第127回CoderDojo名古屋 マイコンをプログラミングして動くおもちゃを作ろう!

2021/02/14(日)10:00 〜 16:30 開催
ブックマーク

イベント内容

新型コロナウイルス感染防止対策

愛知県は緊急事態宣言が延長された最中ではありますが、子どもたちの学びや体験の機会はなるべく奪うことなく提供していきたいと考えています。
一方で感染のリスクを甘く見ることもできません。可能な限り感染対策を実施していきたいと思いますので、参加予定の皆様、ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力を何卒よろしくお願いします。
ご協力いただけない場合は参加を認められません。

対策とご協力のお願い
  • 熱、のどの痛み、咳、鼻水、少しでも体調に不安がある場合は欠席をお願いします。当日の朝でも遠慮なくキャンセルをお願いします
  • 受付時の検温(37.5度以上は参加不可)
  • 入室前の手洗い、消毒
  • マスクの着用
  • 大声を出さないこと
  • お互い距離を空ける
  • 広い会場を用意する
  • 換気する(暖かい服装をご用意ください)
  • 保護者多数で混雑時は保護者は一時退室頂く場合も。※幼児、低学年の保護者はなるべく優先的に在室可とする

マイコンをプログラミングして動くおもちゃを作ろう!


※この活動は国立青少年教育振興機構 子ども夢基金の助成金で運営されます。

マイコンボードmicro:bit(マイクロビット)とモーターやセンサーをもつmicro:Maqueen を組み合わせて、自分でプログラミングをして迷路をとくロボットカーをつくるワークショップです。
普段のCoderDojo名古屋と違い、今回はパソコンの中の世界を飛び出しておもちゃをプログラミングしてみよう!

初めてでもメンターが優しく教えてくれるので安心して参加してくださいね

基調講演 『迷路をとく人工知能』 中京大学加納教授(人間共生ロボティックス)

毎回最新の人工知能を子どもでもわかりやすく楽しくお話ししてくれる中京大学加納先生が講演を行ってくれます。
今回はコンピューターがどのように考えて迷路を解くか、簡単なルールで解く方法から人工知能が学習して解く方法まで例を見せてわかりやすくお話してくれます。ぜひご参加ください。
会の冒頭に講演してもらいます。

コース

1)自動で迷路をとく車を作ろう(中~高学年向き)

micro:bit、micro:maqueen を組み合わせて、プログラムで動く車を作ります。
会場に迷路を用意するので、 作った車が自動で壁を発見してどう動くか考えるようなプログラミングをしてみます。
小学校中学年以上を対象に考えています。

パソコンが必要です。若干操作がしづらいですがタブレットでも可能です。

2)リモコンで動く車をつくろう(低学年・未就学児向き)

micro:bit、micro:Maqueen を組み合わせて、テレビのリモコンで操作する車をプログラムして作ります。
未就学児、低学年でも楽しめる簡単なロボットプログラムです。
会場に迷路を用意するので、自分で操作して迷路を走らせよう。
余裕がある子はプログラムで自動で動く車にアップデートしてみよう

パソコンが必要です。若干操作がしづらいですがタブレットでも可能です。
お家のテレビやビデオのリモコンをお持ちください。(エアコンのリモコンは不可です)



日時・スケジュール

2/14(日) 10:00~16:30

9:30-10:00 開場・受付
10:00-10:20 開会。開会のあいさつ。オリエンテーション。
10:20-11:20 基調講演 迷路をとく人工知能(後半20分は質疑応答、フリートーク)
11:20-11:30 休憩
11:30-11:40 安全上の諸注意
11:40-12:40 ワークショップ開始「自動で迷路をとく車を作ろう」「リモコンで動く車をつくろう」
12:40-13:40 昼休み休憩
13:40-16:15 ワークショップ(続き)
16:15-16:30 閉会のあいさつ。閉会

お昼休み

12:40~13:40 前後で各自とってください。原則会議室外でお願いします。ウィルあいち内のフリースペースは座席が少ないです。 ちょっと寒いですが、お弁当持参で隣の市政資料館の屋外敷地で食べることをお勧めします。
近隣に飲食店は少ないです。

【材料費について】

材料費は無料。【持ち物】を参考に各自ご持参ください。
電子部品はCoderDojo名古屋の備品を貸し出します。

【持ち物】 ※必要に応じて、出来る範囲でご持参ください。

□飲み物(必須。時間も長いので多めにご用意ください)
□お弁当(地下にレストランもあります)
□ノートパソコン or タブレット
□筆記用具(鉛筆・消しゴム)
□【リモコンで動く車を作ろう】テレビやビデオのリモコン
□ゴミ袋等(ゴミの持ち帰りにご協力下さい)

低学年ニンジャ

長時間のため低学年の子は途中参加途中退席OKです。

電子部品 マイコンボードmicro:bit とは

英国放送協会(BBC)が開発した子供でも遊べるマイコンボード。Scratchのようなブロックを組み合わせて簡単にプログラムができます。しかも、LED(ライト)や、方位センサー、光センサー、温度センサー、無線通信機能、多くの機能が詰め込まれて、2,200円!
※最近、新しいバージョンv2.0が発売されました。
https://www.switch-science.com/catalog/6600/

次回にも

今後のCoderDojo名古屋で続きを作ったり改造したりすることもできます。




お願い

  1. CoderDojoはボランティアで行っております。活動にご賛同いただけましたら活動費として一口500円程度の寄附を頂けると幸いです。※寄付は任意です。

CoderDojo名古屋の詳細・記録などは下記をご覧ください。
活動報告

CoderDojo名古屋に興味がある方、参加者の方向けに、お知らせやおすすめイベントの紹介、面白い製品やホームページなどを紹介をしているFacebookグループです。
お気軽に参加リクエストしてください(^o^)/
CoderDojo名古屋 Facebookグループ



【お知らせ】活動報告移転

ホームページ・活動報告のサイトを移転しました
http://coderdojo-nagoya.hateblo.jp/


近隣のCoderDojo紹介

近くのCoderDojoをお知らせします。良かったら他のCoderDojoも遊びに行ってみてくださいね。

CoderDojo犬山

申込ページはこちら

CoderDojo一宮

申込ページはこちら

CoderDojo師勝

申込ページはこちら

CoderDojo瀬戸

申込ページはこちら

CoderDojo瑞穂

申込ページはこちら

CoderDojo日進

申込ページはこちら

CoderDojo安城

申込ページはこちら

CoderDojo尾張

申込ページはこちら

CoderDojo天白

申込ページはこちら

もっと探す!

近日開催の道場はコチラのリンクから 検索できますよ。


下のリンクから地図で探すことができます

https://zen.coderdojo.com/find?q=nagoya&p=1

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。