エンジニアの付加価値をあげるRPA講座

2019/07/03(水)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

エンジニアの付加価値をあげるRPA講座

イベント概要

エンジニアの活躍の場を広げ、できることを飛躍的に増やす。 それがRPAです。

業務を革新的に効率化するRPAの技術が昨今注目を集めていますが、プログラマーであればより高度な自動化を実現することができます。

VBAやExcelマクロでできる範囲を超えて、AIやbotを活用しフットワーク軽く業務改善に取り組むことで、エンジニアとしての業務効率を上げることはもちろん、クライアントワークに対しても新しいシステムを提案することができるようになります。

こんな方にお勧めの講座です。

  • RPAに興味がある方
  • 現在業務改善や効率化に関係する業務を担当している方
  • プログラミングスキルがあり、もっと効率化を図りたいと考えている方
  • 集計やチェックなど提携作業に時間がとられる事を悪だと感じている方
  • 自動ロジックを組むのが好きな方

何を持って帰れるのか

  • RPAの業務内容の理解
  • RPAで求められるスキル・仕組みの理解
  • 基本的な業界の構造

タイムテーブル

  • 受付時間は18:45~19:30になります。
  • ※遅れて参加も可能です。会場の扉をそっと開けてお入りください。
  • 受付時に名刺を1枚頂戴いたします。
  • 6F会場の受付で受講セミナー名とお名前をスタッフにお伝えください。
時間 内容
19:00~20:00 講義
20:00 ~ 個別相談会

※個別相談会について(お気軽に個別相談にいらしてください。特にオススメの方はこんな方↓)

  • より市場価値の高いエンジニアのキャリアを志望しRPAエンジニアにご興味をお持ちの方
  • RPAについて独学中で特定の知識やノウハウについて知りたいことのある方
  • 企業担当者としてRPAの導入を考えており具体的導入方法を検討中の方

参加費

  • 無料

事前準備/必要な機材等

  • 筆記用具

こんな人を主な対象としています

  • RPAの基礎知識を身につけたい方
  • IT業界に興味のある方
  • 新しいスキルに興味がある方

一人でも多くの方にご参加いただきたいと思っています。お気軽に是非ご参加ください♪

登壇者紹介

K.S

株式会社セラク RPA開発担当

―略歴―

Webシステム、物流システム、企業情シス部門の運用など プログラム開発からデータベース、運用まで多岐にわたるプロジェクトに参画。 プログラムから各種サーバまで幅広い経験を持つ。

RPA参入のきっかけ 情報システム部門の運用に携わる中で、年に数回発生をする人事異動の システム・メンテナンス作業で、作業ボリュームの多さと人の手による作業ミスの発生を経験していた。

自動化ができたことで作業ボリュームの圧縮と人が介在するために発生するミスの防止を経験。

その体験から、単純なルーチンワークの作業中のミスから作業者を解放する手段として、 RPAに興味を持つ。お客様からご相談いただいた業務自動化シナリオの実現や、 技術支援、および講習活動等を行い現在に至る。

T.T

株式会社セラク RPA開発担当

―略歴―

プリント基板設計、チェックツールの設計・開発、ウェブアプリ検証・試験仕様書の作成など、 開発領域で長年経験を積む。

人に教える力や面倒見のよさが買われて、社内研修担当となる。IT基礎、Java, Ptython, RPA, 情報処理試験などの社内研修講師として活躍。

RPAの採用情報登録自動化、経費精算の自動化案件に自らもエンジニアとして携わり、 先頭に立って開発案件を担当。

現在は大学の拠点情報の集計・システム登録の自動化に貢献し、RPAエンジニアとしても活躍中。

開催場所

株式会社セラク 東京本社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア6F

注意事項

  • 最低催行人数:3人。申し込み人数が満たない場合は中止となることがございますのでご了承ください。
  • 当日は写真撮影を行います。もし写真撮影NGの方がいらしたら、スタッフまでお申し出ください。
  • イベント当日の様子は後日なんらかの媒体に掲載させていただく場合がございます。 
  • 受付時に名刺を1枚頂戴いたします。
  • お申込後、イベント内容は運営都合により変更/キャンセルになる場合がございます。予めご了承ください。
  • これまでのみんなの情熱大学の様子はこちら をご覧ください

お問い合わせ

運営事務局:d_media@seraku.co.jp

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント