CloudNative Days Tokyo パネルトーク #1
イベント内容
CloudNative Days Tokyo パネルトーク
今回はCloudNative Days Tokyo 2020のCo-Chairを務める青山真也さん(@amsy810)と草間一人さん(@jacopen)に参加していただいて、パネルトークをしていただきます。内容としては今回たくさんご応募いただいたCfPの振り返りや、2019から2020へのトレンドの変化などになります。
CloudNative Days 2020に向けて準備しましょう!
配信URL
配信URLは youtu.be/4TJbl4ziebc になります。
また公式Twitterでも告知します。
Twitterハッシュタグ
Twitterのハッシュタグは#CNDT2020でお願いします。気になったことは呟くと当日パネリストの方の話題になるかもしれません...!!
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー/概要 |
---|---|---|
19:30~20:00 | 配信待機 | 配信開始までお待ちください。 |
20:00~20:05 | Opening (5min) | イベント説明など |
20:05~20:55 | Co-Chairによるパネルトーク | 応募いただいたCfPの振り返り 昨今のトレンドetc.. |
20:55~21:00 | Closing(5min) | 今後のお知らせなど |
Code of Conduct
イベント主催者は、参加者が人権侵害や差別を受けることのないよう努力しています。本イベントは技術情報の共有や技術者同士のコラボレーションを目指したものです。講演者、来場者、スポンサー、展示関係者、スタッフなどすべての参加者は、いかなる形でもハラスメントに関わってはなりません。ハラスメント行為を目撃したり懸念を感じた場合はイベント事務局(cndj-spo@impress.co.jp)まで速やかにお知らせください。(この行動規範はLinux Foundationのドキュメントを参考にしています)
容認できない行為
- 性的な言語や画像の使用
- 個人的な攻撃
- 侮辱/軽蔑的なコメント
- 公的または私的なハラスメント
- 許可なく他人の個人情報を公開すること
- その他の非倫理的な行為
CloudNative Days プロモーション
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
