【AI無料相談アリ】データドリブンで生み出すプロダクト&サービスの新たな価値

2021/09/14(火)13:00 〜 14:00 開催
ブックマーク

MONSTARLABが次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
無料券
先着順 無料 4人 / 定員100人

イベント内容

データドリブンで生み出すプロダクト&サービスの新たな価値

本セミナーでは、データの利活用やその手段として用いられるAI技術の導入がDX推進において注目されている背景を解説。データが生み出す新たな価値のプロダクト&サービス開発への取り入れ方を事例を交えてご紹介します。

本企画の背景

テクノロジーが進化し、様々な業種・分野におけるデジタルイノベーションが加速する現在。新規サービスの開発、既存サービスの変革において、「データの利活用」が重要な役割を占めるようになりました。

有効活用できるデータを収集し、さらなるサービスの拡充につながる分析を実行するデータドリブンな仕組みを構築することが、ビジネスの成功の鍵を握っているといっても過言ではありません。

本セミナーでは、データの利活用やその手段として用いられるAI技術の導入がDX推進において注目されている背景を解説。データが生み出す新たな価値のプロダクト&サービス開発への取り入れ方を事例を交えてご紹介します。

また、5社限定で向けたAIの活用・導入に関する無料のオンライン個別相談会を同時開催いたします。個別のお悩みに対するご相談をご希望される方は、セミナー申し込み時にご応募ください。(相談会のみ希望の方もセミナー申し込みよりお申し込みください。)

こんな人におすすめ

  • データ駆動型の新規サービスやプロダクトの開発をご検討されている方
  • 既存のサービスやプロダクトをデータドリブンな状態にしたいとお考えの方
  • サービス拡充につながるデータの活用方法を知りたい方
  • データドリブンに向けたAIの開発・導入について詳しく知りたい方

【相談会お申し込みの流れ】
対象:AIの活用またはデータ駆動型のサービス開発プロジェクトを担当している部門/プロジェクトの責任者様
開催方法:Zoomを用いたオンライン相談会です。1企業様あたり40分程度となります。
予約枠:予約枠が限られていますので、ご希望者多数の場合は、別途日程調整させていただく、もしくはご相談をお受けしかねる場合がございます。
相談例:蓄積しているデータを何かに活かしたい、画像からの判断を自動化したい、アナログな運用を自動化したい、俗人的な知識をモデル化したい、アノテーション(タグ付け)のコストを削減したい、データがない状況からスモールスタートしたい、AI戦略全般のざっくりとした相談に乗って欲しい

お申し込み方法:

  1. セミナーへお申し込みください。(相談会のみ希望の方もセミナー申し込みよりお申し込みください。)
  2. セミナーお申し込み後に表示される「参加者へのお知らせ」の相談会お申込みリンクをクリック。
  3. ヒアリングシートにご回答ください。
  4. セミナー開催4営業日前までに、弊社より個別にご連絡を差し上げます。

登壇者

平田 大祐

株式会社モンスターラボ
執行役員 CTO APAC

2004年IBMグループに入社し、IBM ITスペシャリストとしてシステム開発に従事。
2009年からベンチャー企業にて受託開発、コンテナ型無人データセンターの管理システム、ドローン開発などソフトウェアからハードウェア開発まで幅広く関わる。チーフテクノロジストとして2015年にモンスターラボへ入社し、2018年4月より最高技術責任者であるCTOに就任。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント