参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
参加
|
先着順 | 無料 | 0人 / 定員5人 |
イベント内容
イベント概要
自社サービス開発×フルリモートに興味があるエンジニア注目!
みんなのマーケットの開発環境や業務について、CTOが直接お話させていただくカジュアルなイベントです!
くらしのマーケットを運営するみんなのマーケットでは、フルリモートワークで成果を求める働き方に生まれ変わり、世界中から「正直者が馬鹿を見ない世界をつくる」エンジニアメンバーを積極的に募集しています。
・どんな環境で開発してるの?
・どんなチーム体制で働いているの?
・案件のさばき方は?
・フルリモートで働くってどんな感じ?
・CTOと話してみたい!
など、みんマの開発体制に少しでも興味がある方にカジュアルにご参加いただけるイベントです。
開催日時
2020年11月18日(水)19:00~
場所
オンラインでの開催となります。
お申し込み頂いた方にzoomのURLをご連絡します。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:50~19:00 | 受付時間 |
19:00~19:10 | 自己紹介 |
19:10~19:40 | 事業/開発チーム/開発環境/福利厚生など |
19:40~20:00 | Q&A |
どんな人と話せるの?
CTO Tozawa @tozawan
1990年生まれ。大学在学中に「HTML5による音声通話ソフトウェアの開発」を研究。2013年4月、みんなのマーケット株式会社に入社。
インタビュー記事:「本質を見極める」。CTOの課題解決アプローチと「くらしのマーケット」の今後
参加される方へのお願い
・申込いただいた方は、「オンライン配信情報」を必ずご確認ください。イベントで使用するzoomのURLなどをご連絡しています。
・イベント終了時にアンケートのご協力をお願い致します。
注意事項
・飲食は自由です。
・途中入退出は自由です。
・タイムテーブルや発表内容は今後変更になる可能性があります。
・このイベントはCoC(行動規範)に準拠します。
・主催者への連絡は、イベントサイトのメッセージ機能をご使用ください。
みんなのマーケットについて
みんなのマーケットは生活関連のサービスを中心とした、サービスに関する日本最大級のインターネット商店街「くらしのマーケット」を開発・運営しています。
・テクノロジー本部紹介動画
・開発ブログ
・会社概要・採用情報
・AWS Startup Talks-くらしのマーケットを支えるインフラ

類似しているイベント
【オンライン】0から学ぶ!未経験のためのAIエンジニア基礎講座セット【E資格対応】
オンライン
18:00 〜19:00
【E資格向け】徹底解説!ディープラーニング最新論文講座(オンライン動画)
オンライン
21:00 〜22:00
【企画系マーケティング職に興味の学生向け】みんなのマーケット会社説明会 〜くらしのマーケットがキャンペーンに込める想い〜
オンライン(ZOOM開催)
13:00 〜14:00
【zoom無料】Pythonプログラミング体験講座
zoomでの開催
19:15 〜20:15
東京【無料オンライン受講限定】ゼロからはじめるPython入門講座(テックジム・オープン講座)
オンライン
14:00 〜16:00