第35回CoderDojo Koga(コーダー道場 古河)
2020/10/10(土)13:30
〜
15:30
開催
ブックマーク
イベント内容
第35回 CoderDojo Koga (コーダー道場 古河) 開催します。
<<オンライン(Zoom)とオフライン(現地参加)のハイブリッド開催です。>>
今回は、micro:bitや、Raspberry Piなど、電子工作をやってみたいと思います。
-
オフライン(現地参加)される方は、新型コロナウイルス感染症対策のため、必ず下記対応をお願いします。
・子供たち(コーダー道場では、ニンジャと呼びます)のみの参加となります。
・保護者の方及び同伴者は、参加できません。
・緊急連絡先として、保護者の方の連絡先を必ずスタッフへ伝えください。
・小学生は、保護者の方が送り迎えをお願いします。
・当日朝、体温を測ってきてください。
・原則、マスクの着用をお願いします。
・入退館時に加え必要に応じ手指の消毒又は手洗いを行ってください。
なお、
本人や同居されている方に発熱や体調不良などの症状がある場合
本人や同居されている方が、2週間以内に海外から帰国された場合
は、参加をお断りしますこと、ご了承ください。
スタッフも同様に発熱や体調不良が出た場合には、
急遽開催を中止にする可能性があること、あらかじめご了承ください。
-
日 時 : 2020年10月10日(土) 13:30 ~ 15:30ごろ
(受付開始 13:00~)
開催場所 : 古河のお休み処 坂長(さかちょう) 2F 和室
茨城県古河市中央町3-1-39
JR宇都宮線 古河駅より徒歩9分
駐車場 : 坂長さん横路地を入ったところをはじめ数か所あります。
場所は、坂長さんのWebサイトでご確認ください。
http://sakacho.com/access
持ち物 : ・パソコンの持ち込みを歓迎します。
・数に限りありますが、パソコンの貸し出しします。
貸し出し希望され方は、申し込み時のアンケートにお答えください。
参加費 : 無料
参加条件 : 小学3年生ぐらい~高校生
小学生は、保護者の方が必ず送り迎えをお願いします。
定 員 : 現地参加 4名
オンライン(Zoom) 2名
見学者(Zoomを使ったオンライン) 複数名
参加される方へ
-
・下のスライド資料を、一読してから参加していたいただけますようお願いいたします。
https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTukDtBzvD62d9rNLBY1kXp8arXJBnB-Lq6YWSW5oZXoeokGLscob1HNYzmD7mIIxhkoQyCJVoFAFvh/pub?start=false&loop=false&fbclid=IwAR3DCcjlnj76nAk6NmhSccIODBQxImij6UuIMGACsYhwudkbGftc50HVCMM&slide=id.p
CoderDojo Koga (コーダー道場 古河) とは?
-
・茨城県古河市を中心に、毎月開催を目指しています。
子どもを対象にした無料のプログラミング道場です。
「子どもたちが、自らプログラミングを楽しんでくれる。」
そんな場所を作りたい!
という思いから始まりました。
・いわゆるパソコン教室やプログラミング講座ではありません。
先生や講師と呼ばれる人はいません。
また、決まったカリキュラムもありません。
・子どもたちが仲間同士やメンターと呼ばれる方々の支援を受けて、
できるだけ自主的にプログラミングを楽しむコミュニティです。
・無償のボランティアと、スポンサーからの支援によって運営されています。
・詳しくは、 CoderDojo古河 Facebookページ をご覧ください。
CoderDojo(コーダー道場)とは?
-
・CoderDojo は7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。
2011年にアイルランドで始まり、世界では110カ国・2,000の道場、
日本には200以上の道場があります。
・茨城県内には、7つの道場があります。
https://coderdojo.jp/
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
