
SoftBank AI Meetup - 日本最大級のデータ量を保有するソフトバンクのAIを加速させるエンジニアリング・データサイエンス・ビジネス企画 -
2019/06/26(水)19:30
〜
21:40
開催
ブックマーク
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般
|
抽選制 | 無料 |
561人
/ 定員100人 |
イベント内容
SoftBank AI Meetup
- 日本最大級のデータ量を保有するソフトバンクのAIを加速させる
エンジニアリング・データサイエンス・ビジネス企画 -
- 日本最大級のデータ量を保有するソフトバンクのAIを加速させる
エンジニアリング・データサイエンス・ビジネス企画 -
概要
ソフトバンクと聞いて何の会社をイメージされますか?
通信会社なのか?投資会社なのか?
どれも違います。ソフトバンクは情報革命の会社です。
今、情報革命の中心にあるのがAI。モバイル通信事業で培った膨大な情報を強みにし、世界最先端のAIを日本にいち早く展開しています。
ソフトバンクが手掛けるAIについて、ビジネス企画・エンジニアリング・データサイエンスの各側面から、
- AI活用した新たなビジネスモデルの企画・構築
- 社内外のデータを収集・分析・可視化するための技術
- 自然言語、画像などの非構造化データを処理する技術
などをお話します。
ソフトバンクが手掛けるAIに興味のあるエンジニアやデータサイエンティストの方は、ぜひお気軽にエントリーください!
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜 | 受付開始 |
19:30〜19:35 | オープニング |
19:35〜20:00 |
ソフトバンクにおけるAIとデータの活用千葉 芳紀
|
20:00〜20:25 |
データ分析基盤の構築と流動人口データの活用金子 隆大
|
20:25〜20:50 |
機械学習モデルの開発とデプロイ@ソフトバンク山田 聡
|
20:50〜21:00 | Q&A |
21:00〜21:05 | アンケート回答 |
21:05〜21:40 | 懇親会 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者

千葉 芳紀
テクノロジーユニット モバイル技術統括 IoT & AI技術本部
AI&データ技術統括部 AI&データ推進部
部長
AI&データ技術統括部 AI&データ推進部
部長
J-フォン、Vodafoneを経て、2006年ソフトバンク入社。通信キャリアの各種サービス・プラットフォームの企画業務を経て、現在はAI・データの活用を推進している。

金子 隆大
テクノロジーユニット モバイル技術統括 IoT & AI技術本部
AI&データ技術統括部 データエンジニアリング部
部長代行
AI&データ技術統括部 データエンジニアリング部
部長代行
2006年ソフトバンク入社。サーバ/ネットワークの設計・構築に携わったあと、モバイル事業のデータベースのコンサル・技術サポートや分散システムの技術検証に携わる。2012年よりPepper開発プロジェクトにてバックエンドシステム開発をリーダを担当。2015年よりAI/データ分析を主業務とする組織に参画し、AI/データ分析のシステム開発に携わり、現在に至る。

山田 聡
テクノロジーユニット モバイル技術統括 IoT & AI技術本部
AI&データ技術統括部 AIエンジニアリング部
部長
AI&データ技術統括部 AIエンジニアリング部
部長
2005年ソフトバンク入社。セキュリティソリューション/Webシステム開発運用を経て2015年からAIの内製開発に従事。現在、AIエンジニア組織のリーダーとして、NLP、画像処理の分野を中心としたアルゴリズム開発、MLOps基盤の開発を推進。
参加対象
- データエンジニア
- アプリケーション開発エンジニア
- インフラエンジニア
- データサイエンティスト
- コンサルタント
持ち物
名刺1枚
※ 受付時にお渡し下さい。
参加費
無料
