【Python】金融データ分析基礎【ビットコイン・FX】
イベント内容
こんにちは。きゅう(twitter : @trading_algo_Q)です。
前回は金融分析もくもく会、次回6/14日は、金融AI講座を開催します。
ただ、もくもく会でもそうでしたが、そもそも分析って何?という声をよく聞きます。
そこで今回は、全くFXや株の分析をしたことがないという初心者向けに金融のデータの簡単な扱いについての講義を開催することになりました。
投資というと、企業情報や経済情報をもとに長年の感覚で判断するというイメージを持つ人も多いかもしれません。
しかし、データ分析をもとに行うシステムトレードは、100%過去の統計に基づくシグナルで売買のタイミングを決めます。
自動化も可能なので、時間をかけず、感情に左右されづらいトレードができるという利点があります。
本講座はこれを機にシステムトレードにデビューしたい人におすすめです。
(注)
データはFXとビットコインのデータを使用します。
試験的な講座なので、人数は少なめで募集します。
<得られる成果>
・金融分析の簡単な手順がわかる
・金融データ分析について、気をつけるべき箇所
<講義時間>
6月7日(日曜)
10:00~18:30
18:30~懇親会
<講義内容>
午前
pandasを用いて簡単に金融データ分析する。(基礎集計)
ブレイクタイム:勉強に有用なサイトやフォローすべきツイッターアカウント
午後
指標の優位性を検証する1(相関分析)
指標の優位性を検証する2(簡易バックテスト)
演習 指標を作成して検証してみよう
<参加資格>
pandasの最低限の知識
pythonの最低限の知識
<場所>
新大阪、南方駅徒歩5分
開催場所は開催まえに個別でメールするので、必ずconnpassからのメールを届くようにご設定ください。
<参加費>
3000円
使用したコードはお渡しします。
<主催者の経歴>
東証一部上場企業でデータ分析・AI作成の講師を行う。
現在は、株式会社AlgoQuadを設立し、日本のシストレの発展のための事業を行う。
〜主なプロジェクト〜
- アンケート分析コンサルティング
- 画像認識AIの作成
- 政府系機関 リサーチ コンサルティング
- 最適化モデル作成
- 投資における自動売買システムの作成・AI作成・データ分析
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
