深見浩和のAndroidアプリ初級講座
イベント内容
概要
Androidアプリ開発の手法は年々進化しています。開発ツールもEclipse(ADT)からAndroidStudioに変わり、主に使用するプログラミング言語もJavaからKotlinに変わろうとしています。変化のスピードが早いため、書籍やインターネット上の情報が古いこともしばしばあります。これからAndroidアプリ開発を始める方にとって、どの情報をもとにアプリ開発を始めればよいか迷ってしまうことでしょう
本講座では、Android Studioを使ってAndroidアプリ開発の基本を習得します。
制約をベースとした画面のレイアウトや、Kotlin言語による処理の記述など、現代的なAndroidアプリ開発の手法を学ぶことができます。
修了目標
本講座の受講修了時に、以下のスキル習得を目指します。
1. Android開発に必要な基礎知識
2. 開発ツールの使い方
3. Androidアプリの画面レイアウト方法
4. Kotlin言語によるプログラミングの基礎
5. Jetpack Navigationを使用した画面遷移の実装方法
カリキュラム概要
1. Androidとは * Androidとは * AndroidのOSに関すること * スマホ以外でもAndroidが使われていることの紹介
2. Androidアプリケーション開発環境
- AndroidStudioの簡単な使い方
- アプリケーションのビルド周りの説明
- Androidアプリケーションプロジェクトの構成説明
- エミュレーターの起動
3. 画面レイアウト1
- レイアウトXML
- レイアウトエディタ
- マテリアルデザインガイドラインの説明
4. 画面レイアウト2
- Androidアプリケーションでよく使われるViewの説明
- 画像リソースの説明
- Android Device Monitorの使い方
- アプリケーションアイコンを変更してみる
5. Kotlin入門
- 基本構文の説明
6. 画面遷移を伴うアプリケーションの開発
- ナビゲーションエディタの説明
- onClickListenerの書き方と画面遷移
使用OS
macOS
※普段使用しているOSと異なっている場合でも講座内容の習得に大きく影響はありません。 * 講座内で使用するソフトウェアの設定、環境構築をしておくようお願いします。 * 搭載メモリが4GB以上必要です。8GB以上を推奨します。
使用アプリケーション
AndroidStudio3.x
講師
定員
6名(各種申込みサイト合計)
対象
JavaもしくはC#などの基礎構文の知識があること
以前にAndroidアプリケーションを書いたことのある経験者も歓迎
料金
29,800円(税込み) 各種割引あり
会場
募集締切後のお申込み、お問合せ
本サイトでのお申し込みは、講座開催の1週間前に締め切られますが ロクナナワークショップ内講座概要ページからは開催前日までお申込みいただけます。
受講規約など
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
