Play (No) Codes! #5
イベント内容
主催者よりお知らせ
はやり始めたノーコード開発とはどんなもんなのかいじってみる会です。
主催者もさわりはじめなのでみんなでゆるゆる話しながらもくもくしましょう。お気軽に参加ください。 途中参加、途中退出もOKです!
主催者は、AppSheetを使っていますので、AppSheetでのアプリ作成デモしたりします!
今回のお話
既にノーコード開発の話を聞いている人はや、もくもくしたい方はもくもく会! ノーコード開発がどんなもんか、知りたい方は前回の続きとして
AppSheetで作った在庫管理アプリに、製品一覧へ新しい製品が追加されたらメールで通知する機能を追加してみる。
https://qiita.com/Gerbera/items/5fbc0361914bff682052
か
ノーコード開発(AppSheet)で毎日している検温をアプリで管理&可視化してみる
https://qiita.com/Gerbera/items/c8f0409a9b335061d03b
のどちらかをやると思います。
前回のお話
みなさんノーコード開発の説明はすでに終わっていたので、アプリの作成ハンズオンをベースに質疑応答をしました。
タイムスケジュール
No. | 時間 | 内容 |
---|---|---|
1. | 19:00~19:10 | 自己紹介 、今日やろうと思っていること(もくもくとかノーコード開発がどんなもんか知りたいとか) |
2. | 19:10~19:50 | もくもくしたい方は個人のテーマに沿ってもくもく会、ノーコード開発説明とかデモを見たい方は説明会 |
3. | 19:50~20:00 | 成果発表 (あれば!) |
募集人数
一旦7名ですが、それ以上でもOKです。
対象者
ノーコード開発に興味がある方 ノーコード開発をもくもくしたい方
参加費
無料
持ち物
- ノートパソコン
- AppSheetのデモしたいかたはGoogleアカウント
その他
ハングアウトで顔出しNGでももちろん参加OKです
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
