【オンライン】高校生主催のLT会
イベント内容
概要
高校生が主催する、自分のアウトプット経験を積むことが目的の勉強会です。 最近学んだことや布教したいことなどを気軽に喋って交流しましょう。
参加するメリット
高校生の参加も多く、エネルギッシュな刺激をもらうことができる。 高校生、大学生、社会人が混ざり合うことで想像もできないような面白い話ができる 参加してみないと誰もわからないような出会いや刺激がある。
お互いでインプットとアウトプットを積極的にしていきましょう! 情報共有や自己紹介を通じて仲間を増やしつつ、意義のあるオンラインコミュニティを作り上げましょう!!
このイベントについて
すでにオンラインでは4回、Zoomやclusterを用いてイベントを開催しております。
ここで知り合った高校生同士でプロジェクトを動かしたり、積極的に意見交換するようになりました。 過去のアーカイブ ZoomでプログラミングLT会
参加可能な方
プログラミングをメインにした情報技術に分野問わず興味がある積極的な高校生、学生さん、大人の方!
参加費
0円
コンテンツ
19:00 飲食しながら発表(LT)+雑談+情報交換
※発表(LT)は、基本的には自由です!自己紹介を含めて自分の最近触れている技術とかこんなことしたいとか..(スライドを作ってきていただけると幸いです!)
※発表時間は5-10分ほどを目安に作成していただけると助かります。 ゆるーく楽しく行きましょう!
21:00 イベントクローズ
持ち物(任意)
PC
LT資料(スライドがなくても可能です!時間制限なども特になく、ゆる〜く発表できます!)
ご自身で飲食される分のドリンクや食べ物
知見を吸収する姿勢
発表内容
発表者 | 内容 | 時間 |
---|---|---|
ようかん | オープニング | 5分 |
ようかん | 初めてのLIFFアプリ | 10分 |
参加者 | 5分-10分程度 | |
参加者 | -- | 5分-10分程度 |
参加者 | -- | 5分-10分程度 |
参加者 | -- | 5分-10分程度 |
参加を希望される方は
必ず事前にconnpassで参加申し込みをしてご参加ください。
アクセス
イベント開始前にメールにて招待URLを送らせていただきます。
必要なもの
Wifi環境 Zoomアプリ
諸注意
登壇される方以外はマイクをミュートにしていただきますようお願いします。 イベントの終わりにカメラ越しに記念撮影をさせていただく予定です。 もしよろしければそちらもご参加ください。
やむを得ず、イベントを中止することもございます。
コミュニティについて
・2019年9月に結成されました
・2019/11/9に初開催されました。 ・2019/12に第2回開催 ・2020/3/20に第3回開催 ・2020/4/25に第4回開催 ・2020/5/31に第5回開催 ・2020/7/4に第6回開催 ・今回が7度目の開催となります。
関西を中心に高校生をメインとしたイベントを企画・運営しつつ、高校生の可能性を追求します。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。