LibreOffice Kaigi 2021 オンライン

2021/06/12(土)13:30 〜 17:30 開催
ブックマーク

イベント内容

日本で年に1度の集まり、

LibreOffice Kaigi

がやって来ました!

日本のLibreOfficeのユーザーや貢献者が集まり、LibreOfficeについての様々な発表が行われます。今回は初のオンライン開催です。

開催概要

  • 日時:2021年6月12日(土)13:30-17:30
  • 場所:オンライン
  • 参加費:無料

イベントページ

スポンサー

行動規範(Code of Conduct)

The Document FoundationはCode of Conductを定めています。イベント参加者はこの行動規範に従ってください。詳細はTDFのWebサイトでご確認ください。

私達は、自由、オープン、協力的なコミュニティを目標としており、このイベントでは、すべての人が楽しく前向きな体験ができるよう目指しています。他のすべての参加者に対して親切で、思いやりがあり、友好的で、敬意を払ってください。

プログラム(登壇者敬称略)

午前の部:LibreOfficeインストール大会

開始時刻 終了時刻 内容
10:45 11:00 開場、接続テスト
11:00 12:00 インストール大会

インストール大会の内容

午前は、まだLibreOfficeのインストールしていない方に向けた集まりです。ご自身の環境へインストール作業されるのをスタッフがオンラインでサポートをします。

LibreOfficeのインストールはとても簡単ですが、環境によってはまれに(Mac版の言語パックが入らないという話など)トラブルになるケースもあります。以前トラブルに遭遇して困ってらっしゃる方や、まだインストールしていなかったのでこれを機会にインストールされる方はご参加ください。

午後の部

開始時刻 終了時刻 内容
13:15 開場、接続テスト
13:30 13:40 始まりの挨拶
13:40 14:25 基調講演:Ahmad Haris「Indonesian LibreOffice Community Activities
(インドネシアのLibreOfficeコミュニティ活動について)」(英語)動画
14:25 14:30 休憩時間
14:30 15:00 日本語チーム枠(榎真治)「この1年のLibreOfficeの状況を振り返る-Annual reportを読む-」動画
15:00 15:15 河野悦昌「LibreOffice を使ったユーザカスタマイズ可能なWeb帳票発行システム」(15分)動画
15:15 15:20 休憩時間
15:20 15:50 案浦浩二「LibreOfficeのNeo4jネイティブドライバを作ってみる」(30分) 動画
15:50 16:05 渡邉俊彦「ライトユーザー視点から見た台湾のLibreOfficeとODFの周辺」(15分) 動画
16:05 16:10 休憩時間
16:10 16:25 目黒純「LibreOffice Guideを高速翻訳しました」(15分)動画
16:25 16:55 Lightning Talks 動画
16:55 17:20 全体Q&A(バッファ)
17:20 17:30 閉会のご挨拶

基調講演

Ahmad Haris「Indonesian LibreOffice Community Activities
(インドネシアのLibreOfficeコミュニティ活動について)」(英語)

LibreOfficeのインドネシアコミュニティについて、その始まりから、ユーザコミュニティの状況や、翻訳やQ&A、テーマ、拡張機能などの貢献活動、今後の展望についての紹介いただきます。

講演内容(登壇者敬称略)

日本語チーム枠「この1年のLibreOfficeの状況を振り返る-Annual reportを読む-」

LibreOfficeの状況を理解するには、LibreOfficeの開発を支えるために活動しているThe Document Foundationの年次報告書(Annual Report)を読むのが便利です。 LibreOffice Kaigiまでに2020年の年次報告書がリリースされている予定ですので、それををベースにして、昨年のLibreOfficeの開発状況やコミュニティでのトピックについて振り返ります。

河野悦昌「LibreOffice を使ったユーザカスタマイズ可能なWeb帳票発行システム」(15分)

Webからpdfを経由して帳票を印刷する仕組みを作りました。ひながたテンプレートを LibreOffice を使って作ります。 エンドユーザがテンプレートを作成でき、またテンプレートを簡単に都度修正登録し直しできることが特徴です。 Writer/Calc/Impress/Draw いずれでもOKですが、特に Draw で使うとかなり強力なソリューションとなります。 あまり顧みられていないDraw機能に光を当てた、この方法を紹介します。

案浦浩二「LibreOfficeのNeo4jネイティブドライバを作ってみる」(30分)

LibreOfficeはJDBC/ODBCの標準ドライバーとMySQL/MariaDB、Adabas D、MS AccessやPostgreSQLなど多くのネイティブドライバがあります。今回、Neo4jグラフデーターベースのネイティブドライバを作る事によってcsvに変換する事なくLibreOfficeから直接・高速にデーターをインポート・エクスポートもできるようにします。

渡邉俊彦「ライトユーザー視点から見た台湾のLibreOfficeとODFの周辺」(15分)

台湾では政府主導(2015・2017)の「ODF-CNS15251を政府文書の標準ファイル形式とすることを促進するための実施計画」を契機にODF形式とそれを作成するソフトの普及がすすめられており、一般ユーザーが.odtや.odsのファイルを直接手にする機会が日常的に存在する。では、実際の生活環境の中でどのくらい認識がなされているのだろうか。発表者はプログラミングもできない文系ライトユーザーであるが、台湾で見られた雑感をシェアしてみたい。

目黒純「LibreOffice Guideを高速翻訳しました」(15分)

LibreOfficeの使い方をまとめた数百ページに及ぶガイドブック「LibreOffice Guide」を「みんなの翻訳」を活用して短期間での翻訳を行いましたので、この内容についてご紹介します。

Lightinig Talks(登壇者敬称略)

  • 井田 裕之「市民技術マインドを育てる手づくり教材」
  • 杉本等「湖西市のLibreOfficeのその後について」
  • 目黒純「みんなの名前オープンにします。」

参加方法

Jitsi meetでのご参加もしくはYouTube Liveでの配信をご覧ください。Jitsi Meetの参加URLは参加登録した上で「参加者への情報 」欄をご確認ください。

YouTube Live https://youtu.be/TggVhruMINk

質問やコメントは、いつでもJitsiもしくはYoutubeのチャットに書いてください。質疑の時間にできるだけ拾うようにします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント