【リアル&オンラインセミナー】ニューノーマルを生き抜く銀行APIの活用方法、さらなる期待!
イベント内容
重要-参加方法について
(1)本イベントは現地開催とオンライン開催の2種類ございます。現地参加をご希望の方は本connpassに申込頂き、当日受付にてconnpassの受付票のご提示をお願いいたします。
(2)オンラインで参加をご希望の方は https://zoom.us/webinar/register/WN_P3I-gURBRMati86StGCbIQ より事前登録をお願いいたします。ご登録いただいたアドレスに招待URLが届きますので、当日はそのURLからご参加ください。
(3)現地開催ご希望者が上限に達していた場合、オンラインでの参加をお願いいたします。(2)の方法でお申し込み下さい。
※※※多くの方に現地にお越しいただきたいのですが、新型コロナウイルス感染防止のため、会場のソーシャルディスタンスを確保した運営を行います。そのため50名様を上限とさせていただきますこと、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。※※※
概要
2020年4月7日にスタートした「sunabar-GMOあおぞらネット銀行API実験場」は、国内銀行初となる本格的な銀行API実験環境を無償で開放しご利用いただける機能と、エンジニアコミュニティの2つの機能をもちます。
本セミナーは、エンジニアコミュニティのイベント第3弾として、「ニューノーマルを生き抜く銀行APIの活用方法、さらなる期待!」をテーマにオンラインセミナーを開催いたします。
新型コロナウィルスの影響により第1弾、第2弾はオンラインセミナーのみでしたが、弾3弾のイベントは緊急事態宣言が解除されたこともあり、人数を限定して会場でも開催し、その模様をオンラインで配信いたします。
こんな人向け
- 銀行や金融関連のオープンAPIにご興味があるエンジニアの方
- FinTechサービスを提供されている、もしくは現在検討中の方
- sunabar-GMOあおぞらネット銀行API実験場にご興味があるエンジニアの方 など
タイムスケジュール
時間 | コンテンツ・セッション | スピーカー |
---|---|---|
18:15 | 受付 | |
18:30-19:00 | パネルディスカッション 「ユーザーからみたニューノーマル時代の銀行APIとは?」 |
モデレータ:小野沢宏晋(GMOあおぞらネット銀行株式会社 経営企画グループ長・執行役員) パネリスト:次松 武大 氏(GMOクリエイターズネットワーク株式会社 執行役員・フリーナンス事業責任者) 田村 佳也 氏(フリーナンスCTO 株式会社くむ代表取締役) 矢上 聡洋(GMOあおぞらネット銀行株式会社 CTO) |
19:00-19:30 | 銀行の表と裏を知る小村会長が語る、ニューノーマルを生き抜くために必要な銀行とは? | 小村 充広 氏(freee株式会社執行役員 兼 freee finance lab株式会社代表取締役会長) |
19:30-20:00 | sunabarデモンストレーションおよび最新事例 | 矢上 聡洋(GMOあおぞらネット銀行株式会社 CTO) |
20:00 | クローズ |
セッション概要
パネルディスカッション「ユーザーからみたニューノーマル時代の銀行APIとは?」
新型コロナウィルス感染拡大懸念により否応なしに求められる働き方改革。リアルに変革しつつある流れの中で求められる金融機能とは何か?ニューノーマル時代の働き方の先端を走るGMOクリエイターズネットワーク株式会社 次松氏、フリーナンスCTO 株式会社くむ代表取締役 田村氏をお招きしセッションする。
<登壇者プロフィール>
次松 武大氏
GMOクリエイターズネットワーク株式会社 執行役員・フリーナンス事業責任者
早稲田大学第一文学部・仏文専修卒業。同大学院国際情報通信研究科修了(小野梓記念賞受賞)。 ベルリン国際映画祭をはじめ海外の国際映画祭やアートフェスティバルなどに多数参加。 2006年、フランスより帰国後に伍福星ネットワーク(現・GMOクリエイターズネットワーク)に入社し、2019年から現職。
田村 佳也 氏
フリーナンスCTO 株式会社くむ代表取締役
大学卒業後、フリーランスのエンジニアとしてWeb系の受託開発を開始。2013年に株式会社くむ創業。 2018年から「FREENANCE」の開発に携わり設計、開発を担当。その後CTOに就任。
銀行の表と裏を知る小村会長が語る、ニューノーマルを生き抜くために必要な銀行とは?
<講演者プロフィール>
小村 充広 氏
freee株式会社執行役員 兼 freee finance lab株式会社代表取締役会長
一橋大学卒業。株式会社三井銀行(現三井住友銀行)に入行。営業、商品開発、マーケティング、ネットバンク準備室長を経て、2000年に日本初のインターネット専業銀行のジャパンネット銀行取締役就任。 ネット専業銀行という新しい形態の銀行の形を創り、2002年常務取締役、2006年代表取締役専務取締役、2012年代表取締役社長、2018年取締役会長を経て2019年freee入社。freee finance lab株式会社代表取締役会長に就任。電子決済代行業協会理事。
sunabarデモンストレーションおよび最新事例
国内銀行初となる本格的な銀行API実験環境 -sunabar-について、その最新事例を交えながら当社CTOがデモンストレーションする。
<講演者プロフィール>
矢上 聡洋
GMOあおぞらネット銀行株式会社 CTO
日本アイ・ビー・エム(株)入社後、カード・信販系のお客様担当エンジニア、SE、アーキテクトとして従事。その後、金融系チーフアーキテクト部門責任者として、金融全般のお客様におけるエンタープライズアーキテクチャ、インフラアーキテクチャ設計を推進。2019年7月よりGMOあおぞらネット銀行にて現職、sunabar開発をリード。
注意事項
- 申込者多数の場合、抽選とさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
- 当社の判断において申込をキャンセルさせて頂く場合がございます。ご了承ください。
- 現地ご参加の方については以下もご協力願います。
・マスクを着用の上、ご来場ください
・ご入場前に検温と手指の消毒願います
・37.5℃以上の熱がある方のご入場はお断りしておりますので、予めご了承ください。
sunabar紹介ページ
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
