.NETラボ 勉強会 2020年6月

2020/06/27(土)13:30 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

.NETラボは、.NET技術やマイクロソフト製品について勉強するコミュニティーです。

毎月第4土曜日に勉強会を開催しており、資料等も公開しています。 技術に興味がある方、技術者同士の交流に興味がある方はどなたでもご参加いただけます。

スキルアップのきっかけと仲間との交流の場としてご活用ください。積極的な参加をお待ちしています。

オンライン勉強会の開催

Microsoft Teamsによるオンライン勉強会を開催します。 Teamsのログインは追ってご連絡します。

[参加方法]

お手数ですが下記URLからご参加ください。

参加はこちらから(Teams)

開催日時・場所

※随時、セッション情報は更新していきます。

■日時:2020年6月27日(土) 13:30-18:00

■会場:各自の視聴環境でお願いします。

セッション

(登壇順ではありません。登壇の順序は下の方にあるタイムテーブルをご覧ください。)

「Azure AD Identity Protection を知る。」

日本マイクロソフト株式会社 山口 真也

Azure AD Identity Protection は Azure AD Premium P2 で利用可能な機能で、クラウド サービスを利用するために不可欠な ID を守るために用意されている機能です。

Azure ATP (Advanced Threat Protection) や MCAS (Microsoft Cloud App Security) とも連携し、ただ ID を守るだけではなく、リスクが検出された場合に、検出されたリスクの内容やユーザーが検出したリスクの経緯についても確認することができるツールになります。

今回は、Azure AD Identity Protection が持っている機能について、セキュリティ管理者様が実際にオペレーションする場合を想定したデモを交えつつご紹介していきます。

「C# コンパイラーの書き換え作業の話」

Microsoft MVP for Developer Technologies 岩永 信之

最近、暇を見てはC#コンパイラー(Roslyn)の修正作業をしています。C#は現在、Unicodeサロゲートペアな文字を識別子として受け付けない問題があって、その修正作業をしています。 本日は、自分が修正作業をしている経緯や、C#以外のプログラミング言語を含めて、識別子として使える文字に関する話、ソースコードを眺めていて初めて気付いたくらい自分も知らなかったレアなC#構文について紹介しようかと思います。

「Rustの最初の難関を超えるための第一の技」

Microsoft MVP for Developer Technologies 増田 智明

次期C++の座と言われる「Rust」は学習難易度が高いところで有名です。 より安全でよりC/C++並みに高速であることを目指すRustを自らの手に するための「最初のステップ」を紹介します。 Microsoft社もRust/WinRTを提供し始めたことなので、ここでひとつ本 格的に「束縛」と「所有権」を手に入れてみませんか?

「WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた」

Microsoft MVP for Developer Technologies 西村 誠

Microsoft Build 2020でWinUI 3.0 Preview 1が発表されました。 WinUI 3.0ではWin32アプリケーションからもWinUIのXAMLを利用可能になります。 そのWinUI 3.0 Preview 1を触ってみたレポートと今後の.NET開発の方向性についての解説を行います。

「TeamsのチャネルとやりとりするWebApplicationを作ったお話」

.NETラボ 大川 貴志

4月の.NETラボの初音さんのセッションで、「季節のMicrosoft Teams APIの基礎、OBS Studioでの配信ソースを添えて」というものがありました。 そのセッションからインスパイアを受けて GraphAPIを使用してTeamsのチャネルを介してチャットでやりとりをするWebApplicationを作ってみました。 僕のセッションでは、実際に開発したものの構成やハマった点等を、デモを交えながら発表しようと思います。 基礎部分の説明も含めようとは思っているのですが、簡素なものになりそうなので インスパイア元であるセッションをご覧いただいていると、理解がしやすいかもしれません。 面白いセッションなので、時間がある方はぜひご覧いただければと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=BlX-83yb948&t=10s

「だれでもオンライン配信、StreamYardやZoomのイベント配信のやりかた」

NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 高見 知英

ウェビナーやミートアップで使われるStreamYardやZoomなどの配信ツール。 両方のツールを使ってウェビナーとハンズオンを開催した経験から、極力負担の少ないイベント配信の仕組みをお話しします。

「Windows 10X」

Microsoft MVP for Windows and Devices for IT 木澤 朋和

Surface Neoから搭載される予定の二画面デバイスにも対応したWindows 10Xについて、開発環境のエミュレータを動かしてどのようなものかをお話します。

講師(敬称略)

  • 日本マイクロソフト株式会社 山口 真也
  • Microsoft MVP for Developer Technologies 岩永 信之
  • Microsoft MVP for Developer Technologies 西村 誠
  • Microsoft MVP for Developer Technologies 増田 智明
  • Microsoft MVP for Windows and Devices for IT 木澤 朋和
  • .NETラボ 大川 貴志
  • NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 高見 知英

タイムテーブル

調整中です。(順番は変更になる可能性があります)

時間
13:00 開場
13:30 – 13:35  .NETラボ紹介とご案内
第一部
13:35 – 14:05 「Windows 10X」木澤 朋和
14:05 – 14:10 (休憩5分)
14:10 – 14:30 「だれでもオンライン配信、StreamYardやZoomのイベント配信のやりかた」高見 知英
14:30 – 14:35 (休憩5分)
14:35 – 15:25 「C# コンパイラーの書き換え作業の話」岩永 信之
15:25 – 15:35 (休憩10分)
第二部
15:35 – 16:05 「Azure AD Identity Protection を知る。」山口 真也
16:05 – 16:10 (休憩5分)
16:10 – 16:40 「TeamsのチャネルとやりとりするWebApplicationを作ったお話」大川 貴志
16:40 – 16:45 (休憩5分)
16:45 – 17:15 「WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた」西村 誠
17:15 – 17:20 (休憩5分)
17:20 – 17:50 「Rustの最初の難関を超えるための第一の技」増田 智明
17:50 – 18:00 閉会のご挨拶
18:00 終了

[アンケート記入のお願い]

アンケートはこちら

.NETラボコミュニティーのご案内

.NETラボの参加者とのコミュニティーサイトをdiscordに作ってみました。参加者や興味のある方ぜひこちらも見てみてください。 こちらから参加

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント