日本発ブロックチェーン社会実装でグローバルに挑戦するスタートアップが考える戦略とは?
イベント内容
イベントレポート
本イベントの内容は、FLEXYメディアにイベントレポートとして掲載しています!
CTO meetupとは
各技術の普及から技術環境の改善、組織づくりまで。
毎度様々テーマに対して、各分野の有識者を招き、ディスカッションを行います。
技術の発展/推進を目的としたコミュニティです。
イベント概要
●タイトル:MS Open Tech Night/ Azure×Blockchain Startups - グローバルに挑戦するブロックチェーンスタートアップ
●内容:PoC時期から社会実装へとブロックチェーン実装が進む中
ブロックチェーン技術へのニーズは年々高まりを見せており、
専業スタートアップとエンタープライズ企業が手を組み、社会実装、実利用への取り組みが加速しています。
このイベントでは、取り組みを行うスタートアップの中からグローバルへチャレンジする2社を招いて、
現在のプロダクトや技術の開発に取り組む実例なども交えながら、
ブロックチェーンが今後どのように社会適用されていくか?などのパネルディスカッションを行います。
パネルディスカッション1:なぜMicrosoftと提携しようと思ったのか&ブロックチェーンスタートアップとAzureの付き合い方
パネルディスカッション2:なぜMicrosoftと提携しようと思ったのか&ブロックチェーンスタートアップとAzureの付き合い方
イベントハッシュタグ# #MS4SU #FLEXY #ctomeetup
●主催者 : 株式会社サーキュレーション FLEXY事業部
●会場:オンライン配信
※本イベントの配信情報は、お申込後に別途ご連絡いたします。
●費用 : 無料
注意事項 配信環境、使用するアプリケーションなどによって配信品質が変化することを予めご了承ください。
参加方法
1,本イベントに申し込み
2,運営より配信ページ情報をご連絡
3,YouTube Live により視聴
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 - 19:15 | 主催者(Microsoft社)からのご挨拶とサービス案内・進行のご案内、ファシリテーターおよび登壇者のご挨拶 |
19:15 - 19:55 | パネルディスカッション1 なぜMicrosoftと提携しようと思ったのか&ブロックチェーンスタートアップとAzureの付き合い方 |
19:55 - 20:00 | 休憩 |
20:00 - 20:40 | パネルディスカッション2 なぜMicrosoftと提携しようと思ったのか&ブロックチェーンスタートアップとAzureの付き合い方 |
20:40 - 21:00 | 質疑応答 |
参加費
・無料
登壇者(順不同)
●ステイクテクノロジーズ株式会社 代表取締役 渡辺創太様
”慶應義塾大学経済学部卒。インド、ロシア、中国、アメリカでインターンシップ活動を経験後、2018年シリコンバレーのブロックチェーンスタートアップChronicledに就職。帰国後、東京大学大学院ブロックチェーンイノベーション寄付講座共同研究員を経てStake Technologiesを創業。”
●フレームダブルオー株式会社 CTO aggre様
“OSS やコモンライセンスのコンテンツなどの Open assets を収益化して、クリエイティブな活動のサステナビリティを実現する "Dev Protocol" を作っています。 行動分析ベンチャーにてフロントエンド開発と UI/UX デザイン、ウェブメディアのテックリードを経て FRAME00 にジョイン。Web Platform Study Group(旧 Polymer Japan) など OSS コミュニティも運営しています。OSS とウェブとブロックチェーンとあとアニメが大好きです。”
●日本マイクロソフト Azure Business Group Developer Marketing Div. Product Marketing Manager 廣瀬一海様
”愛称「デプロイ王子」 / 元 Microsoft MVP (Azure) でした。 いわゆる何でも屋、インフラもプログラミングも大抵の事はやってきました。 現在は、主にエンタープライズ企業のお客様を中心に、Microsoft Azureに関する技術支援を行っています。普段は、お客様とAzureの使い方について設計や検証を一緒に行う活動の傍ら、コミュニティやセミナーの登壇、書籍やWebメディアへの執筆活動なども行っています。 ”
主催者
・株式会社サーキュレーション/FLEXY事業部
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ個人/法人のオープンイノベーションを支援しています。
・「FLEXY」:独立エンジニア/デザイナー・技術顧問向けの案件紹介サービス
個人情報の取扱について
イベントの主催者である株式会社サーキュレーションがそれぞれの個人情報取扱い規定にもとづき管理させていただきます。
行動規範
本Meetupは技術の発展やその他開発トピックスに関する情報交換や交流を行うための場所です。 そのため、参加者に対して以下のようなハラスメント行為は許容しません。
- 言葉による性別、性的指向、障害の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント
- 公的空間での性的な映像表現
- 意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい
- 写真撮影や録音によるいやがらせ
- トークやその他の会議イベントに対して繰り返して中断しようとする行為
- 望まれない性的な注意を引きつける行為
ハラスメント行為に遭った、目撃した場合には、スタッフの誰かに連絡していただくようお願いします。
問い合わせ
FLEXY部 イベント担当宛
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
