イベント内容
イベント概要
カーネルやVM、およびその他なんでもIT技術の話題ジャンルについて誰でも何でも発表してワイワイ盛り上がろうという会です。ジャンルの指定は特にありません. 楽しければ何でもOK です.詳しい内容や,過去の発表についてはHPを参照してください.
たとえばLinux・*BSD・Plan9・Windowsなどの各種OSのデベロッパー/ヘビーユーザー,セキュリティ界隈の方々,競技プログラミング方面や難読化プログラミングが趣味な方,VMMの研究者の方,社宅でBGP組みたい方,などなど様々な分野で御活躍中の方々に幅広くご参加頂いております。(公式ページより引用)
イベント会場は電子空間です。参加登録なしでも配信URLにさえアクセスすれば誰にでも見られますし、録画したものを後から参照できるようにもする予定です。
タイムテーブル
TBD。開始時刻も終了時刻もいまのところ適当です。
発表者 | タイトル | 時間 |
---|---|---|
rui314 | 超高速リンカmold(仮) | 30分 |
KOBA789 | 未定 | 20分 |
msyksphinz | Rustで作ったフルスクラッチQEMUを題材にしたQEMUの仕組みの話(仮) | 20分 |
herumi | 未定 | 20分 |
nullpo_head | wasmの話(仮) | 10分 |
garasubo | RustでOSをつくると何がうれしいかを論文から探る | 10分 |
mu-mu-mu | intel MPK について(仮) | 10分 |
tj8000rpm | OVS-DPDKのススメ(仮) | 10分 |
nhoriguchi | Linuxのhugepageの開発動向 | 10分 |
fadis | 未定 | 10分 |
mzyy94 | 未定 | 10分 |
inductor | 未定 | 10分 |
配信URL
当日公開予定
質問のあるかたはtwitterに #kernelvm タグを使って質問とわかるように書き込んでいただくと、セッション後に時間があれば回答いたします。
アンケート
当日公開予定
備考
質問事項などありましたら主催者の sat (twitter id: @satoru_takeuchi, email: satoru.takeuchi@gmail.com)までご連絡ください。本ページのコメント欄に書いてくれても構いません。たとえば「発表したいものの既に枠が埋まっているのでなんとかならないか」、「持ち時間を変更してほしいんだけど」、などです。
発表者には「資料の公開」をお願いしています。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
1/28オンライン女子会♪
オンライン
20:30 〜21:30
【関東/東京】女性限定!2/3 ドローン勉強会♪
オンライン
19:30 〜21:00
【zoom無料】Pythonプログラミング体験講座
zoomでの開催
19:15 〜20:15
【無料:オンライン】Rデータ分析超入門【別日開催あり】
zoom(参加方法はセミナー概要をご確認ください)
16:00 〜17:30
【無料・オンライン限定】Ruby on Rails講座 <問合せフォームを作ろう>
オンライン
19:00 〜22:00