さらに増枠!SB Tech Festival 2022 #sbtf2022 #SBTechNight

2022/01/13(木)13:00 〜 19:00 開催
ブックマーク

イベント内容

300名満席のお申込をいただきましたので、300人→400人 400名も満席となったので、400人→500人に増枠しました!500人→600人に増枠しました!600人→700人に増枠しました!有り難うございます!イベント当日!楽しんでいってください!

公式Twitter @SBTechNight を開始しました!ぜひフォローをお願いします!

SB Tech Festival 2022

ソフトバンクのエンジニア有志が開催しているテック勉強会「SB Tech Night」の年に1回のお祭りです。

普段は平日夜に開催をしていますが、時間を昼に移して6時間20セッション近いコンテンツをお届けします。

今回は翌日開催の DeepTech 2022 と協力してお届けしていきます。共同のイベントページはこちら!

https://www.softbank.jp/biz/events/techfestival-deeptech-2022/

今回のテーマは、~通信だけじゃない ソフトバンクの多様な技術を大公開~

普段は、毎回緩めにテーマを絞って開催していきますが、今回はとても広い話題を取り上げます。

第1部は、先進技術について 第2部は、EBCとパブリッククラウドについて 第3部は、若手からの発表を中心に開発を中心にお送りします。

ソフトバンクのさまざまなサービスに関わるエンジニアの発表を楽しみにしてください。

ハッシュタグ

どんどん付けて拡散してください。

#sbtf2022

概要

項目 内容
日時 2022年1月13日(木) OPEN 12:30 START 13:00 ~ 19:00
場所 オンライン (Zoom)

クローズアッププログラム

基調講演:竹芝スマートビル・スマートシティの取り組み

ソフトバンク株式会社 IT-OTイノベーション本部 ソリューション開発統括部 ソリューション企画部
宮田聡 部長

自動運転バスを動かすMaaS技術

BOLDLY株式会社 CTO
須山 温人

爆速1dayスプリント ~ソフトバンク新入社員のアジャイル実践

ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット コンシューマIT本部 モバイルシステム統括部 YM事業支援室 YM事業支援課
古川広一

アジェンダ

時間 話題タグ タイトル 登壇者
13:00 開会挨拶 サール・エルハジ・バシル 統括部長
13:10 基調講演, スマートシティ 竹芝スマートビル・スマートシティの取り組み 宮田聡 部長
13:30 AI エッジAI × クラウドコンピューティング が生み出すソリューション 原聡志
13:40 AI AI-OCRプロジェクトをPoCで終わらせないために 木之下 滉大郎
13:50 MaaS 自動運転バスを動かすMaaS技術 須山 温人 CTO
14:10 HAPS 空飛ぶ基地局で人類未踏領域に挑む 西原 純
14:30 トラッキング光無線通信 AIで空間を自由に結ぶトラッキング光無線技術 今井 弘道
14:50 ======= =======休憩=======
15:00 最新技術, デモ 最新技術デモンストレーション 原聡志
木之下 滉大郎
西原 純
今井 弘道
15:40 クラウド, Azure GPU 活用のデモンストレーション 鈴木 岳彦
16:00 クラウド, GCP Google CloudではじめるMLOps入門 小川 潤
16:20 クラウド, AWS,ビッグデータ ビッグデータ活用の第一歩、AWS環境での大容量ログ可視化 葉山 恵一
16:40 クラウド, AWS, LINE AWS SAMで作るバス予約Lineアプリ 西川 耕平
17:00 クラウド, Alibaba Cloud ダブルイレブンを支える技術2021 吉村 真輝
17:20 ======= =======休憩=======
17:30 若手, 開発 爆速1dayスプリント ~ソフトバンク新入社員のアジャイル実践 古川広一
17:40 若手, 開発 モデルベースユーザインタフェースデザイン 中井 崚日
17:50 若手 Webとエッジコンピューティングのこれからについて話そうじゃないか 森岡 優一
18:00 若手, AI, 機械学習 ボケ・ツッコミを入れて返す対話型エージェント 呉 健朗
18:10 ネットワーク, P4 P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介 熊谷 渉
18:30 SRE 私のSRE探求 北崎 恵凡
18:50 イベント DeepTechの紹介 北崎 恵凡
19:00 閉会挨拶 鈴木 邦佳 統括部長

※登壇情報は随時更新していきます。また、登壇内容や順番、時間配分等は予告なく更新されますので、ご了承ください。
※懇親会は、各自ご自宅でアルコールや食べ物をご準備ください。

注意事項

  • 参加にあたってはページ最下部の同意事項に同意されたとみなします。
  • コニュニティは参加するのも大事!アウトプットするのも大事です!是非SNSやBlogでこの会について発信してください。
  • ハッシュタグは #SBTechNight です。

プログラム詳細

順次公開していきます

13:00 開会挨拶

ソフトバンク株式会社 法人事業統括 クラウドエンジニアリング本部 PaaSエンジニアリング統括部
サール・エルハジ・バシル 統括部長

13:10 竹芝スマートビル・スマートシティの取り組み

ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット IT-OTイノベーション本部 ソリューション開発統括部 ソリューション企画部
宮田聡 部長

ソフトバンクが本社を置く竹芝地区のスマートビルおよびスマートシティ化を手掛け、様々なIoT、AI技術を導入。スマートビル・都市型スマートシティの成功事例として社外からも多くの注目を浴びることができました。本セッションでは竹芝に導入した具体的なAI/IoT技術の事例をご紹介します。

13:30 エッジAI × クラウドコンピューティング が生み出すソリューション

ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット AI戦略室 AIエンジニアリング部 画像解析基盤開発課
原聡志

完全内製で研究開発を進めている "エッジデバイス × クラウドアプリケーション" 基盤を活用したAIソリューションについて、開発基盤のアーキテクチャや EBC 展示中ソリューションの紹介をさせていただきます。

登壇者紹介

2020/4 ソフトバンク株式会社に新卒入社 画像系 AI も齧りつつ、最近はいわゆる DevOps 領域に注力。
1年目 ... CPU 環境用顔検出モデルを開発したり、エッジデバイス用物体検出モデルを開発したり、内製アルゴリズム稼働用フレームワークを開発したり
2年目 ... 内製プラットフォームの設計開発がメイン、最近 CKAD 取りました

13:40 AI-OCRプロジェクトをPoCで終わらせないために

ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット AI戦略室 AIエンジニアリング部 自動認識技術開発課
木之下 滉大郎

AIプロジェクトが陥りやすい"PoC止まり"という問題に対して、AI-OCRソリューションの開発・提供に取り組む中で感じたAIプロジェクトの課題とその解決に向けての取り組みについて紹介します。"PoC止まり":PoC(概念実証)の段階で、プロジェクトが頓挫し、結局、本番運用まで至らず業務改善につながらないこと。

登壇者紹介

2019年ソフトバンク株式会社に新卒入社。入社時からOCRサービスの開発に携わり、AI-OCRモデルや周辺アルゴリズム開発、システム運用、OCRソリューションの導入支援を担当。

13:50 自動運転バスを動かすMaaS技術

BOLDLY株式会社 CTO
須山 温人

自動運転バスは公道での運行が始まってきている。
自動運転バスのMaaSにおいては、乗客の予約受付をトリガーにして、サーバで最適な車両をアサインし、車両への運行指示が送られ、車両が予約されたコースを走りはじめるという、一連の流れが自動化されている。
弊社BOLDLYでは、車載ハードから、AWSの各サービス、外部APIを活用し、一連のシステムを設計・開発・運用している。
今回の登壇では、自動運転バスが走っている自治体の事例をベースに、システム構成や、AWSの各サービス利用状況、実運用から分かってきたことなどを紹介する。

登壇者紹介

ヤフー株式会社で、エンジニアとして、広告システムや、コミュニティアプリなど様々な開発に従事。 ソフトバンクグループ代表・孫正義による後継者発掘・育成プログラム「ソフトバンクアカデミア」にて、自動運転技術を活用したビジネスプランで2位を受賞。
2016年4月、SBドライブ株式会社(現BOLDLY株式会社)の設立に参画し、同社CTO(最高技術責任者)に就任、現在に至る。

SNS @atsutoms

14:10 空飛ぶ基地局で人類未踏領域に挑む

ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット 先端技術開発本部 先端機体開発室 機体開発課
西原 純

次世代通信技術として5G/6Gが注目されています。

5G/6Gを提供するためのプラットフォームの1つにHAPS(いわゆる、空飛ぶ基地局)が存在します。 人類未踏領域として世界中から注目されている成層圏から次世代の通信を提供するための仕組みや課題を機体開発担当がわかりやすく説明します。 また、HAPSを実現するための先端技術の概要もご紹介します。

登壇者紹介

2012年 ソフトバンクテレコム入社。法人事業ICTエンジニア
2019年 先端技術開発本部へ異動。HAPS機体開発に従事

14:30 AIで空間を自由に結ぶトラッキング光無線技術

ソフトバンク株式会社
テクノロジーユニット IT-OTイノベーション本部 サービス基盤統括部 サービス基盤企画部 サービス基盤企画1課
今井 弘道

5Gより先の世界、Beyond 5Gや6Gでは『光』を使った無線通信の活用も期待されています。 しかし光は電波とは特性が異なるため、動くもの同士の通信に使うには多くの課題があります。光による無線通信を社会実装していくにあたって、ソフトバンクではどのようなアプローチを行なっているかを紹介します。

登壇者紹介

・2015年 ソフトバンクに中途入社(ワイモバイルからの転籍組)。NW構築運用業務に従事。
・2017年 現部署に異動。IoT系の新規サービス開発に従事。
・2019年 『次の10年で社会実装が見込まれる複数の新領域で知財(特許)を創出して事業化検討する』というボトムアップ企画を立ち上げる。2021年までの3年間で特許出願した新技術は22件(内8件は権利化済)。この企画から生み出した新技術のひとつであるトラッキング光無線通信技術を中心にプロジェクト推進中。

14:50 休憩

15:00 最新技術デモンストレーション

最新技術を実機を使って紹介するデモンストレーションです。今回は40分の時間で4つのテーマで紹介を行っていきます。 質問も受け付けますのでどしどしお寄せください。

  • AIソリューション デモ
  • AI OCRデモ
  • 空飛ぶ基地局 HAPS の機体とアンテナを紹介
  • トラッキング光無線のデモンストレーション

15:40 GPU 技術のデモンストレーション

ソフトバンク株式会社 法人事業統括 ソリューションエンジニアリング本部 クラウドデザイン統括部 SE第4部 第2課
鈴木 岳彦

AIの活用が進む中重要度、存在感を増しているGPU。 パブリッククラウドでは使いたいときに使えます。 AzureにおけるGPU 技術をデモンストレーションします

登壇者紹介

・SBKKに2017年10月中途入社 ・SBKKの前は長らくアカウントSE、SBKK入社後はパブリッククラウドのセールス・デリバリーを経て現在はアプリ開発を担当。 

16:00 Google CloudではじめるMLOps入門

ソフトバンク株式会社 法人事業統括 ソリューションエンジニアリング本部 クラウドデザイン統括部 SE第2部 第1課
小川 潤

機械学習モデル作成も難しいのに、機械学習システムの運用(MLOps)なんて、夢のまた夢。。。 そんな方には、Google Cloudが提供している統合AIプラットフォーム Vertex AIがおすすめです。 とりあえず小さくMLOpsを始めてみたい方に、Vertex AIをご紹介いたします。

登壇者紹介

・ソフトバンク2019年入社の駆け出しクラウドエンジニア ・主にパブリッククラウドのセールスからデリバリーを対応 ・最近は機械学習システムなどのデータ分析プロジェクトに興味を持ち猛勉強中

16:20 ビッグデータ活用の第一歩、AWS環境での大容量ログ可視化

ソフトバンク株式会社 法人事業統括 ソリューションエンジニアリング本部クラウドデザイン統括部 SE第2部 第2課
葉山 恵一

システム運用者にとっては身近なOS・ミドルウェアのログ管理作業。 従来捨ててしまっていたようなログをしっかりと保管し、運用する事でモダナイゼーションを一歩進めてみませんか? ビッグデータ活用の足掛かりとなるような、AWSサービス活用の勘所を、具体的な設定方法を交えてお話させていただきます。

登壇者紹介

インフラ領域出身のクラウドエンジニアです。
Radius, DNS, SMTP等のISP基幹システムの設計構築、運用を経て、 2016年頃からAWSをメインとしたパブリッククラウドのテクニカルアーキテクトとして活動中。
法人顧客向けにプリセールスの領域から、実際のデリバリーまでを一気通貫で対応しています。
プライベートではここ最近アウトドア(ガジェット集め)に熱中。
最近欲しいものはキャンピングカー。

SNS Instagram - keiichi.hayama

16:40 AWS SAMで作るバス予約Lineアプリ

ソフトバンク株式会社 法人事業統括 クラウドエンジニアリング本部 PaaSエンジニアリング統括部 サービスデリバリー部 サービスデリバリー1課
西川 耕平

5Gによる映像伝送を活用した遠隔型自動運転の実証実験があり、 自動運転バスの予約を受け付けるアプリ、管理者向けのWebUIを開発しました。 本アプリケーションはLineで予約ができるサービスとなっており、 どのように構築されているのかインフラからアプリまでご紹介させていただきます。

登壇者紹介

ハードウェア界隈からスタートしましたが、今はクラウド業界で生きています。 現在はAzureを主軸にMSP事業の技術主幹として活動中。 お客さまのパブリッククラウドの導入から運用までをトータルでご提供しています。

17:00 ダブルイレブンを支える技術2021

ソフトバンク株式会社
法人事業統括 クラウドエンジニアリング本部 PaaSエンジニアリング統括部 プリセールス部 ソリューションアーキテクト2課
吉村 真輝

17:20 休憩

17:30 爆速1dayスプリント ~ソフトバンク新入社員のアジャイル実践

ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット コンシューマIT本部 モバイルシステム統括部 YM事業支援室 YM事業支援課
古川広一

ソフトバンク株式会社の2020年度新入社員研修は、座学とPBLの2部で構成されていました。 PBLで提示されたお題は「新入社員や中途社員が早期に力を発揮できるようなオンボーディングサポートサービスを開発せよ。」でした。
本PBLの特徴は、1か月という短い開発期間の中で採用されたスプリント形式であると我々は考えています。具体的には、1weekスプリントを採用し、1日単位でも1dayスプリントを行ってきました。 スプリントを一日単位で行うことで、1か月という短い開発期間中に計20回のレビューを実施します。 そのため、ユーザーの声を多く聞くことができ、求められている機能を優先的に実装することができました。
本発表では、我々が開発した「BookTock: どんな人が評価したか分かる書評サービス」が出来上がるまでの経緯とそこから得た知見についてお話しします。

登壇者紹介

ソフトバンク株式会社 2020年度新卒入社
業務ではLINEMOのフロントエンド領域を担当。
これまでにオンライン申込サイトやeSIM開通アプリの開発を担当。

17:50 モデルベースユーザインタフェースデザイン

ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット コンシューマIT本部 業務支援システム統括部 業務支援システム部 SCM推進課
中井 崚日

ユーザインタフェース(UI)の世界では自己の感性に則った論理的な根拠の乏しい設計が散見される。感性に則った設計は属人的な側面があり、引継ぎが困難である上に、クライアントへの説得力が乏しい。
この問題を解決する手法として、Goodpatch社およびソシオメディア社が提唱している「モデルベースUIデザイン」がある。モデルベースUIデザインとはドメイン(解決領域)を概念モデル図に落とし込み、概念モデルに対してUIを設計する手法である。本手法はUI界のDDD(エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計)と言える。
DDDの知見や認知心理学における意味ネットワークモデルを活用したSoftBank流モデルベースUIデザインの実践プロセスを語る。本手法の実践により、仕様変更に強く非属人的なUIの実現が可能である。

登壇者紹介

デザイン歴7年目。大学時代は情報デザイン専攻。
視覚障害者向け電子書籍リーダの新UI発明。
総務省の研究機関NICTの下で「視覚障碍者向けのユーザブルな認証法」を研究。
業務では物流管理システムの開発およびUIデザインチーフを担当。
BookTockのPOおよびUIデザイナ。

SNS: Facebook Twitter

18:00 ボケ・ツッコミを入れて返す対話型エージェント

ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット IT-OTイノベーション本部 ソリューション開発統括部 呉 健朗

SiriやAlexaなどの対話型エージェントが次第に普及しつつありますが、これらがユーザの友人となるにはまだまだ遠いと感じます。 これらが友人となれるようにユーモア性を持たせる技術が数多く存在していますが、フォーマルなコミュニケーションにそれらを適用しようとするといくつかの問題が存在します。今回は、既存技術の問題点の紹介と、その問題を解決するユーモアエージェントを提案する。

登壇者紹介

業務ではインタラクションを専門に研究を行っています。
具体的には人と人、人とエージェント、人と機械の間で行われるコミュニケーションをよりよくする研究を行っています。
今回は、コロナ禍により、人と人のコミュニケーションが希薄になったことから、人の代わりに、孤独感を下げられるような友人となれる対話型エージェントを実現するための貢献につながる技術を紹介します。

SNS : Twitter(@hanru664)

18:30 P4によるデータプレーンプログラミングとユースケースのご紹介

ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット IT-OTイノベーション本部 CoE統括部 テクニカルマネジメント部 熊谷 渉

P4言語によるデータプレーンプログラミングの概要と、具体的なユースケースとして当チームで開発したネットワーク機器(パケットブローカー)の紹介、市販品採用と比較したメリットを説明いたします。

18:50 私のSRE探求

北崎 恵凡 ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット ソリューション運用本部 プラットフォーム運用統括部 アプリケーション運用部 プラットフォーム運用課 担当課長

ネットワーク保守運用現場におけるソフトバンク流のSREの進め方についてご紹介します。

登壇者紹介

20年にわたってISPと携帯事業にてメッセージングサービス、システムの設計・開発・運用に携わり、現在は商用ネットワークとサーバ設備の保守運用業務を担当。社外では迷惑メール対策委員会、迷惑メール対策推進協議会、インターネット協会 客員研究員、JPAAWGメンバーなど、安心・安全なコミュニケーションが提供されるために精力的に活動。趣味でモノづくり活動やコミュニティ「野良ハック」や技術書の執筆や月刊I/O (工学社)、シェルスクリプトマガジン (USP出版)などへの寄稿を行う。共著書に「Jetson Nano超入門」(ソーテック社)、「現場で使える!Google Apps Scriptレシピ集」(インプレスR&D技術の泉)がある。

18:50 DeepTech 紹介

SB Tech Festival 2022の翌日に開催する DeepTech 2022 は、SoftBankの技術部門が主催するイベントです。 Technical Masterを中心に最先端の取り組み、普段聞けることの少ない社内のエンジニアが様々な技術を発表するので、プログラムの一部を紹介します。

19:00 閉会挨拶

ソフトバンク株式会社
法人事業統括 クラウドエンジニアリング本部 PaaSサービス統括部 統括部長
鈴木 邦佳

参加者同士の交流 Slack 開設

SB Tech Night / SB Tech Festival 参加者同士の交流を目的に、Slackを開設しています。 登壇者も参加していることが多いですので、ご興味のある方は、ぜひ参加して交流してください。 興味がある方はどなたでも参加頂けます。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetku64e4gLLMC_1AYzz_OM7N40I87GG106sQ692vQnXCEbrA/viewform

次回は・・・

3~4月ごろの予定です。

喋りたいよという方は、 Twitterの @eterao (寺尾英作) までご連絡下さい。

コアメンバー、登壇者募集中です

今後、2−3ヶ月に1回程度の開催頻度で開催していこうと考えています。

我々がまだまだお声がかけられていない方が沢山います。ソフトバンク関連会社のかたは、コアメンバーになりたいという方、登壇したいよという方を大募集しています!我こそはという方は、 Twitterの @eterao (寺尾英作) までご連絡下さい。

同意事項

  • 参加者は他の方が快適に過ごせるように努めてください(いかなる差別やハラスメントもこれは認めません)
  • 開発者コミュニティなので、話題の中心はテクノロジーにフォーカスしています。ビジネス関連の議論などはあまりありませんのでご了承ください
  • 物品の販売・勧誘などの一切の直接営業行為は禁止です。
  • アーカイブ配信を行う場合があります。発言などはアーカイブに残る可能性があるのであらかじめご了承ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント