【増席】Airflow, Argo, Digdag...モダンなパイプラインツールをハックしよう!

2021/02/17(水)19:30 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

※2/2 ご好評につき30名→50名に増席しました!

開催背景・概要

大規模なデータを扱うプロダクト/データ分析において、データパイプラインの構築・運用は重要であり、昨今ではモダンなパイプラインツールとしてAirflow, Argo, Digdagなどに注目が集まっています。本イベントではそれらを活用している登壇者から導入理由、活用ノウハウなどを共有してもらいます。

<想定LT内容>
・利用しているパイプラインツール
・インフラ構成
・導入理由
・工夫していること・苦労したこと

<こんな方におすすめ>
・実務でパイプラインツールを利用するエンジニア
・データ基盤エンジニアやデータサイエンティストなどデータの利活用に関わるエンジニア
・その他データ関連の事業に関わる方

参加方法

Zoomでの開催を予定しています
※前日までにURLをご案内します。
※参加者の方は、本ページの「参加者への情報」欄でもご確認いただけます。

タイムテーブル

時間 スケジュール
19:20 Zoom オープン
19:30 オープニング・登壇者自己紹介
19:40 LT1 株式会社ナウキャスト トッド ペリー / 「Modularization in ETL」
19:55 LT2 株式会社ABEJA 大田黒 紘之
20:10 LT3 AlpacaJapan株式会社 北山 朝也
20:25 LT4 株式会社Retail AI X 辻 隆太郎
20:40 QA&トーク
21:00 クロージング

スピーカー

株式会社ナウキャスト データエンジニア・データサイエンティスト トッド ペリー

イギリス・ポーツマス大学でコンピューターサイエンスを専攻、専門は機械学習。2015年にLockheed Martinに新卒入社。2016年末にオルターナティブデータのベンチャー企業であるHuq Industries(ロンドン)に転職し、データエンジニアとして主に位置情報の分析を行った。2019年に10月に来日し、ナウキャストに入社。現在はクレジットカードデータの加工パイプラインの構築、消費行動の分析を行っている。

株式会社ABEJA ABEJA Insight for Retailエンジニア 大田黒 紘之

産業技術高専卒業後、首都大学東京に編入学。高専在学中は、超小型人工衛星の開発、医療機器に関する研究に携わる。理化学研究所では、放射線飛跡観測に関する実験システム構築及び中性子イメージングの画像処理研究、大学では量子効果デバイスに関する研究に従事。2015年ABEJAに入社、小売流通業向け店舗解析サービスABEJA Insight for Retailのサービス基盤の設計開発に従事。

AlpacaJapan株式会社 CPO 北山 朝也

10年間ソニーに在籍し、PlayStationのゲーム開発支援チームのマネージャーとしてゲームタイトル開発者とPlayStationの本体開発チームの橋渡しを行う。2015年よりAlpacaに参画し、Head of R&Dとして金融機関との様々な研究開発プロジェクトを企画・実施、金融 X AIでビジネスをつくることにもがく。2019年よりCPOとして、Alapcaの作る全プロダクトの統括を担当。慶應義塾大学・慶應義塾大学大学院卒、2008年度IPA未踏スーパークリエイター。

株式会社Retail AI X VPoT 兼 データサイエンティスト 辻 隆太郎

20年のエンジニアキャリアの中では、メインフレームでCOBOLを書いていた時期から、SIerで基幹系システムの受託開発や組み込み系開発、toC向けにWEB・アプリ開発などに従事。dely株式会社では、データ分析基盤および機械学習を用いたサービスの設計・構築・運用と、データサイエンティスト業務を一人で兼任。現在は、株式会社Retail AI Xで技術責任者とデータサイエンティストを兼任。

注意事項

・イベントの内容は予告なく変更になる可能性があります。
・イベントの様子は主催者のPR目的でウェブサイトやソーシャルメディア等に掲載される可能性があります。
・人材紹介業、営業、ネットワークビジネス勧誘目的の参加はご遠慮ください。
・その他、主催者が不適切と判断した場合は、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。

個人情報の取り扱いについて

主催者は、本イベントで取得した個人情報を以下の目的でのみ利用いたします。
・本イベントの運営管理
・各種イベントのご案内

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント