第21回CAE勉強相談会&流体力学演習
イベント内容
CAE勉強会&相談会
やりたい事の相談や勉強した内容の報告などをします
勉強のレベルは気にせず人に話すことで自分の知識の浸透や拡張を図る場としてご活用ください
間違っていても大丈夫です
コメントする側は意見の強要はせず出来るだけ発表者がやる気になるようにコメントを心がけてください
参加申込
まずはイベントに登録してください。その後、
本リンクからZoomミーティングにご参加ください。
リンクをクリックすると待機室に案内されますので幹事が入室許可するまでお待ちください。
入室許可について
セキュリティの都合からZoomの表示名はConnpassのユーザー名を含めてください。
例. Connpassのユーザー名がhogehogeの場合、Zoomの表示名は
〇:hogehoge
〇:(あだ名)_hogehoge
✖:(あだ名)
ユーザー名の設定はZoomのアプリから設定できます。
Zoomの参加方法などの解説は公式サイトをご参照ください
内容
-
あいさつ&マイクやカメラの確認(10分)
-
初参加の方がいれば皆で自己紹介(20~30分)
お名前、CAEとの関わり、ご参加の動機、近況etc. -
流体力学演習(60分)
-
休憩(5~10分)
-
質問コーナー(10分)
-
勉強会&相談会(90分)
-
もくもく会(時間が余ったら)
-
参加者からの質問 & フィードバック & アンケート回答(10分)
(途中入場退出OKです)
オンライン懇親会について
イベント終了後にオンライン懇親会(18:30~20:30位)を行います。
Zoom上でみんなでわいわい言いながら勉強会の感想や最近の話題について話し合います。
お酒や飲み物、おつまみやご飯を各自用意してご参加ください。
カメラのオンオフはお任せ致します。毎回何人かはオフですが楽しく開催できています。
(途中入場退出OKです)
流体力学演習
技術士1次試験機械部門の試験で出るような手計算で解ける問題を対象に流体力学の講義と演習を行います。
ナビエ・ストークス方程式や乱流などの難しい演習はありません。
対象者は流体力学って聞いたことがあるけど概要も知らないという方です。
(講師役:UedaShigenori)
これまでの講義・演習内容動画
第二回目の内容はyoutubeから視聴できます。
本サークルのSlackメンバーのみの限定公開のため(恥ずかしいから)、まずはSlackにご参照ください。
今回の内容 - 第3回
今回はこれまでの学習内容(3つの保存則、相似則、ベクトル解析)の演習を中心に行います。
過去の資料は以下のリンクをご覧ください。
- 1. 流体力学の概要、3つの保存則 <- 第一回実施
- 2. 相似則、ベクトル解析、行列 <- 第二回実施
- 3. 力の種類と釣り合い(浮力、重力、抗力 etc.)
注意
- 講義の後に演習を行います。興味のある方はペンと紙を用意して一緒に解いてください。
勉強会&相談会内容
OpenModelicaでなにか (UedaShigenori 10分)
物理現象と数値計算(特に1DCAE)の概観(UedaShigenori 10分)
相談・報告するときは
希望者は以下の方法で希望の意思をお伝えください
・ connpassイベント登録時に「相談or報告」を選択
・ CAE初心者サークルのslack
・ 勉強会当日の発表者募集時
質問コーナー
参加者からCAEに関する質問を受け付けます。
勉強・相談会よりラフな感じでサクッと質問したい方はこちらでどうぞ。
どのような質問、疑問でも結構で資料は無くても大丈夫です。
お願い事
- 自分が喋らないときはマイクをミュートにしてください
- カメラはオフで大丈夫です
相談or報告者がいなかったら
もくもく会をします。
やることを皆に宣言して、音声を切ってひたすらもくもくと作業をします。
受講時
- Zoomで動作を確認しつつ、ソフトを動かすにはデュアルディスプレイがおすすめです
- タブレットなどでzoomを表示するモニタとソフトウェアを操作するモニタに分けると便利です
複数ログインも可能です
これまでの活動内容
本サークルの公開Slack
情報共有や雑談などを行っています
お気軽にご参加ください
CAE_Beginner_Circle
動画
報告や演習の動画をyoutubeで視聴できます。
メンバー限定公開のため本サークルのSlackにご参加下さい。
活動報告シート
活動記録をGoogleスプレッドシートにまとめています。
ホームページ
これまでの活動を中心にソフトウェア情報などをまとめています
redmineにて管理しており
サークルメンバーは非公開ページのハンズオン動画などを閲覧できます
CAE初心者サークル
個別の資料はSlideShare, Github, Qiitaなどで管理しています
注意事項
一人でも開催します
内容、時間は予告なく変更する場合があります
compass上にイベント資料としてアップする資料は自分の資料のみにしてください。
他人の資料をアップする場合は事前に許可を貰って頂くようよろしくお願い致します。
マナーを守って仲良くしてください。
マナーを守れない方には退場して頂いたり、参加登録を取り消す場合がございます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。