JSUG勉強会 2020年その7 Spring One 報告LT大会!
2020/09/25(金)20:00
〜
22:00
開催
ブックマーク
イベント内容
概要
9月のJSUG勉強会は先日行われたSpring Oneの報告LT大会です!
ちなみにLTが、ライトニングトークなのかロングトークなのかはやってみないと分かりません...!?
セッション概要(順番は仮です)
順番 | タイトル | 概要 | スピーカー | 関連セッション |
---|---|---|---|---|
1 | SpringOne 2020 Recap | 全体概要と興味のあったセッションをいくつか紹介します。 | 槙 俊明(VMware ) | 未定 |
2 | 改めてOauth2 and OpenIDとは?? | Oauth2 and OpenID | 上井(TAGBANGERS) | Explain it to Me Like I’m 5: Oauth2 and OpenID |
3 | 機械学習×Spring | AWSが提供する機械学習ライブラリDJLを使って、Springアプリに機械学習を導入する方法をご紹介します。 | 古家(TAGBANGERS) | Introducing Saga Pattern in Microservices with Spring Statemachine |
4 | AWS × Spring Boot Observability | Spring Boot Observability | 清田(TAGBANGERS) | Spring Boot Observability |
5 | Microserviceの今どきのインフラを探る | Microserviceのインフラ(Service Dicovery、Observabilityなど)として、ライブラリ(Spring Cloudなど), Kubernetes, Service Mesh(Istioなど)といった選択肢がありますが、それらのメリット・デメリットや、新しめの手段(rsocket-routing)について紹介します。 | 土岐 孝平(現場指向) | Weaving Through the Mesh: Making Sense of Istio and Overlapping Technologies |
6 | TBD(順次追加) |
開催日時
2020/09/25(金) 20:00開始予定
会場
YouTube Live 予定
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(Doorkeeper)へ
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
