About design #00
イベント内容
はじめに
このイベントはその場の思いつきで動いています。タイムテーブルなどは変更する可能性もありますのでご注意ください。 また開催時のURL共有などはメールで送信する予定ですので、イベントからのメールは受信できるようにお願いいたします。
About designとは 〜デザインについて語る〜
普段から気になっていたデザイン。 最近気づいたデザインについて。 デザイナーとしての未来。 などなど、デザインに絡むアレコレを、登壇者それぞれの立場と理念と思いつきで、できれば「飲みながら」、好き勝手にトークしていただく放送(予定)です。
またトークに関しては、「喋りたい」でお申込みいただいた方を優先してご紹介、お話を進めていきますが、Zoom参加の方は「ここぞ」という時や、「このノリなら私も」で発言、飛び入り参加可能です。
視聴に関してはデザインに興味あればデザイナーでなくてもOK! チャットのみ参加でもZoomで気軽に申し込んでください。 それぞれの立場で、それぞれの意見を飲みながら語りましょう。
トークテーマ
テーマは複数用意し、それについてフリートークを予定しています。
現在のテーマ候補(未確定)
- ロー●ンのPBって結局どうなの?
- デザイナーを採用する立場だったらどうする
- 新型コロナが収まった後について
- デザインとコーディングの関係
日程
2020/06/12 21:00〜
開催方法
Zoom & YouTube配信(予定)
登壇者
北村たあ
フリーランスデザイナー 兼 IoT企業デザイナー 兼 主夫
渋谷瞳(しぶや・ひとみ)
Webデザイナー 以前はアパレル業界でグラフィックデザイナーをしていました。
イラレが好きです。
河西紀明
毎日がサバイバル。エモとロジカルの狭間に生きるプロの酔っ払い。 DMM CTO Office / Blockchain・VR / Design Strategy、UI / UX Des & Dev。 個人でスタートアップ開発支援やアドバイザ、ゲストハウス経営。 著書に『UIデザイン みんなで考えカイゼンする。』など。
佐藤 修(さとう・おさむ)
株式会社ヤプリ/アートディレクター
グラフィックデザイナーとしてキャリアをスタート。後に、Webの世界に魅力を感じWebデザイナーへと転身。Web制作を中心にキャリアを重ねつつ、映像制作、デジタルサイネージ制作、インタラクションコンテンツ制作など、ボーダーレスに活動の場を広げる。 現在は、ヤプリのブランドバリュー向上のためのクリエイティブワークを展開中。
他
タイムテーブル
時間 | タイトル |
---|---|
20:45〜 | 開場&雑談 |
21:00〜 | オープニング |
21:10〜 | テーマトーク |
〜23:00 | 終了 |
23:00〜 | オフレコトーク |
※オフレコトークは配信致しません。視聴希望の方はZoomでご参加ください。
その他
「喋りたい」枠をご希望の方で、事前にお話のしていない方はわたしのTwitterまでDMにてご連絡ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
