Niantic Lightship ARDK online Hands-on workshop #1

2022/06/17(金)19:00 〜 21:15 開催
ブックマーク

イベント内容

Lightship ARDKを実際に使ってみよう!

2021年11月より、Niantic社独自のAR Unity SDK『Niantic Lightship ARDK』が正式公開されました!

前回、Meetupに参加して頂いた方の中には、ARDKを使ってみたいけどまだ触れていない!という方もいらっしゃるかと思います。今回は、ARDKのダウンロードから単純なアプリ動かすところまでを予定しています。

『やってみようと思ってたけど、なんとなく触る機会がなかった』

『やってみたけど、途中でつまづいてしまった』

『ARDKについて誰かと一緒に触って理解したい!』

という方はぜひこのハンズオンワークショップにご参加ください。

またARDKに興味のある方は、「Niantic Lightship ARDK User Group」への参加もお待ちしています!
SlackやDiscordも立ち上げ予定です。

登壇者

佐久間捷矢 / デザイニウム

Twitter: @ppengotsu
Twitter: @thedesignium

Junji Shiraishi / Niantic

ハンズオン概要

・ARDKで何ができるの?
Niantic Lightship ARDKをつかってみよう! 初級編1〜2の記事に沿って、すすめるハンズオンです!
このハンズオンでARDKの概要を理解し、中級編以降の記事に沿って開発をすすめられるようになることを目標としています。

※今回はMac上のUnityをつかってiOS向けビルドしながら進める予定です!Windows上のUnityをつかってAndroid向けにビルドしながら進めていくことも可能ですが、Android向けの設定も必要になるため、時間に余裕があればフォローという形になることをご了承ください。

初級編の実践 (25分)

Unityプロジェクトの準備〜実機動作の確認まですすめていきます。

ARDK公式サンプルを動かそう(40分)

Unityプロジェクトの準備〜セグメンテーションやマルチプレイヤーを試すところまで解説していきます。

・内容は変更する場合があります

タイムテーブル

時間 内容 登壇者
19:00〜19:05 開場、イベント説明 (5分)
Opening Designium / 佐久間
19:05〜19:20 ARDKの簡単な説明 (15分) Designium / 佐久間
19:20〜19:45 初級編2の実践 (25分) Designium / 佐久間
19:45〜19:55 Q&A (10分) Designium / 佐久間
19:55〜20:05 休憩 (10分)
20:05〜20:45 ARDK公式サンプルを動かそう(40分) Designium / 佐久間
20:45〜20:55 Q&A (10分) Designium 佐久間
20:55〜21:10 Information Niantic / 白石
21:10〜21:15 Closing Designium / 佐久間

・内容は予告なく変更する場合があります

ハンズオン事前準備のおねがい

Lightship ARDKハンズオン事前準備について

Designiumブログ:
Cases and Tips for Niantic Lightship ARDK
Niantic Lightship ARDKをつかってみよう! 初級編1: ARDKってなに?

SNS・録画配信について

・イベントの様子は、後日YoutubeやSNS等で配信することがありますので、予めご了承ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント