脆弱性診断の最新トレンド ~診断内製化、ペネトレーションテスト、バグバウンティ…その先の未来は?~
イベント内容
セミナー概要
脆弱性診断をはじめとするセキュリティ対策サービスが世の中に次々と登場している状況をふまえ、コロナ禍におけるニューノーマル時代の脆弱性診断の最新トレンドである「クラウドソーシング・ペネトレーションテスト」について解説します。
こんな方におすすめ
- 自社Webサービスのセキュリティ対策を担当しているセキュリティ担当者
- 自組織で脆弱性診断を実施しているセキュリティ技術者
- 脆弱性診断に関する最近のトレンド(診断内製化、ペネトレーションテスト、バグバウンティなど)に興味がある方
- その他脆弱性診断や脆弱性対策に興味がある方
セミナー内容
脆弱性診断の最新トレンド ~診断内製化、ペネトレーションテスト、バグバウンティ…その先の未来は?~
世の中にセキュリティ対策の重要性が広まるにつれ、Webサービスやサーバに対する「脆弱性診断」は実施して当然といえるセキュリティ対策の1つになりました。さらに最近では、従来の脆弱性診断に加え、診断内製化、ペネトレーションテスト、バグバウンティ…など次々と新しい考え方やサービスが登場しています。一方で昨今のサイバー攻撃の高度化に伴い、セキュリティ対策を実施していたにも関わらず被害を受ける企業は後を絶ちません。
このような状況下で、我々はどのようなセキュリティ対策をしていけばよいのでしょうか?
デバッグ・システムテスト分野で培った豊富なテストノウハウを持つ株式会社デジタルハーツホールディングスと20年以上のセキュリティサービスの実績がある株式会社ラックによって新たに設立された合弁会社である 株式会社レッドチーム・テクノロジーズ が、コロナ禍におけるニューノーマル時代の脆弱性診断の最新トレンドである「クラウドソーシング・ペネトレーションテスト」について解説します。
タイムスケジュール
日時:2021/1/27(水)15:00〜15:20
場所:オンライン開催(URLは別途ご案内します)
参加費:無料
時間 | 内容 |
---|---|
14:30 | 受付 |
15:00 | ウェビナー開始 脆弱性診断の最新トレンド ~診断内製化、ペネトレーションテスト、バグバウンティ…その先の未来は?~ |
15:20 | ウェビナー終了 |
注意事項
- セミナーにお申し込みいただきました皆様には、セミナー前日までに視聴参加用URLをお送りいたします。
- セミナーのプログラム内容は予定です。タイトル、内容は一部変更となる場合がございます。
- 競合企業や個人の方のお申し込みはお断りする場合がございます。
- ご登録いただきました情報は、今後開催予定のイベントなどのお知らせに利用させていただきます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
