DIST.28 「モダンWebデザインワークフロー2019」
イベント内容
概要
ビジュアルデザインとコーディングをスマートに連携、進行していくにはどうすればよいでしょうか? Webデザインのワークフローの中でも、最も制作側の比重が高いこの工程では、スマートデバイスやレスポンシブデザインの普及とともに、近年大きな変革が起こってきました。
DIST.28では、2016年に初開催した「モダンWebデザインワークフロー」をテーマとした勉強会をリブート(再起動)します。この3年間だけでも、デザインツールやトレンド、プロトタイピング手法、主要なターゲットデバイス、コーディング環境は目が回るように様変わりしています。ドラスティックな変化が続くこのWebデザインの世界で、実際に手を動かしているWebデザイナーからの目線から、モダンなWebデザインワークフローについて語り合いましょう!
LTスピーカー募集!
LTスピーカーの募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。
LTスピーカーを希望される方を広く募集します。時間は5分、内容は「Webデザインワークフロー」にまつわることであれば、TIPS、テクニック、便利なサービスの紹介など何でもOKです(例:レスポンシブデザイン制作に便利なツール、オレオレCSSテクニック、デザイナーとエンジニアの良好な関係を築く方法、など)。
希望者は、「LT希望枠」からお申し込みください。なお、LTスピーカーの方は参加費が無料となります。懇親会は実費(4,000円)でご参加いただけます。
※PCからの映像出力切り替えの手間を省くため、スライドの投影は主催者側で用意したPCで行います。そのため、前日までにPDFでスライドをご用意いただけることが条件となります。ご協力のほどよろしくお願いいたします。デモ形式や、PDF以外のファイル形式をご希望の場合はご相談ください。
更新履歴
更新日時 | 内容 |
---|---|
9/2 18:12 | こばしゅん氏のセッションタイトルと概要を更新しました。 |
8/30 22:01 | 好評につき、事前決済枠(勉強会のみ)の定員を若干増枠しました。 |
8/29 17:46 | 好評につき、事前決済枠(勉強会のみ)の定員を若干増枠しました。 |
8/28 17:51 | 好評につき、事前決済枠(勉強会のみ)の定員を若干増枠しました。 |
8/26 19:32 | 好評につき、事前決済枠(勉強会のみ)の定員を若干増枠しました。 |
8/26 11:49 | 好評につき、事前決済枠(勉強会のみ)の定員を若干増枠しました。 |
8/25 14:31 | 好評につき、事前決済枠(勉強会のみ)の定員を若干増枠しました。 |
8/23 23:19 | 事前決済枠(勉強会のみ)の定員を若干増枠しました。 |
8/23 20:06 | LTの詳細を掲載しました。 |
8/23 19:51 | 好評につき、一部枠を増席しました。 |
8/23 14:40 | STUDIO DETAILSさんのセッション詳細を掲載しました。 |
8/23 10:35 | 申し込み状況を鑑み、各枠の定員数を調整しました。 |
8/23 9:16 | イベントページを公開しました。 |
対象
- Webデザイン全般に興味のある方
- 他の人がどういうワークフローで仕事をしているのか興味がある方
- 学生でWeb制作業界に興味を持っている方
メインセッション(各20分)
「Figmaが支えるVue Fes Japanのデザイン」
世路庵 インタラクションデザイナー 沖 良矢(OKI Yoshiya)
日本最大のVue.jsカンファレンスVue Fes Japanでは、イベントブランディングのアートディレクション、デザインにFigmaを活用しています。本セッションでは、スキルも文化も違うデザイナー、エンジニアが集まってどう制作を進めているのか、その舞台裏について実際のデータをご覧に入れつつご紹介します。
- なぜFigmaでデザインしているのか
- デザインのオープンソース化について
- Webデザインとコミュニティの関係
「2019年のWeb制作現場のリアルな話」
フリーランス Webデザイナー/マークアップエンジニア 戎島 海実(EBISUJIMA Umi)
Webデザイナーが業務上で悩みがちな「マルチデバイス、レスポンシブデザインデータの作り方」「Web構築ルールの策定」などについて実例を交えて紹介しつつ、その悩みをどう解決していくか、スピーカーなりの解を示します。参加者それぞれの現場との比較や参考にしていただけるようなセッションを目指します。
- Webデザイナーが持つ責任範囲と権利の話
- デザイン環境(ツール)と作業フロー
- デザイナー以外の人とのコミュニケーションの工夫
「顧客と共に、北極星を目指す。 - スタジオディテイルズの制作現場 -」
STUDIO DETAILS プランナー/テクニカルディレクター 久保 慶護(KUBO Keigo)、ディレクター 北川 パーヤン(KITAGAWA Pahyan)
技術の進歩によって、顧客がブランディングでカバーしなければいけない媒体は拡大の一途を辿っています。ビジネス上のゴールを達成するためには、WEB・アプリ・グラフィックなど多様な領域で、それぞれが担う役割を明確に定義し、一貫した世界観で表現することが求められます。流動性の非常に高いクリエイティブ業界の中で、顧客のビジネスを自分ごととして捉え、全方位的なクリエイティブで応える、スタジオディテイルズの制作理念とワークフローをご紹介します。
LT(各5分)
「モダンなFireworks後継アプリは存在するか?」
Stocker.jp Webデザイナー 庄崎 大祐(SHOZAKI Daisuke)
Fireworksはベクターとラスターの両方が扱えて、高度なスライスなどが使用できましたが、残念ながら開発終了してしまいました。しかし、"Affinity Designer"というアプリがそれらの機能に加えRetinaディスプレイやレスポンシブにも対応しており、Fireworksの後継アプリとして活用頂けると考えています。
「Sketch for Teamsでコラボレーションを加速する」
chot Inc. CEO 小島 芳樹(KOJIMA Yoshiki)
Sketchの新機能「Sketch for Teams」を使ってデザインを共有し、作業効率化する方法を解説します。 https://note.mu/yoshikikojima/n/nce65bf2a1d5c
「ひとりでAtomic Workflowを試してみた」
フリーランス フロントエンドエンジニア こばしゅん(KOBASYUN)
SPA(シングルページアプリケーション)のデザイン(Figma)と実装(React)を、ひとりでAtomic Workflowを実践しながら行ってみた所感を共有したいと思っています。
参加費
勉強会のみ
1,000円(当日券:一般1,200円、学割500円)
- PayPalによる事前決済、または当日支払いで参加費をお支払いください。
- 当日受付で学生証をご提示いただくと、学割料金でご参加いただけます。
- ご提示がない場合、一般料金でのご参加となりますので、あらかじめご了承ください。
- 事前決済、および懇親会参加を含めた学割枠は、今のところありません。
勉強会+懇親会
5,000円
- 勉強会に加え、着席しての懇親会(4,000円相当のコース料理+飲み放題)にご参加いただけます。
- PayPalによる事前決済のみとなります。
- 懇親会のみの参加は受け付けていません。
- 懇親会にはアルコールが提供されるため、未成年はご参加いただけません。
- 懇親会は完全禁煙です。
- 喫煙者/非喫煙者の両者が過ごしやすい空間を作るため、ご協力をお願いいたします。
- 喫煙時は近隣の喫煙スペースをご利用ください。
- 懇親会が行われる店舗は喫煙可ですので、他の席からの煙が流れてくる可能性はあります。
事前決済についての注意事項
- 具体的な流れは、PayPalによる事前決済についてをご参考ください。
- 領収書を発行可能です。詳しくはconnpassご利用ガイドをご覧ください。
- キャンセル・払い戻しについては、キャンセルポリシーに従って対応します。
DISTの収支は、すべてGitHub Wikiで公表しています。
会場
中野セントラルパーク カンファレンス B1F コンベンションホール(アクセスマップ)
- JR中野駅 北口改札から徒歩5分
- 詳しい道順をご参考ください
タイムテーブル
時刻 | 内容 |
---|---|
18:30~19:00 | 開場/受付 |
19:00~19:10 | ごあいさつ |
19:10~19:30 | LT x 3本 |
19:30〜19:50 | Figmaが支えるVue Fes Japanのデザイン |
19:50~20:05 | 休憩 |
20:05~20:25 | 2019年のWeb制作現場のリアルな話 |
20:30~20:50 | 顧客と共に、北極星を目指す。 - スタジオディテイルズの制作現場 - |
20:50~21:00 | みんなでお片付け/閉場 |
21:15〜 | 近隣の店舗に移動して懇親会(懇親会参加の方のみ) |
スポンサー
DISTは、以下のスポンサーにご協賛いただいております。
スペシャルスポンサー
ゴールドスポンサー
ブロンズスポンサー
ツールスポンサー
YouTube配信
当日の様子は、開催2ヶ月後を目安にDISTのYouTubeチャンネルで公開予定です。公開不可の箇所やセッションはカットされますので、内容をすべてをご覧になりたい方は、ぜひ当日会場にお越しください。
DISTについて
DISTは、職種や技術の垣根を越えてWebに関わるすべての人を結ぶクリエイティブコミュニティです。有志が非営利で運営しています。
主な活動として、以下の3つをコンセプトとした勉強会を定期開催しています。
- 職種の垣根を越える
- 特定の技術に依存しない
- 今日から現場で使える
注意事項
- スタッフ枠は、通常参加の方はお使いいただけません。スタッフとして参加希望の方は、公式サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
- 会場のWi-Fi一般開放はありません。
- 動画、写真の撮影を予定しています。撮影NGの方は事前にお申し出ください。
- 主催者、参加者みんなで作り上げる勉強会です。準備や片付けにご協力をお願いします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。