DX時代のエンジニアが知るべきUXデザイン -DX開発に必須な知識と現場での実践方法を学ぶ-

2021/04/09(金)10:00 〜 11:50 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般参加枠
先着順 無料 4人 / 定員150人

イベント内容

DXの推進はもはや待ったなしの状況です。その結果、ソフトウェア開発はますます活況です。

しかし、DXをデジタルだけで語ってよいのでしょうか?
DXにおけるソフトウェア開発において、ユーザー体験という重要な視点が抜けていないでしょうか?

今回はUXの第一人者である千葉工業大学 安藤昌也教授をお招きして、ソフトウェア開発エンジニアが
知っておくべきUXデザインについて議論をしていきます。
DXには、UX=ユーザー体験がデザインされていることが必要です。デジタルを活用して事業成功に導いていく
ためのUXデザインの考え方と現場での具体的な実践方法についてみなさまとともに考えていきます。

<こんな方にオススメ>
・DXに携わる企画者、開発者の方
・ソフトウェア開発に携わっている開発者の方
・ソフトウェア開発の責任者の方

当日のテーマ・タイムスケジュール

時間 コンテンツ
9:50〜 オンラインセミナーシステム入室開始
10:00〜10:05 開演・ご挨拶
10:05〜10:50 第1セッション:「ソフトウェア開発エンジニアのためのUXデザイン」

千葉工業大学
先進工学部 知能メディア工学科 教授
安藤 昌也 氏

■登壇内容■
全てのサービスに必要である顧客体験。開発エンジニアとしてどのように顧客体験を
デザインしていけばよいのか、何を知っておくべきなのか。ソフトウェア開発に必要な
UXデザインの考え方について基礎的・理論的な話をわかりやすく解説します。
10:50〜11:20 第2セッション:「UX品質がもたらす開発現場でのソフトウェア改革」

株式会社SHIFT
ビジネストランスフォーメーション事業本部
コアテクノロジー統轄部
吉井 誠

■登壇内容■
「良いソフトウェア」とは何か。「良いソフトウェア」の答えは、本来は開発現場でこそ
導き出す必要があるのかもしれません。最前線で支援してきた経験から、開発現場で
良いソフトウェアをつくるための「UX品質」について明らかにしていきます。
11:20〜11:40 第3セッション:「DX時代に開発エンジニアが意識すべきこと」

千葉工業大学
先進工学部 知能メディア工学科 教授
安藤 昌也 氏

株式会社SHIFT
ビジネストランスフォーメーション事業本部
コアテクノロジー統轄部
吉井 誠

モデレータ:
株式会社SHIFT
ビジネストランスフォーメーション事業本部
コアテクノロジー統轄部
黒田 亮二

■登壇内容■
ソフトウェア開発の領域においては、ソフトウェアとのインタラクションから生じる
UX(瞬間的UX)への取り組みがメインとなっています。しかし、DX遂行のための
事業戦略としては、総合的な体験として生じるUX(累積的UX)のデザインが重要です。
そのうえで開発エンジニアができることは何かについて議論していきます。
11:40〜11:50 質疑応答
11:50 終了予定



※講師および講演内容は一部変更になる場合がございます
※SHIFTの同業・競合他社様のお申し込みはお断りする場合がございます
※Gmailなどのフリーメールアドレスはご参加登録いただけません

登壇者

image

千葉工業大学
先進工学部 知能メディア工学科 教授
安藤 昌也 氏



■経歴■
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、大手システム開発会社、経営コンサルティング会社取締役、国立情報学研究所特任研究員、産業技術大学院大学助教、千葉工業大学工学部デザイン科学科准教授、教授を経て、2016年より現職。総合研究大学院大学文化科学研究科メディア社会文化専攻博士後期課程修了。博士(学術)。人間中心設計推進機構認定人間中心設計専門家、専門社会調査士。ユーザーエクスペリエンス及びUXデザイン、人間中心設計の教育・研究に従事するとともに、企業とのUXデザインに関するプロジェクトを多数手がける。ヒューマンインタフェース学会論文賞、計測自動制御学会SI2008優秀講演賞、日本e-Learning学会奨励賞受賞、ヒューマンインタフェース学会 研究会賞受賞、人間中心設計推進機構優秀講演賞・奨励賞受賞、関東工学教育協会業績賞など受賞。 主著に『UXデザインの教科書』丸善出版(2016)などがある。



■安藤教授のコメント■
経済産業省のDXガイドラインでは、その定義に「…新しい製品やサービス、新しいビジネス・モデルを通して、ネットとリアルの両面での顧客エクスペリエンスの変革を図ることで価値を創出し…」とあります。

つまり、DXの本質は顧客のエクスペリエンス=顧客体験の変革による価値創造です。顧客の体験をどのように把握し、設計につなげていくのか。その考え方とアプローチを示したものの一つが“UXデザイン”です。

ソフトウェアエンジニアの皆さんにとって、UXは大事だと理解しながらも、どう考えて行動したら良いかわからない方が多いのではないでしょうか。
今回はエンジニアにとって必要な考え方に絞って説明できればと思います。


image
株式会社SHIFT
ビジネストランスフォーメーション事業本部
コアテクノロジー統轄部
吉井 誠



■経歴■
大手外資系SIer、大手外資系コンサルティングファームなどを経て、SHIFTに入社。 SHIFTではパッケージソフトのUXコンサルティングなどに従事した後、UX/UIの定量評価、UX品質業務に着任。大型案件から個人向けのアプリまで、幅広い開発現場での実践的UXデザインを推進している。あわせて国立大学法人愛媛大学大学院、岡山県立大学で、エンジニアを目指す学生向けに非常勤講師としてUXデザインの講義を行っている。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の脆弱性を中心とした中小企業向け学習支援ツールプロジェクトのアドバイザ委員、中小企業の情報セキュリティ対策に関する研究会の支援ツール検討WG委員など歴任。


image

株式会社SHIFT
ビジネストランスフォーメーション事業本部
コアテクノロジー統轄部
黒田 亮二



■経歴■
システム開発のプロジェクトマネジメントなどを経て、スタートアップに参画してマーケティングに従事。
その後、システム開発会社や広告代理店でデジタルマーケティング支援・新規事業開発を行う。
現在はSHIFTで企業のUX支援を行っている。

開催概要

開催日:2021年4月9日(金)10:00~11:50
参加料:無料
視聴方法:オンラインセミナーシステムにて開催
※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
※同業他社・競合他社様、個人様のお申し込みはお断りする場合がございます。

■個人情報保護方針について
当社は、ご入力いただいた個人情報を、以下の目的でSHIFTグループ企業で利用することがあります。

・本セミナーの運営
・お問合せへの対応
・製品・サービスに関するご案内

個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照いただき、同意の上お申し込みください。
株式会社SHIFTプライバシーポリシーはこちら https://www.shiftinc.jp/privacy/

ハッシュタグ

#techplayjp

関連するイベント