CoderDojo日進 子供向けプログラミング道場(オンライン開催)2020/04/11
イベント内容
お知らせ
1. 新型コロナウイルス等の感染症の予防のため、オンラインで開催します。 にぎわい交流館は閉館していますので、間違えて行かないようにご注意ください。
2. 今回は、CoderDojo西尾のみなさんと一緒に開催します!!一緒に楽しみましょう。
参加方法
オンライン会議システム「Zoom」を利用します。
当日はこのURLから参加してください。
開始時間前にクリックしてアクセスしてください。
Zoomの会議室に参加する場合は、パソコンまたはスマホ、タブレットにアプリのインストールが必要です。 できるだけ、プログラミングをするパソコンで参加してください。 パソコンにカメラがついていなくても、音声とパソコン画面共有のみでも参加可能です。
Zoomやオンライン会議システムを利用するのが初めてという方は、CoderDojo小平のチャンピオン とがぞのさん が作ってくださった、こちらのスライド「Zoomの使い方 はじめてのWeb会議の参加方法」をご一読ください。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
09:45 | 会議室への接続受付開始 |
10:00 | スタート |
11:30 | 発表(各自今日やったことを発表してください) |
申し込みについて
このConnpass のイベント案内で申し込んでください。その際、以下の点に注意してください。
- キャンセルの場合は必ず、キャンセル手続きをお願いします。
- 定員は状況を見て変更します。定員オーバーの場合も、受講できる場合がありますのでキャンセル待ちに登録してください。
子供達のプログラミングのサポートをして頂ける方はメンター枠で応募ください。
写真撮影について
オンライン開催中の画面を撮影します。ホームページやFacebookなど、インターネットで公開する場合があります。あらかじめご了承ください。写真撮影不可の場合はその旨連絡ください。
メンターについて
子供たちが作りたいプログラムを一緒に考え、サポートしていただきます。
プログラミングの経験はなくてもかまいません。
初心者や低学年の子も多いので、パソコンの操作、本や資料を一緒に見ながら考えることからお願いしています。
会場の設営・撤収や写真撮影もご協力お願いします。
ボランティアで運営しているため、報酬、交通費の支給はありませんのでご了承ください。
初めて参加される方は、事前に別途オンラインミーティングで説明等を行います。
Scratchも少し使ってみてきてください。
https://scratch.mit.edu/
CoderDojo日進について
CoderDojoはボランティアで運営されている無料で自由なプログラミングクラブ(道場)です。それぞれのお子さんが自分のやりたいことに取り組み、大人(メンター)がそれをサポートします。
CoderDojo日進では、小学生でも簡単にプログラミングができるプログラミング言語Scratchを中心に行います。 Scratch以外にもWebプログラミングやmicro:bit 、Arduinoなどの電子工作もサポートします。 やりたいことがあれば相談してください。
カリキュラムなどは用意せず、自分がやりたいこと、作りたいものをメンターや仲間たちとプログラミングしていくワークショップです。初心者の子や、やりたいことが思いつかない子はメンターがサポートします。
プログラミングをやってみたい子、プログラミングが好きな子、自分の作ったプログラムを自慢したい子、プログラムがうまく動かなく相談したい子、ぜひ参加ください。
Scratchについて
マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボが作った、子供でも簡単にゲームやアニメーションが作れるプログラミング言語です。 Scratchのサイトでプログラミングができ、世界中の人たちが作った作品が公開されています。 参加される方は事前に、Scratchのアカウント作成してきてください。 NHKのこちらのサイトを参考にしてください。 https://www.nhk.or.jp/school/programming/start/index.html
寄付やスポンサーのお願い
参加費を無料で運営するために、法人の寄付・スポンサーを募集しています。
寄付は書籍、micro:bitなどの電子機器、備品などの購入、印刷代等に使う予定です。
企業・事業者からのスポンサーも募集しています。スポンサーいただいた場合、会社名やロゴなどを本ウェブサイト、Facebook、チラシなどで紹介させていただきます。
無料で継続して開催するため皆様のご協力をお願い致します。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。