第1回 初心者のためのセキュリティ勉強会
イベント内容
本勉強会は初心者向け勉強会であり、熟練者の方を対象としておりません。 熟練者の方は発表したい、情報共有したい方だけご参加ください。ご協力お願いいたします。
今やセキュリティ関する知識・技能はシステムにかかわる人だけではなく、誰もが必要不可欠なものになっています。
セキュリティに関心のある方、またはどんなものか気になっているけど、他の勉強会はちょっとレベルが・・・ というを対象にセキュリティ入門勉強会を開催します。
本勉強会では、他にも発表者を募集しております。 今回は特にテーマは設けておりません。セキュリティに関することであれば大丈夫です。
セキュリティに関する事例や技術を共有したい方がおりましたら、参加表明時、フィードやお問い合わせなどでご表明をお願いいたします。 LT参加も大歓迎です!
参加費用
参加費用については日比谷図書文化館 セミナールームの会場費用と備品代金を折半する形にしておりますので、ご理解ください。
日時
2020年11月18日(火)19時00分〜22時00分 ※22時には完全撤収ですので、ご認識ください。
スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00- 19:10 | この会について |
19:10- 21:30 | LT |
meow さん | 「スパイ養成CTF!? AVTokyo 2020の『Open xINT CTF』に参加した!」 |
kmrrさん | 書式文字列攻撃について |
kuzushikiさん | 「zipを開いただけでユーザ名がバレる!?~CODE BLUE 2020の発表紹介~」 |
tokoroten | WordPressプラグインの脆弱性検証 |
22:00 | 完全撤収 |
決まり次第、順番を記載していきます。 発表したい!という方はお知らせください。
PCとの接続はD-Sub15ピン(VGA)のみとなります。 tokorotenがHDMIからの変換機を持ってきますが、それ以外の方はご注意ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。