームパッド・音声に関わる機能のデモはありません。

湯口りさ

湯口 りさ(ゆぐち・りさ)

ネットパイロティング株式会社/RsStudio

UIデザイナー。Adobe Community Evangelist。Adobe XD ユーザーグループ 東京 コアメンバー。B2B向けのサービス・UIデザインが得意。制作会社でサイト制作、運営企画、ディレクションを経験しにフリーランスに。企業ウェブサイトやB2B向けWebサービスのデザイン・開発の両面で活躍していたが、2016年4月からネットパイロティング株式会社にUIデザイナーとして参加し、サービスや企画のUI/UX改善に従事。

※順不同

現在は仮のものです。

入場について

ソフトバンク汐留本社のゲート前にて受付を行います。

  1. 受講票をスタッフに提示してください
  2. 申込みを確認したら、 腕につけるバンドセキュリティゲート を入退館するのに必要な入館証をお渡しします
  3. 警備の方が立っているゲートよりはいりエレベーターで25Fまでお上がりください。
  4. エレベーターホールをでて右手奥にイベント会場があります。

諸注意

  • 入館証は退出時も必要です。なくさないようにお気をつけください
  • 撮影はイベント会場にはいってから可能です。※ソフトバンクの建物は受付付近から会場にはいるまで撮影禁止エリアです。
  • スタッフCC道場の中継が入ります。映り込みが問題になる
  • 当日は30度が予測されています。一人ひとりに500mlのお水を用意していますが気分が悪くなるなどありましたらスタッフまで声をおかけください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント