GitLab Hackathon 3Q '2020 in 日本語 Day 0 ドキュメント
イベント内容
本イベントについて
GitLab公式のオンラインイベントのQ3'2020 GitLab Hackathonの前夜祭としてドキュメンテーションを改善するHackathonイベントを開催します。GitLab Tokyo主催のイベントとなりますが、日本全国どこからでもまた海外からも参加可能です。
本イベントは、OSSであるGitLabの開発に参加するきっかけを作るための取り組みです。 OSSの開発に参加してみたいとは考えているけど、はじめの一歩をなかなか踏み出せない、そのような人の参加をお待ちしています。
本イベントでは、公式イベント(9月2日〜9月3日)前夜祭としてGitLabドキュメントを改善するハッカソンを開催します。本イベントで準備した貢献を9月2日00:00〜9月3日24:00(日本時間)の間にマージリクエストの形で作成し作成し、9月16日08:00(日本時間)までにマージされるとGitLabから景品が贈呈されるので、ぜひ挑戦してみてください。
日時
2020年9月1日(火) 18:00〜21:00 (途中入退場可)
- 1日目(9/2開催)はこちら https://gitlab-jp.connpass.com/event/187244/
- 2日目(9/3開催)はこちら https://gitlab-jp.connpass.com/event/187246/
会場
- Google Meet (URLは参加者への情報に書かれています。ログインした参加者のみ確認できます)
- 開催時間帯にご参加ください
- gitlab-jpのSlack でもサポートを受け付けています
対象者
以下のいずれかに該当する人を対象としています。
- GitLabの本体およびそのエコシステムのドキュメントを改善・追加に参加してみたい人
- GitLabに関心があり、オープンソースコントリビュータになりたい人(GitLabの利用歴は問いません)
持ち物
- ノートPC (macOS, Linux, Windows)
あると役に立つ経験
一つも経験がなくても構いません
- 技術ドキュメント(英語)の閲覧・レビュー・執筆経験
- Gitの使用経験
- Markdown編集
事前準備のお願い
事前にGitLabのアカウントを取得して、ログインできることを確認してください。 取得したアカウントは、申込み時のアンケートに記載してください。
また、可能であればこちらのページで気になるページを読んできてください。
設備
無線LANは各自ご用意ください。
参加費
無料。通信費は自己負担となります。参加中の飲食物はご自身でご用意ください。
なお、参加賞、優秀賞、最優秀賞の商品はGitLab Tokyoからは提供されません。商品の受け取りにつきましてはGitLab, Inc.及びGitLab B.V.にお問い合わせください。本イベントにGitLab G.K.(GitLab合同会社)が関与しているかについてGitLab Tokyoは把握していませんので、本件に関してGitLab合同会社への問い合わせもお控えください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
