参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
セミナー参加申込
|
先着順 | 無料 | 7人 / 定員30人 |
イベント内容
日程 | 2020年12月18日(金) 18:00~19:00 (セミナー日程が合わない方はこちら) |
実施形態 |
オンライン開催 |
セミナー概要
DX(デジタル・トランスフォーメーション)の流れもあり、
大企業でも、新たにアプリ・Webサービスを立ち上げることが増えています。
完璧なものを作り上げてからリリースするのではなく、まずは市場に出して継続改善すること(『0→1』の後の『1→10』)が重要とはよく言われます。
しかし、日本企業では、失敗が許されにくい文化や開発工数の制約を背景に、
スタートアップ企業やシリコンバレー企業のようには進めにくいのも実情です。
本セミナーでは、上記の背景を踏まえた、
日本企業で取り入れるべき『1→10』の方法論=「UXグロース」をご紹介します。
UXグロースの概要だけでなく、求められるプロセスやスキルについてもご紹介します。
ぜひご参加ください。
講演者のご紹介
株式会社ビービット
UXインテリジェンス事業部 プロダクトマーケティング担当 佐藤 駿
東京大学経済学部経済学科を卒業後、ビービット入社。
コンサルタントとして、保険、メディア、ECなど様々な業界のUX向上 / 体験コンセプト立案のご支援を行った後、SaaSセールスとして、WEBサービスやECサイトなどを中心に、USERGRAM導入後まで含めた成果創出のご支援を実施。
現在はプロダクトマーケティング担当として、アプリやデジタルサービス改善を支援するようなサービス開発に携わる。
参加費
無料
株式会社ビービットでは、各種セミナーを開催しております。その他の日程や異なるテーマのセミナーはこちらよりお申込みいただけけます。

類似しているイベント
【SNS集客】運用で知っておくべき基礎知識と集客テクニック
オンライン
11:00 〜12:00
今、古物商のeKYC導入が進み始める理由とは ~デジタル社会の背景が生み出す、リユース業界の課題~
オンライン
17:00 〜18:00
【トークセッション】BtoBのUXデザイン、みんなどうしてる?
オンライン
19:00 〜20:30
【無料:オンライン】文系のための「統計超入門セミナー」-目で見てわかるビジネス統計学-【別日開催あり】
オンライン
13:00 〜14:30